ミニマルな日常

  1. 押入れの中

    しまい込むな。なんでもかんでも収納するクセを直す5つのステップ。

    部屋の中が散らかっている人だけが、不用品をたくさん持っているわけではありません。一見、きれいな部屋で暮らしていても、いらない物をいっぱい持っている人はい…

  2. エコロジー

    すぐにできる環境にやさしい生活、5つのアイデア。

    環境(地球)に関する記事を書いてください、というリクエストをいただきましたので、環境にやさしい生活術を5つ紹介します。シンプルライフをめざしている人に取…

  3. フェルト

    収納ボックスにいっぱいあったはぎれを処分して気づいたこと。

    物を減らして身軽に暮らすことをめざしている読者のお便りを紹介します。2019年8月前半にいただいたメールより3通選びました。内容は・ため…

  4. アクセサリー

    放置していたガラクタを捨てて自由になった私。

    7月にいただいたお便りから3通紹介します。今回は「長めのお便り特集」、あるいは「呪縛(じゅばく」から解放された話特集」です。内容は・アクセサリー…

  5. 料理中

    筆子流、家事をとっても楽にする7つの方法。

    3年前に、ミニマリストになると、家事が楽になります、という記事を書きました。今回は、その続きです。日々の家事が大変でしんどい、時短家事をしたい、…

  6. スーパーで買い物する女性

    もう買わなくてもいいと気づいたもの(読者の体験談)

    暮らしをダウンサイジングするうちに、もうこれからは買わなくてもいいと気づいたものを教えてくれた読者のメールを3通紹介します。すべて8月にいただきました。…

  7. ダイニングテーブル

    ダイニングテーブルの上がいつも散らかっていてイライラするなら。

    食事をするときに、ダイニングテーブルの上によけいな物がのっているのがいやだ、片付けたい、という方から質問をいただきました。この質問に回答します。…

  8. 雑貨屋のディスプレイ

    ミニマリストになったら買い物が楽しめなくて複雑な心境です。

    高校生の読者の方から質問をいただきました。質問は、2つあり、1つは買い物、もう1つは進路に関するものです。この2つ、一見、関係ない質問に見えます…

  9. 絵葉書

    集めすぎていた記念品を捨てたら、いまの生活に集中できるようになった。

    物や心の片付けを心がけている読者のお便り紹介コーナー、2019年の7月にいただいたメールから4通選びました。内容は・たくさんの記念品を捨てた話…

  10. サボテン

    すぐにできる! 人生をシンプルにする10の方法(その2)

    もっと単純な生活をするために、誰でもすぐにできるアイデアを紹介しています。初回は以下の3つを紹介しました。1.SNSの見直し2.買い物リストの導入…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 推し活がしんどいと感じたら:無理のない応援を続ける5つのヒン…
  2. 買い物に振り回される人がやっている7つのこと
  3. シンプルで効果的:お金の管理に役立つ3つの法則(TED)
  4. 捨ててラクに、買わずに豊かに:読者が実践するシンプルライフ
  5. 『50歳からのミニマリスト宣言!』が文庫に:50代からの暮ら…
  6. 「忙しい」が口グセの人にありがちな5つの思い込み
  7. 片付かない部屋が心に与える影響7選:ストレス・無気力・自己否…
  8. 手放せない人のための時間別マインドセット:過去・現在・未来と…
  9. あなたはどのタイプ? 捨てられない9の心理とその対処法。
  10. 直感をそのまま信じないほうがいい理由(TED)
今日のおすすめ記事
  1. spark joy
  2. 書類を捨てる
  3. 窓の外を見る女性
  4. マネキン
  5. CDのコレクション
  6. 瞑想
  7. 歯医者
  8. 食器棚
  9. デスヴァレー
  10. 花の香りをかぐ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP