ミニマルな日常

  1. 捨てて後悔する人

    自分の判断を信用できないからうまく捨てることができない、そんな時の解決法。

    捨てるものを決める、その自己判断を自分で信用できないから、断捨離が停滞している、という相談をいただきました。相談メールの概略を箇条書きします。自…

  2. 「できるわけない」と考える人

    やりたいことがあるのに「できるわけない」と思ってしまうのは単なる思考のクセ。

    私の新刊「それって、必要?」を読んだ方から、「やってみたい」と思う気持ちと「できるわけない」という気持ちの間で揺れ動いている、という問い合わせをいただきました(…

  3. 花瓶

    ミニマルな暮らしは幸せを呼び込む基本。

    「筆子ジャーナル」の感想をお寄せくださった読者のお便り紹介コーナーです。2017年6月下旬から7月初めにいただいたメールから3通紹介します。内容は以下の…

  4. 怒ってる人

    怒りっぽい人は要注意。怒りの感情のせいで失ってしまう3つの大切なもの。

    怒ってばかりいると暮らしの質が下がります。余計な怒りは手放しましょう。怒りが行動の原動力になることもあります。「見返してやる!」という気持ちがモチベーシ…

  5. ストレスをかかえている人

    テーブルの上が片付かない悩みを解決する5つのステップ。

    せっかく北欧風のおしゃれなダイニングテーブルを買ったのに、上にどんどん物を置いてぐちゃぐちゃにする人がいます。使っているとき散らかるのはあたりまえですが…

  6. 心機一転した人

    すごく高かったけど野望ガラクタをさっぱり捨てて次へ行きます!

    ブログの感想をお寄せくださった読者のお便りコーナーです。6月の後半にいただいたメールから4通紹介します。そのうちの3通は、記事でメールを取り上げたことに対する返…

  7. 雨を見るウサギ

    雨の日を楽しく過ごす21の方法。お金はかけません。

    雨降りの日の楽しい過ごし方を21個紹介します。最近は雨の日にデートする人も多いようですが、主婦と子供は室内で意外と楽しく過ごせるものです。4つのテーマを…

  8. 体重計

    効果的なダイエットのコツはやせようと思いすぎないこと。脂肪の断捨離(2)

    6月の30日間チャレンジは、脂肪の断捨離でしたが、結果的に全く断捨離できなかったようです。体重は開始時点:122ポンド、終了時点:122ポンドと変わらず…

  9. フリーマーケット

    物が減るってなんて快適なんでしょう!(読者の片付け体験談)

    断捨離体験を送ってくださった、読者のメールを紹介します。今回は2017年6月前半にいただいたお便りから4通選びました。●衣類乾燥機を買ったら、服が多いこ…

  10. 失恋した女性

    昔の彼氏を忘れられない気持ちを整理する方法。

    元彼への未練があります。この気持をどうやって消化したらいいでしょうか、という相談をいただきました。この記事で回答します。恋愛相談の回答としてではなく、自…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 狭い家のストレスを減らす7つの工夫:狭くても快適に暮らす
  2. 「欲しい」の正体:なぜ私たちは買い物をやめられないのか
  3. 家が片付かない人へ:きれいにする5つのステップ
  4. 散らかる家には理由がある:汚部屋を招く7つの小さな行動
  5. 感情に振り回されないために:冷静さを取り戻す7つの待つルール…
  6. 脳の仕組みを活かして、どんなことも速く覚える方法(TED) …
  7. 夫の部屋を見てもイライラしない私になれた:片付けで得た心の余…
  8. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  9. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
  10. 汚部屋脱出のために今すぐできる10のこと
今日のおすすめ記事
  1. スマイリー
  2. 散らかっている部屋
  3. 白い花と筆子
  4. ゴミ出し
  5. 趣味じゃないプレゼントをもらった人
  6. スーパーマーケット
  7. 本のコレクション
  8. 考えごとをしている女性
  9. リサイクル
  10. 処分する本や雑誌
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP