ミニマルな日常

  1. 混乱する人

    気が散って、ちっとも片付けが進まない。そんなときはこうしてみよう。

    部屋を片付けたいけれど、すぐに気が散って、ちっとも進まない。こんなメールをいただきました。この問題の解決法を4つ書きます。まずメールを紹介します…

  2. ノーと言う女性

    断るのってむずかしい、失敗を振り返って、断る練習中です。

    断ることが苦手なので、練習をしている、という内容のお便りを紹介します。プヨンさんからいただきました。小見出しは私が入れました。断り方の記事を読ん…

  3. 冷蔵庫から卵を取り出す

    今年中にやってしまいたい片付けプロジェクト(その1)

    今年も残り4ヶ月となり、すでに来年のカレンダーやスケジュール帳が発売されています。ここから、年末まで早いですよね。そこで、何回かに分けて今年中に…

  4. 60代主婦、筆子が台拭きに使っているもの。

    台拭きには何を使っていますか?この質問に回答します。まず質面メールをシェアしますね。mokkoさんからいただきました。台拭きに使っている…

  5. 散らかった部屋

    物が多いから捨てたいけど、できなくてストレスがたまる一方です←質問の回答。

    物がいっぱいあるけど、捨てられないし、ほかにもいろいろ問題があって、ストレスマックスです、まず何からしたらいいですか?この質問に回答します。まず…

  6. 9月のスケジュール帳

    目標と反省~買ったものを記録して、家にあるものを使い切りたい。

    シンプルライフを心がけている読者のお便りを紹介しました。月々の目標やその達成具合を教えてくれたメールを2通選びました。6月の終わりから7月のはじ…

  7. 計画をたてている人

    先延ばしグセを直すのにとても役立ったこと。

    読者のお便りを紹介します。今回は、記事内で、質問に回答したあと、その回答に対していただいたメールを2通紹介しますね。内容:・3捨て2処理をやって…

  8. 読書している女性

    物をためこまない暮らしはこんなふう。捨てるだけでなく、ライフスタイルを変えていこう。

    物をためこまない暮らしの特徴を5つ紹介します。いったん断捨離しても、そのうちまた、物を増えてしまうことってありますよね?私も、過去にそうしたリバ…

  9. 箱から服を取り出しているところ

    最近私が捨てたもの~気になりつつも放置していた箱を開けてみた。

    より快適で、自分らしい暮らしを心がけている読者のお便りを紹介します。今回は、最近、手放したものを教えてくれた方、3人のメールをシェアしますね。内…

  10. ウエディングケーキ

    自分の心に正直になって、嫌な気分になるものは捨ててしまえばいい。

    記事の感想を送ってくれた読者のお便り、2通を紹介します。ともに、家族に関係がある体験談なので、選んでみました。共に6月26日(カナダ時間)にいただいたメ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 断るのが苦手な人へ:関係をこじらせずにNOを伝える方法
  2. 人に見せる片付けをやめて、自分のために整える
  3. おまけはいらない:ノイズを減らしてシンプルに暮らす
  4. 書いてみて気づく本当の悩み~読者のお便り紹介
  5. 頭の中の声(インナーボイス)とうまく付き合う(TED)
  6. 使い切る・動く・手放す:読者3人のシンプルライフ
  7. 狭い家のストレスを減らす7つの工夫:狭くても快適に暮らす
  8. 「欲しい」の正体:なぜ私たちは買い物をやめられないのか
  9. 家が片付かない人へ:きれいにする5つのステップ
  10. 散らかる家には理由がある:汚部屋を招く7つの小さな行動
今日のおすすめ記事
  1. 返品するつもりの女性
  2. 会社員
  3. 古い流し台
  4. 財布からクレジットカードを出す
  5. 雑誌の山
  6. 手作り石けん
  7. ガラス瓶
  8. コインを乗せた手
  9. 買い物
  10. スマホでネットショッピング
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP