- ホーム
- 過去の記事一覧
ファッションをミニマルに
-
秋物を買う前にやれ。1日でいらない服を捨てる方法(実例あり)。
手持ちの服から不用な服を1日で断捨離する方法を紹介します。定期的にタンスやクローゼットをデトックスしようお盆も終わって、すでにお店には秋物ファッショ…
-
着るものがないと悩むなら、ミニマリストファッションを始めてみませんか?
タンスやクローゼットに服はたくさんあるのに、なぜか、いつも「着るものがない」とストレスを感じていませんか?そんな人は、ファッションに「レス・イズ・モア」…
-
30代とか40代とか関係なし。自分が本当に好きな服を着るすすめ。
多くの女性は服の断捨離に悩んでいます。その理由は着ない服を買いすぎるからです。着ない服を買ってしまう理由は複数考えられますが、その1つに自分の好きな服を買ってい…
-
ミニマリストのファッションをめざして:服の捨て方まとめ記事その2
洋服の捨て方を書いた記事がたまってきましたので、まとめ、その2を作りました。秋の衣替えで苦労しないように、今から、少しずつ断捨離しておくといいのではない…
-
服の買い物が止まらない悩みを解消する4つの方法。
「少しの服だけで満足する」「必要な服だけを買う」。こんな人になるためには考え方を変えなければなりません。どんどん服を買ってしまう習慣を手放すために、思考を変える…
-
朝、着るものに迷わない7つの方法。おしゃれになるおまけつき。
毎朝、職場や学校に何を着て行こうか迷い、身支度に手間取って、毎回遅刻ギリギリ。1日の仕事を終え、疲れて家に戻ると、脱ぎ捨てた服が、散らかっている。こんな…
-
お金をかけずにおしゃれになる10の方法、ミニマリスト流ファッションなら可能。
あまり服に予算をかけず、おしゃれに見せる方法を10個お伝えします。私自身はおしゃれでもなんでもありませんが、若いときは、まあまあおしゃだったような気がし…
-
捨てようとするのではなく、必要な枚数を選べば洋服は減らせる
「服を減らすことができない」というご相談のメールをいただきましたので、この記事で回答いたします。できないことにフォーカスしてはいけない毎日、いろいろ…
-
あなたがその服を着ないワケ。着ない理由がわかれば断捨離できる。
なかなか服を捨てられない人のために、なぜその服を着ないのか、理由を考えて断捨離する方法を紹介します。1年ルールが使えない人もいるもう捨ててもいい服と…
-
少ない服で暮らす7つのメリット。15着の服で1年暮らして気づきました。
服の数を減らしたら、いろいろよいことが起きました。今回は、私が実感している「服を持たない暮らし」のメリットを7つお伝えします。服を15着にして1年経過…