ミニマム思考

  1. 物はいらない

    お金をかけず、物を増やさず、シンプルにクリスマスを祝う方法

    「クリスマスを前に憂鬱になっているのでアドバイスをください」というお問い合わせをイギリスにお住まいのPさんからいただきました。今回はこの質問に答えます。…

  2. 何もかも捨てる

    ミニマリズムに関するよくある誤解を解く。ミニマリストはモノを悪者にしている?

    ミニマリストはモノを悪者にして徹底的に排除している、と考えている人が多いようです。しかしこれは誤解です。モノを排除しているというより、選んでいるのです。…

  3. ベンチで読書

    物を最小限にするミニマリストの暮しが、あなたの夢を叶える理由とは?

    私は所持品を自分なりに最小限にしている節約系主婦ミニマリストです。日々断捨離を行い、ここ何年かは「買わない挑戦」もして物を増やさないようにしています。な…

  4. クリスマス

    買わない人の贈り物。ミニマリストのクリスマスプレゼント選び

    クリスマスまでそろそろ1ヶ月となりました。きょうは物を増やしたくない人が、どんなプレゼントを選ぶべきかお伝えします。プレゼントは、贈るとたいていお返しが…

  5. 80対20の法則

    80対20の法則を利用してミニマリスト的な生活をする方法

    80対20の法則をご存知でしょうか?イタリアの経済学者であり社会学者の、ヴィルフレド・パレート(1848-1923)の「全体を構成する大部分は、全体のう…

  6. 買い物

    ブラックフライデーとは?大勢のアメリカ人が命がけで買い物をする日の由来

    ブラックフライデーをご存知でしょうか?英語で書くと Black Friday で、 「黒い金曜日」という意味です。今回はなぜこの日が「黒い金曜日」なのか、どうし…

  7. ショッピング

    物が多すぎてストレスいっぱいのあなたへ。「買わない暮し」にする方法と考え方

    物が多すぎるのは、物を買いすぎているから。物余りを解決するのは「買わない暮し」です。この記事では「買わない暮し」の必要性、買い物ばかりする習慣を改める考え方や具…

  8. バックパッカー

    ストレスでいっぱいなら、今日から捨て始めよう。「持たない暮らし」が自分らしい生き方を実現する理由とは…

    物を減らすことは、どんな人にも恩恵がありますが、特に毎日強いストレスにさらされている人に有効な手段だと思います。なぜ「持たない暮らし」がストレスを減らし…

  9. 笑顔

    物を減らすとストレスも減って幸せになる。主婦ミニマリストの実感です

    「持たない暮らし」をするといろいろメリットがあります、中でもストレスが減るのはとてもうれしいことです。どうしてストレスが減るのかその理由を5つお伝えします。…

  10. オフィス

    マルチタスクが脳に負担をかけ仕事の効率を落とす理由。1つのことに集中しよう

    現代人がやりがちなマルチタスク。マルチタスクとは、複数のこと(マルチタスク)を同時にすることです。マルチタスクは、たくさん仕事ができ、時間の効率化になる…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
  2. もう悩まない!不用品をゴミにするときの罪悪感を手放す5つのヒ…
  3. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  4. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  5. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  6. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  7. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  8. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  9. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  10. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
今日のおすすめ記事
  1. スキンケア商品
  2. お片付けをする女の子
  3. 化粧品の整理をしている女性
  4. 捨てられない人。
  5. もう充分だと思っている人。
  6. 本を読む人
  7. 動画を見る手元
  8. 花火
  9. 食器棚
  10. 貯金箱にお金を入れているところ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP