ミニマルな日常

  1. purse

    臨時収入の使い道に迷うあなたへ。幸せになれるお金の使い方、9通り。

    断捨離していたら、商品券を発見したが、使い道に迷っています。筆子さんなら、何に使いますか、という質問をいただきました。この質問にお答えしつつ、人…

  2. 断捨離したバッグ

    なぜ、カバンや便利雑貨が際限なく増えてしまうのか?

    読者の断捨離・片付け体験をシェアするお便り紹介コーナーです。今回は2017年7月20日から28日ぐらいにいただいたお便りから4通選びました。内容は以下の…

  3. 贈り物

    不用な贈り物を捨てられないのは、世の中の人全員に好かれたいと思っているから。

    「私があげたあれ、使ってる?」と聞かれたとき、うっかり「もう捨てたかな?」と答えたら相手が激怒。以来、捨てるのが怖くなった、もっと上手な答え方があるなら…

  4. 買い物する女性

    買い物が止まらないし、ひどい汚部屋だし、どうしていいかわからない←質問に回答。

    買い物が止まりません。ほかにも問題がたくさんあります。私はいったいどうしたらいいんでしょうか?という質問をいただきましたので、この記事で回答を試みます。…

  5. 海岸でひとりぼっち

    恋人への執着や依存を手放し自分の人生を生きる7つのヒント。

    恋人がいないと、とても寂しくて無理に予定をいれて、やらなくてもいいことをやって自己嫌悪に陥ります。彼への執着を捨てるにはどうしたらいいでしょうか?という…

  6. だらだらネットをする人

    YouTubeの見過ぎをやめる9つの方法。本気で依存から抜け出したい人へ。

    YouTubeばかり見ている生活から足を洗う方法をお伝えします。猛暑のさなか、外に出ると暑いので、クーラーの効いた部屋で、YouTubeばかり見てしまう…

  7. 引っ越し前に出したゴミ

    収納できているからいい、と現状維持を決め込むと息苦しくなるだけ。

    読者のお便り紹介コーナーです。今回は2017年7月10日から20日あたりにいただいたメールから3通、シェアします。3人とも40歳前後の主婦の方。それぞれ…

  8. グリーンスムージー

    私がいつもダイエットに失敗するたった1つの理由:脂肪の断捨離(3)

    2017年6月と7月の私の30日間チャレンジは、脂肪の断捨離です。これまで2度、ものすごく体重を落としたことがあります。しかし、結局、しっかりリバウンド…

  9. 捨てて後悔する人

    自分の判断を信用できないからうまく捨てることができない、そんな時の解決法。

    捨てるものを決める、その自己判断を自分で信用できないから、断捨離が停滞している、という相談をいただきました。相談メールの概略を箇条書きします。自…

  10. 「できるわけない」と考える人

    やりたいことがあるのに「できるわけない」と思ってしまうのは単なる思考のクセ。

    私の新刊「それって、必要?」を読んだ方から、「やってみたい」と思う気持ちと「できるわけない」という気持ちの間で揺れ動いている、という問い合わせをいただきました(…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,829人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 家計簿が苦手な人のためのシンプル管理~細かい記録はいらない
  2. 片付けが苦手でも大丈夫。無理なく続く7つのコツ
  3. 部屋も心も落ち着く。ミニマリストが実践する生活術7選
  4. 片付けの秘訣は出口より入口:ものを増やす7つの経路
  5. ありがたいけど使わない贈り物。そのモヤモヤを整理する方法
  6. 新学期に習慣を変える:モチベーションより大事なこと(TED)…
  7. 10年越しの粗大ごみ処分から、小さな本の整理まで:読者のお便…
  8. 買い物を後悔したときに試したい5つの行動
  9. 脳のクセが招く「やめられない無駄遣い」5つのパターンと対策
  10. 部屋が片付かないのは「ちょい置き」のせい:5つの対策で解決す…
今日のおすすめ記事
  1. スーパーマリオ
  2. ストール
  3. マシュマロ
  4. 考えている人
  5. ハンバーガー
  6. カードを使いすぎてストレスをためている女性
  7. 窓辺で何か書いている女性
  8. 歯医者さん
  9. 窓のそばにたたずむ女性
  10. 雨
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP