- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
シンプルライフを目指している人におすすめのアースデイの過ごし方。
4月22日は、アースデイ(Earth Day)。地球環境について考える日です。もともはアメリカで始まったアースデイは、近年大変な盛り上がりを見せています…
-
実家の自分の部屋の断捨離。いつ、どんな物を捨てたか?
実家にある自分の物をいつ捨てましたか? という質問をいただきました。この記事で回答します。もし私が日本に住んでいたら、もっとさっさと片付けられた…
-
ズボラすぎる自分を変えたい。どうしたらいいですか?←質問の回答。
私は片付けが苦手で部屋が散らかっているし、何をするのも後回し。こんなズボラな自分を変えるにはまず何をしたらいいですか?という質問を主婦の方からいただきま…
-
見栄を張るのをやめたいなら、まっさきに読むべき記事がここにある。
べつに必要じゃないのに、見栄を張って、物を買うことってよくあると思います。見栄とは実際よりもよく見せようとする気持ち。たまのことならいいのですが…
-
いらない物を捨てたらこんなふうに人生が変わった。
読者の断捨離体験を紹介します。2018年2月にいただいたお便りから、不用品を捨てたあとの変化や効果について教えてくれた4人のメールです。内容を簡単に書く…
-
物が多い夫と住むミニマリストの自宅の間取り。
我が家の間取りや、物の量を教えてください、という質問をいただきました。この記事で回答します。正直、人の家の間取りを聞いて、いったいどうしたいのか、質問の…
-
子供を持たない選択・延命処置の是非・結婚生活を続けるべきか、3つの質問に回答。
今年になって届いた、断捨離やミニマルライフに直接は関係のない質問とその回答をシェアします。内容は以下のとおり。・子供がほしくありません。この決断…
-
物を減らしたあと、スッキリ生活を維持するには何をするべきなのか。
断捨離のあと、スッキリした部屋をキープするためのアドバイスをください、という質問をいただきました。この記事で回答します。まず、メールをシェアしま…
-
リビングに物がいっぱいでお客さんが来ても対応できない。どうしたらいい?
居間に物がいっぱいで、お客さんが来たとき対処できません。どうしたらいいですか?というお問い合わせをいただきました。今回はこの質問に回答します。ま…
-
スッキリ快適に暮らしたいなら、収納する前にすることがある。
物をきれいに整理し、きちんと収納すれば暮らしは充実する。便利な収納グッズを買って、家をきれいにしましょう。こんな言葉に惑わされ、収納術に血道をあげすぎ、…