- ホーム
- 過去の記事一覧
ファッションをミニマルに
-
安いけど、すぐにタンスの肥やしになる服を買わない6つのコツ
安くてかわいい服を買うのがどうしてもやめられない、そんな悩みのある方に、チープな服(ファストファッション)を買わない方法を6つお伝えします。先日、服を数…
-
すぐにでもクローゼットから捨てられる5つのもの(プチ断捨離その8)
お片づけが苦手でも、小さなところからやれば、捨てられます。きょうのプチ断捨離は、洋服を置いてある場所から即、捨てられるものを5つピックアップしました。服…
-
服を減らす3つの考え方。ミニマムファッションでストレスフリーに。
服を減らすときに、役に立つ考え方を3つお伝えします。日本女性の多くが、服を持ちすぎています(断言します)。よほど特殊な職業についている人でないかぎり、2…
-
こんな人は服を持ちすぎ。服の断捨離時が来ている8つのサイン
服を減らしたほうがいいらしいけど、そもそも私は服を持ちすぎているのかどうかわからない。そんなあなたのために、服を持ちすぎているサインを8つ紹介します。私…
-
床に落ちている服の海を片付ける方法(汚部屋改善)
汚部屋に悩んでいる人のために、床に落ちている服の片付け方をお伝えします。「そんなの拾って、ハンガーにかけるだけでしょ?」これは、片付けができる人の反応です。…
-
初心者向け。断捨離をしたことがない人も、服を捨てることができる5つのヒント
初心者でも取り組みやすいように、服の捨て方のコツを5つお伝えします。年度が始まる春は、新しいことにチャレンジする季節。この機会に、服の断捨離をやってみま…
-
エシカルファッションの追求と節約を両立させる方法はある?私は買わない選択をした
節約系主婦が、いかにエシカルファッションを追求したらいいのか、私がとっている方法をお伝えします。使い捨てファッションをやめる時が来たここ数年、ファス…
-
捨て方間違えていませんか?服の断捨離が進まない4つの理由
服の断捨離をがんばっているのに、ちっとも減らない。そんな悩みをお持ちのあなたに、片付かない理由を4つお伝えします。「思い切って、洋服を何着か捨てたけど、…
-
春こそワードローブの計画をたてる時。収納スペースを意識した服の整理のやり方
ワードローブを整理して、管理を楽にする方法を7つのステップにわけて紹介します。年度末に服を見直す理由3月は卒業式、送別会、4月は入学式、歓迎会と、春…
-
おしゃれな自分スタイルを見つけるコツ。服を捨てる4つの判断基準
先週、春のおしゃれを楽しむために、新しい服を買うのではなく、不用な服を捨てることをおすすめする記事を書きました。今回は自分らしいスタイルを見つけるために…