断捨離テクニック

  1. 笑顔

    3分で人生の質があがる~安っぽいものを断捨離する魔法のような効果とは?

    「なんとなく毎日さえないな」「なんかいいことないかしら?」そんなふうに思っているあなたに、今すぐ人生の質をあげる簡単な方法をお伝えします。…

  2. ギフトラッピング

    なぜ日本人は何でも包みたがるの?今すぐ断捨離できる家の中のカバー類

    家の中にはいらないカバーがいっぱいです。今回はすぐに断捨離できそうなカバー類をリストアップしました。海外にいると、「ああ、これは日本独特だな」という点に…

  3. トイレ

    トイレのフタカバーや便座カバーはどうしても必要なの?断捨離しても問題ないのでは?

    トイレにあるカバー類やマット。シンプルライフをめざすなら真っ先に取ってしまってかまわないと思います。カナダではトイレにかぶせるカバー類はあまり一般的では…

  4. お風呂

    いらないものがたくさん!お風呂場とトイレの断捨離のコツ

    今すぐ捨てられるものシリーズ。今回はバスルームです。バスルームとは風呂場、洗面所、トイレのこと。ここはお風呂に入ったり、化粧したり、身支度を整えるか…

  5. 靴

    玄関は物置ではない~今すぐ捨てられるこんなもの、あんなもの

    玄関に転がっている不用品をリストアップします。玄関は風水では最も運気を左右する場所だと言われています。ここから、より良いエネルギー、「気」が入ってくるか…

  6. 掃除する主婦

    今すぐ自分の部屋から捨てられるモノリスト~断捨離は実践あるのみ

    「片付けよう」「捨てたほうがいいかも」「ミニマリストになろう」こんなふうに思っているだけでは、家の中は片付きません。実際に「捨てる」という行為が…

  7. 観葉植物

    散らかった居間を断捨離~今すぐリビングルームから捨てられるものリスト

    今回は日本の一般家庭のリビングルームにあるガラクタの例をあげます。別名ファミリールーム、居間、茶の間です。素敵なリビングルームのインテリアや北欧風コーデ…

  8. クロワッサン

    モノを持ちたくないあなたへ~こんなものはキッチンには不要です

    キッチンは不用品の巣窟。今回は、たいていの家の台所にあるもので、簡単に捨てられるもの、捨てても大丈夫なものをリストアップしました。捨てても後悔しないもの…

  9. 散らかった部屋

    今すぐ片付けスイッチを入れる簡単な方法~断捨離モチベーションがわかないあなたへ

    やる気がないときに、片付けスイッチを入れるシンプルで安上がりな方法をお伝えします。プロの整理収納アドバイザーに家に来てもらう必要もないし、断捨離セミナーで出る必…

  10. 考えごとをする女性

    【保存版】あなたがモノを捨てられないよくある理由ランキング

    断捨離しているとき、「ああ、これは捨てられない、だって…」と、出てくる捨てられない典型的な理由をランキングにしました。多くの場合、そうした理由は単なる思…

「それ、いつまで持ってるの?」発売中
文庫版「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 11月のうちに捨てておきたいもの:年末年始のストレスを減らす…
  2. 1人で片付けをがんばって疲れない4つのコツ
  3. 買いすぎて自己嫌悪に陥る人へ:まず心を整えるところから
  4. うつで家事ができないとき、どうやって洗濯するか?(TED)
  5. 身軽な暮らし、3つの体験談~プリンター・粗大ごみ・贈り物
  6. 実家の片付けで疲れないために。親と衝突しない5つのコツ
  7. ムダを減らす:買わなくても暮らせる日用品9選
  8. 洋服を捨てると、こんなに変わる!暮らしがラクになる10の理由…
  9. 捨てられないあなたへ:不用品を手放す10の考え方
  10. やりかけのものを手放す:「中途半端」を片付けるすすめ
今日のおすすめ記事
  1. 買い物
  2. 海岸に打ち上げられたプラスチックのゴミ
  3. 衣類の梱包
  4. 片手鍋
  5. 靴がほしい女性
  6. 先延ばし
  7. 日記を書いている女性
  8. あじさい
  9. 探しものをする男性
  10. たくさんある食器
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP