- ホーム
- 過去の記事一覧
ミニマム思考
-
断捨離マジック~捨てることで手に入る5つの大切なものとは?
断捨離とかミニマリストとか流行っているみたいだけど、モノを捨てると何かいいことあるの?こんなふうにあなたは思っていますか?あるんですよ、これが。…
-
ガラクタを全て売り払い、借金を返し、旅に出て、自由に生きている男の話(TED)
シンプルライフの参考になるTED Talksを紹介するシリーズ。今回は、アダム・ベイカー(Adam Baker)のお金と自由に関するプレゼンテーションをご紹介し…
-
スマホ依存のミニマリストは要注意~減らしたつもりが不用なモノを抱え込むことに
スマートフォン人口はすごい勢いで増えていますね。ミニマリストの中にもスマホのヘビーユーザーが多いです。ですが、この便利過ぎるツールが、ミニマルライフをミニマルで…
-
「これ以上捨てられない」~断捨離に行き詰まったその時から真の断捨離が始まる
断捨離を始めたばかりの人は捨てることが楽しいものです。たいていの家にはガラクタがいっぱい詰まっていますからね。ゴミから始め、着ない服、もう読まない本、使…
-
なぜ日本人はこんなに食器を持っているの?~食器が増える理由と増やさない方法
食器がやたらと増える理由と、食器を増やさない秘訣をお伝えします。ふつうに暮らしていると、どんどん食器が増えます。その理由を考え、増やさない対策をしましょ…
-
あなたは大丈夫?捨てすぎてミニマリストの落とし穴にはまるべからず
あなたは、ミニマリストになるために、毎日せっせと物を捨てていますか?物を捨てるのはいいのですが、気をつけないと、時に落とし穴にはまってしまいます。…
-
物を捨てたらこんないいことありました~断捨離で得られた5つのメリット
物を捨てるといいことがいっぱいおこります。私が断捨離や片付けをして「よかったな、こんな効果があったな」と思うことを5つ紹介しますね。習慣を見直すことがで…
-
物を増やしたくないなら要チェック!危険な通販の7つのワナ
インターネットショッピングを利用すると必要以上に物が増えてしまう事実をお伝えします。家から一步も出なくても物を買うことができる通販は便利です。しかし、便…
-
吉本由美の「一人暮し」術が、シンプルライフの参考書として威力を発揮した事情
元雑貨スタイリスト、現作家の吉本由美さんの『「一人暮し」術・ネコはいいなア』という本をご紹介します。といっても、この本、古くて、とっくの昔に絶版になって…
-
バリー・シュワルツに学ぶ『選択のパラドックス』(TED)~所持品をミニマムにすると生きやすくなる理由…
TEDトークスから、心理学者、バリー・シュワルツの『選択のパラドックス』というプレゼンテーションをご紹介します。なぜ選択肢が多いと人は不幸になってしまう…