ミニマルな日常

  1. マスキングテープ

    いらない物を捨てながら、衣食住全般を見直しています。

    不用品をがーっと捨てて、生活の質をあげた読者2人のお便りを紹介します。ともに、2021年12月31日(日本時間)にいただいたメールで、1年のまとめとこれ…

  2. ぬいぐるみを干す

    ガラクタを増やさないサイクルを1つずつ作っていく~片付けが苦手な人向け。

    家に不用品がたまって、ガラクタ化するサイクルを断ち切る方法を紹介します。今回の記事は、片付けが苦手な人向けです。不用な物はどんどん捨てることがで…

  3. 引っ越しの荷物

    引っ越し先に、うっかり持ちこまないほうがいい物。ちゃんと捨てて引っ越しましょう。

    引っ越しは、物を減らせる最大のチャンスです。しかし、わざわざ不用品を新居に持ち込むことは多いもの(私も前回の引っ越しで同じミスをしました)。そこ…

  4. 手帳に書き込む

    計画したらちゃんと実行してやり残しのないようにしたい。

    持たない暮らしを楽しんでいる読者のお便り紹介コーナーです。今回は、去年の年末にいただいたメールを4通紹介します。紹介がとても遅くなってしまいました。…

  5. 話をしている女性

    思い通りにいかない状態をなんとかしようとがんばりすぎてはだめ。

    2021年の11月あたりにいただいたメールから、記事の感想や、ご自身のやっていることを教えてくれた読者のお便りを紹介します。内容:・難しい人や状…

  6. 荷造り

    引っ越し先に不用品をたくさん持ち込まない5つのコツ。

    3月は年度末のせいか、「もうすぐ引っ越しするので、片付けをがんばっています」というお便りをよくいただきます。引っ越しは、不用品を捨てる最大のチャンスです…

  7. ノートを書いている人

    子育てで忙しいからモーニングページを書けない、という人へ。

    読者、ピジョンさんのお便りに返信します。ピジョンさんは、モーニングページを書きたいけれど、朝、お子さんが起きてくるので書けないとのこと。やる気が…

  8. メモを書いている人

    30日間待つノートを使って、買い物の仕方を見直しています。

    シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便りを紹介します。今回は、去年の11月~12月にいただいたものから、初めてメールをくださった方のお便りを3通紹…

  9. ゴミ袋をしばる

    もういらない物を1000個捨ててわかったこと(読者のお便り紹介)。

    去年(2021年)の11月、12月にいただいたお便りから1000個捨てチャレンジを達成したと教えてくれた読者のメールを3通紹介します。小見出しはすべて、私が入れ…

  10. ピンクの花の咲いている木

    シンプルに生きるために今月おすすめの4つの習慣。

    3月になったので、今月の目標やテーマを決めて、取り組み始めた人が多いと思います。まだ、何も決めていない人のために、シンプルな生活に近づくために、おすすめ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 実家の片付けで疲れないために。親と衝突しない5つのコツ
  2. ムダを減らす:買わなくても暮らせる日用品9選
  3. 洋服を捨てると、こんなに変わる!暮らしがラクになる10の理由…
  4. 捨てられないあなたへ:不用品を手放す10の考え方
  5. やりかけのものを手放す:「中途半端」を片付けるすすめ
  6. 自分は誰かの役に立っている。その実感が人を支える(TED)
  7. 贈り物を断ってみたら、全く問題なかった
  8. 前は使っていたけれど、今は使わなくなったもの10選
  9. 断るのが苦手な人へ:関係をこじらせずにNOを伝える方法
  10. 人に見せる片付けをやめて、自分のために整える
今日のおすすめ記事
  1. 服が多すぎる
  2. 若い女性
  3. 青空
  4. 日の出
  5. 公園でリラックスする女性
  6. 裸足で花を持つ人
  7. 物がたまっている場所
  8. 仕事熱心な人
  9. タイプをする手
  10. 断捨離したバッグ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP