- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
少ないもので暮らす5つのコツ。ポイントは心のゆとりを持つこと。
断捨離が終わって、スッキリしたあと、物が少ない暮らしを維持しつつ、さらに、物を減らしていく。実際に私がやっていることです。物の少ない生活を楽しむ…
-
休日の過ごし方を決められなくて困るときはこうしよう。
休日に何をすべきか悩みます、というメールをいただきました。時間の使い方に関する質問だと思います。この記事で回答しますね。まず、メールをシェアしま…
-
なぜタオルはどんどんたまってしまうのか?(後編)
タオル特集、後編です。タオルが増えてしまう理由、タオルがたまらない工夫をしているお便りを3通紹介します。まずCHさんのメールです。勝手に…
-
ゼロ・ウェイストな暮らしの始め方。ふつうの人向けの現実的なプラン。
ゼロ・ウェイスト(Zero Waste)とは、できるだけゴミを出さない生活をすることです(名前とは裏腹に、ゼロにはなりません)。最近、ますます異常気象が…
-
人との会話がうまくできているか不安です、というメールに回答。
人付き合いや、会話が不安になりました。何かアドバイスください、という読者のメールに回答します。まずメールをシェアしますね。差し出し人はOさんです。…
-
私がタオルをためこむ理由(前編)
タオル事情を教えてくれた読者のお便り特集です。今回は前半で、3人の方のメールをシェアしますね。まず、菜々子さんのお便りです。私がタオルを…
-
どうしたら相手に伝える勇気が出ますか? という質問への回答。
どうしたら、相手に自分の気持ちを伝える勇気がでるか、という質問(恋愛相談)をいただきましたので、この記事で回答します。最初に書いておくと、私は知らない人…
-
私がミニマリストになったきっかけと、いまもシンプルに暮らしている理由。
読者の方に、ミニマリスト生活をしている理由をたずねられたので、この記事で回答します。ミニマリストになったきっかけからお話しますね。まずメールをシ…
-
答えたくない質問にうまく答える方法、8パターン。
答えたくない質問をされたら、筆子さんはどう対応しますか?こんな質問をいただきました。この記事で回答しますね。まず質問メールをシェアします…
-
自分が職場でどう思われているのかとても気になる、という相談に回答しました。
保育園にお勤めの方から、自分の子どもも通っている職場で、自分が母親としてどう見られているかとても気になる、という相談メールをいただきました。この方はシン…