- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマルな日常
-
ずっと大事にしていた食器を捨てたきっかけと、捨てたあとに起きたこと。
去年の11月のはじめにいただいた読者のメールを2通シェアします。ともに、食器を捨てた話なので、一緒に紹介しますね。まず、長らく汚部屋に住んでいたけれど、…
-
すでに持っているものに満足する練習:感謝できるようになる方法(その2)
感謝することが苦手だ、次々と新しい物が欲しくなる、他の人(友人や、世間一般の人)が自分より幸せに見えて、すぐにみじめな気持ちになる。そんな人に、感謝でき…
-
服を買わないチャレンジと不用品の1000個捨て(読者の今年の目標)
年頭にいただいた、読者の方の今年の目標を紹介します。内容:・買わないチャレンジ、1000個捨て、洗濯マグちゃんの使用・毎日1個ずつ捨てる…
-
台所の棚をからっぽにしたら、空気が軽くなって頭がスッキリ。
シンプルに、明るく暮らすことを心がけている読者のお便りを紹介します。昨年の秋、10月の終わり頃いただいて、まだ紹介していなかったものから3通選びました。…
-
毎月、30日間チャレンジを積み重ねて、1年で大きく成長したい。
今年の目標を教えてくれた読者、3人の方のメールを紹介します。1.30日間チャレンジを1年間継続する2.4つの目標を達成したい3.ペーパー…
-
この3つをやれば、汚部屋は必ずきれいに片付く~全体像を把握して進むすすめ。
汚部屋からきれいな部屋に至るルートと、その途中にあるどうしても攻略しなければならない3つのポイントを紹介します。汚部屋脱出が去年の目標だったのに、散らか…
-
今年、私が捨てたいものと、捨て方の計画。
読者の今年の目標を紹介します。内容:・500個捨てと、YouTubeの利用法の見直し・毎日コツコツ捨てることと手帳をちゃんと使うこと…
-
私は専業主婦ですが、外で働かないのはだめなんでしょうか。「なぜ働かないの?」と言われるのがプレッシャ…
自分は専業主婦だが、ママ友に、「仕事しないの?」と言われるのがプレッシャーだ、筆子さんの意見を聞かせてください。今回も片付けに関係のない質問ですが、この…
-
こうやってペーパードライバーを克服しました。
20年、ペーパードライバーだから、もう免許を更新するのはやめようかしら、筆子さん、どう思いますか?この質問に回答した記事にたいして、いくつか感想メールを…
-
物とほこりが多い夫の実家に行きたくない。行くのを断る方法を教えて←質問の回答。
夫の実家は、物とほこりが多いため、年末に泊まりで訪れたさい、アレルギー性鼻炎がひどくなった。今後は2度と泊まりの帰省をしたくない。帰省を辞退する…