狭いダイニングキッチン

ミニマルな日常

最終更新日: 2018.04.7

リビングに物がいっぱいでお客さんが来ても対応できない。どうしたらいい?

ページに広告が含まれる場合があります。

 

居間に物がいっぱいで、お客さんが来たとき対処できません。どうしたらいいですか?

というお問い合わせをいただきました。

今回はこの質問に回答します。まずメールを紹介します。フォレストさんからです。



お客さんが来たとき困りそうです

件名:mam’s room

21歳・13歳の息子と自分(40代・女性)で賃貸アパートでの生活です。

45㎡の物件です^^;

長男:6畳、次男:4.5畳、リビング:6畳

次男も自分の部屋で過ごすことが増え、自分のモノ以外のモノをリビングに運び出して来たので、リビングには私の衣類や書類等でいっぱいです‥。

子供には自分だけの部屋が必要になる時期があると聞きましたが、我が家のキャパではリビングは機能しておらず、万が一来客などがあった場合の対処ができない状況です。

どうしたら良いのでしょうか‥?

メールには間取り図が添付されていました。2LDKですね。

間取り

フォレストさん、お問い合わせありがとうございます。

これまで、自分の部屋(汚部屋)の写真を送ってくださった人は複数いらっしゃるのですが、間取りを送ってきた人は、フォレストさんがはじめてです。





お客さんを呼べるリビングルームにするには?

フォレストさんの質問は、

「リビングルームに物がいっぱいで、お客さんが来ても応対できない。どうしたらいいですか?」

ですね?

それなら、フォレストさんにできることは、以下の7つのいずれか(あるいは複数)となるでしょう。

1.)徹底的に断捨離して家全体の物を減らし、すっきりしたリビングルームを確保する

2.)ダイニングキッチンで応接する

3.)お客さんが来たときは、お子さんの部屋のいずれかきれいな方で応接する

4.)バルコニーで応接する(バルコニーの面積がどのぐらいかわかりませんが。天気の悪い日や冬場はむずかしいかもしれません。特に寒い地方にお住まいの場合は)

5.)お客さんを家に呼ばない(カフェなど外部施設を使って人と会う)

6.)長男はもう大きいのだから一人暮らしさせ(あるいは学生寮に入れ)、あいた部屋をフォレストさんの居室にして、スッキリしたリビングルームを確保する

7.)きれいなリビングルームを確保できる別のアパート/マンション/一軒家に引っ越す

リビングルームにある物の減らし方については以下の3つの記事を参考にしてください。

散らかった居間を断捨離~今すぐリビングルームから捨てられるものリスト

たぶんこんなものはいらない。ミニマリストの部屋にはない物リスト:リビングルーム編

とにかく捨てたいリビングルームにありすぎる8つの物(プチ断捨離15)

物の捨て方全般に関しては、過去記事にたくさん書いています。こちらから探してください⇒まとめのまとめ:捨てるコツをぎゅっと詰め込みました。

本当の問題は何か考える

以上で、私の回答としてもいいのですが、もう1つ、本質的な問題についても答えておきます。

フォレストさんの質問メールはとても短いです。手短かすぎると思いませんか? これまでの半生を超長文で書かれてこられても困るのですが。

私に対する質問メールに、「その質問に答えるための情報があまりにも少ない」、というだけならいいのです。

そういう人はいくらでもいるし、意図的に(あるいは無意識に)、本質的な問題を書かずに質問してくる人もいます。

問題は、フォレストさんが、ご自身に問いかける質問が、こんなふうに、表面的すぎると、何も解決できない、ということです。

問題解決をするためには、まず、これから自分がどんな問題を解決しようとしているのか、知っているべきです。

こちらに、問題解決をする手順のごく一般的な方法を書いています⇒お金に関する不安を手放す方法。悩んでいても何も解決しない。

7つステップがありますが、1番最初にすることは、「問題の特定」です。

さらに、その問題は、できるだけ本質的な問題であることが望ましいです。

いつも、部屋が寒くて、文句たらたらで生きている場合、部屋が寒い問題を解決すべきです。

家族がドアを開けっ放しにして、何回頼んでも言うことを聞いてくれないとか、ユニクロのヒートテックを重ね着すると静電気がバチバチして不快すぎる、というのが問題だと思うかもしれません。

ですが、これらは、部屋が寒い問題を解決すれば問題ではなくなります。

たとえば、石油ストーブを買う、とかすれば。

フォレストさんの本質的な問題は、来るのか来ないのかわからないお客さんをきちんと応接できないことではないと思います。「万一お客さんが来たら」と書かれていますから、ふだんそんなにお客さんは来ないのではないですか?

お子さんのお友達は、子ども部屋に行くでしょうし。

自分の部屋がないときはこうする

フォレストさんの本当の問題は、この家には、現在、フォレストさんの部屋やフォレストさんの物や家族の物(子どもたちの個別の物ではなく)を収納する場所があまりない(あるいは収納からあふれている)、ということではないですか?

家が狭い、とも言えます。

これまでは次男くんの部屋にある家具に入っていたフォレストさんの物を、次男くんが、「僕の部屋にママの物、置かないでくれる?」と言って、ママ(フォレストさん)がいつもいるであろうリビングルームに持ってきたわけです。

フォレストさんの家のリビングルームは、6畳の和室のことですよね?

間取りを見ると、和室には押入れがあるので、フォレストさんの物(服や書類)はここに入れればいいんじゃないですか?

真ん中にもう1つ押入れがありますが、この押入れは、どこから出し入れするんでしょうかね。

子供部屋に通じていないのなら、この押入れもフォレストさんの自由に使えますよね?

ということは、フォレストさんの身の回りの物をきっちり断捨離して、必要なものだけを持つようにすれば、和室はもうそんなに散らからないはずです。

フォレストさんは、この和室に布団を敷いて寝ているのでしょうか?

先日の記事でも書きましたが⇒物の置き場所が決まらず部屋がカオスです。どうしたらいいですか? ベッドではなく、布団にすれば、昼間は和室のほぼ全面積を確保できるので、じゅうぶんリビングルームとして使えます。

きっと、この部屋にテレビもあるのでしょうね。

よって、これまで息子さんの部屋に置いていた、フォレストさんの物や家の物は、全部、押入れに収納する、という方針にすればいいと思います。

つまり、6畳の和室は居間であり、フォレストさんがふだん過ごす部屋でもあるが、お客さんが来たときも応対できるようにそこそこ片付いた環境にする、ということです。

どんな家具が入っているのかわかりませんが、テレビに、こたつテーブルみたいなものがあるぐらいなら、ここでお客さんとお茶を飲んだりするのは問題ないです。

大人数は入りませんが、2~3人なら、6畳ぐらいが一番落ち着くんじゃないですか?

これを機会にいらない物はどんどん捨ててください。「どうしても、押入れに入らない」ということであれば、季節外の物などは貸し倉庫に預ける方法もあります。

「わざわざお金を出して外部倉庫に預けるより、不用品を捨てたほうがいい」と個人的には思いますが、フォレストさんが、どんな物を大事にして、ずっと持ち続けたいと思うかは、フォレストさんが決めることです。

子供部屋を作らないという選択もある

上に書いた解決法は、6畳の和室をリビング兼、フォレストさんの部屋とする方法ですが、お子さん1人ずつにあてがっている部屋のどちらかをフォレストさんの部屋にする、という方法もあります。

先にも書きましたが、長男くんはもう大きいのだから、一人暮らししてもらうとか、6畳の洋室の真ん中に間仕切り(パーティション)を置いて、それぞれのプレイベートコーナーを作るとか。

子供部屋は、子どもたちが1人になれて(プライバシーを保てて)、かつ、自分の物を置き、寝るだけの部屋であることが多いですから。長男くんが、物が大量にいったり、ある程度のスペースを要する特殊な趣味を持っていたらむずかしいですけどね。

ただ、すでにお子さんそれぞれに一部屋ずつ与えているものを取り上げるのは、お子さんの反発が大きいとは思います。人間は失うことが嫌いですから⇒物を捨てられないのは恐怖のせい~損失回避と、授かり効果の心理をさぐる

最初から持っていなかったのなら、何とも思わなくても、いったん自分の物にしたものを取り上げられると、大きな痛みを感じるものです。

ですが、可能性として、2人のお子さんのスペースの見直しも検討できることをお伝えしました。

まあ、長男くんは21歳だから、あと1年で大学卒業ですよね(大学生かどうか知りませんが)、就職したら一人暮らししてもらうのがいいでしょう。

もちろん、フォレストさんが、徹底的に断捨離できるなら、結婚して独立するまでは、家においてあげてもいいです。

詳しい事情がわからないので、もしかしたら見当違いな回答になったかもしれませんが、何かのお役にたてば、うれしく思います。

☆関係ありませんが、アメリカ英語でおかあさんの意味で「マム」というときは、momと書くのが普通です。





多すぎる食品保存容器スッキリ快適に暮らしたいなら、収納する前にすることがある。前のページ

物を減らしたあと、スッキリ生活を維持するには何をするべきなのか。次のページプラント

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。

関連記事

  1. ドアと鍵

    ミニマルな日常

    新年が来る前に片付けたい3つのガラクタゾーン。気分転換におすすめです。

    気持ちを新たに、スッキリとした新年を迎えるために、12月のうちに片付け…

  2. 衣類の片付け

    ミニマルな日常

    3年間、実家の片付けに奮闘してわかったこと。

    お便り紹介コーナーです。今回は2017年の1月5日から10日までにいた…

  3. ベッドの上でモーニングページを書いている女性

    ミニマルな日常

    朝の3ページで心が変わる~モーニングページを試した読者の感想

    モーニングページを書いてみた読者の体験談を2通紹介します。モー…

  4. spark joy

    ミニマルな日常

    カレン・キングストンの本のエネルギーに突き動かされて物が捨てられた

    『筆子ジャーナル』にいただいたお便りを紹介します。いつもたくさんのメッ…

  5. ハートが書いてある手帳

    ミニマルな日常

    気持ちを書き出すことを始めたら、心配や不安に押しつぶされなくなった。

    いらない物や思考を捨てて身軽に生きている読者のお便りを紹介します。…

  6. 料理

    ミニマルな日常

    料理が大嫌いな主婦。どうしても作る気になれず夕方うつうつとします←質問の回答

    家事の中で料理が一番苦手なので、午後4時になるとうつうつとする、食事の…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,831人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 多すぎる本
  2. 着る服に迷っている人
  3. 衣類の捨て活中の女性
  4. 自信のある女性
  5. 片付いたテーブル
  6. ウィンドウショッピング
  7. 海辺で朝日に向かって立つ女性
  8. トレーディングカード
  9. もう着ない服を探す
  10. DVD

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ハンドルを握る手
  2. スーパーにいる女性
  3. リビングルーム
  4. 写真アルバム
  5. セールのショーウインドウ
  6. 笑顔
  7. 散らかった部屋にいる猫
  8. 音楽を聴いている女性
  9. 服選び
  10. 海辺にたたずむ人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP