『PHPくらしラク~る♪』7月号表紙

ミニマルな日常

物の片付けに関する記事を『PHPくらしラク~る♪』7月号に執筆しました。

掲載誌のお知らせです。

6月10日発売の『PHPくらしラク~る♪』7月号に、私の記事が2つのっています。

この号の巻頭特集は、『スッキリ8割捨て』で、この特集の最初の2つの記事です。

・持ちすぎ注意報:物を持ちすぎている兆候を9つ紹介、書き下ろし。

・「1週間で8割り捨てる」プログラム:物の捨て方。1冊目の本を編集部の方がまとめたものを監修。

それぞれの記事の紹介と、ほかに気になった記事について書きます。



あなたも物を持ちすぎている

最初の記事は、「こんな状態だったら、きっと物が多すぎますよ」と書いたものです。

こんなふうにイラストつきです。

掲載記事1

私の母もそうだったのですが、物をいっぱい持っているのに、そのことに気づいていない人が意外といます。

むしろ、「我が家は物が少ないほうだ」と思っています。

物が少ない。数が足りない。

こう思っているから買い物するわけですよね?

「もう私は充分持っている」と認識していたら、買い物するスピードも落ちます。

わざわざ、買わない挑戦をする必要もなくなるでしょう。

どんどん買っているとしたら、どこかで、「足りない、少ない」と思っているわけです。

この認識を改めるためにも、一度、持ちすぎのサインが出ていないか調べてください。

家の中をじっくり見てみると、想像以上に物があることに気づきます。





1週間で8割捨てる

1冊目の著書に書いた1週間で捨てるプログラムを、イラスト付きでコンパクトにまとめた記事です。

筆子の1冊目の本⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」3月5日より予約開始

物の捨て方がよくわからない、と思ったら、読んでみてください。

月曜日は服を捨てる、火曜日はバッグを捨てる、というように日替わりで捨てる物を提案し、どんな物を捨てるべきか具体例を書いています。

掲載記事2

ではここから、私が興味をもった記事を3つ紹介します。

まあ、『PHPくらしラク~る♪』は毎回、どの記事もおもしろいし、発見がありますが、その中でも、特に気になった記事です。

「無意識」にお任せで勝手に”片付く人”になる!

心理カウンセラーの方が書いた記事で、頭でいろいろ考えすぎるから、片付けられないので、いったん考えるのはやめよう。

思考をストップするために自分で自分に暗示をかけたまえ、という内容です。

確かに、片付けられない人って、いろいろ考えますね。

たとえば、

なぜ、私はこんなこともできないのか。

なぜ、私は片付けられないのか。

いったいどこから片付ければいいのか。

今日こそ片付けなければ。

など。

このような暗い考えは、右脳がやっており、その結果、感覚や直感を認識する左脳の出番が減っているので、動けなくなるそうです。

考え込みすぎるのをやめるため、特定の言葉をつぶやいて、自分で自分に暗示をかけます。

紹介されているつぶやきには、ちょっと長いものがあり、私には覚えられないので、唱えませんが、自分で自分に暗示をかけるという考え方には賛成です。

私たちは、いつも自分自身に暗示をかけていますから。

私は片付けられない人、というのもそうです⇒断捨離中に言ってはいけない12のNGワード。言葉が思考を作り現実を変える。

まずい暗示をかけてしまうと、まずい結果になります。

この記事には、片付けられない人は、「私は片付けられない女」という言葉で、自分に催眠をかけている、とあります。

片付けられないというイメージを自分で自分に植え付けて、日々そのイメージどおりの行動をしているわけです。

イメージや思い込みは、人の行動に大きな影響を与えます。自分の思い込みについて、考えるきっかけになる記事です。

マネーの”常識”を捨てれば貯まる家計になる!

ファイナンシャルプランナーの方が書いた記事で、世間一般でよく言われる、貯蓄や節約に関する常識に従うより、自分に合った方法をとったほうが、お金が貯まる、という内容です。

まあ、そのとおりです。

お金に関する思い込みで、捨てたほうがいいものが5つ紹介されています。1つめは、「家計簿をつけなければならない」、という思い込みです。

お金の出入りが把握できているなら、家計簿をつけることにこだわらなくてもいいのです。

家計簿って、どんなノートにつけるか、どういうふうにつけるかにこだわる人がいるし、単に惰性でつけているだけで、数字を分析・検討しない人もいます。

お金の出入りを把握し、改善につなげることができれば、無意味な家計簿つけをする必要はありません。

家計簿をつける習慣があるのは、日本だけだと思います。

主婦が、日々の収入や支出を細かい品目ごとに記帳する、というのは、カナダではありません。

収支の把握をしている人はいるでしょうが、「家計簿」というフォーマットはありません。

数年前から、ドミニック・ローホーさんが、Kakeibo という名の、金銭出納帳を発売していて、毎年、新しいものが出ています。

ほんのちょっと前は、カナダのアマゾンで見つかる Kakeibo というタイトルの本は、ローホーさんのものだけでしたが、いまはほかの著者や、会社から複数出ています。

Kakeibo: The Japanese Art of Saving Money (家計簿:日本のお金を貯める技術)や、Kakebo: The Japanese Art of Mindful Spending(家計簿:日本のマインドフルな消費の技術)のように、アートや技術として、紹介されることが多いです。

近藤麻理恵さんの本が、ベストセラーになったので、その影響でしょうね。

説明を読むと、「日本人はミニマルな暮らしの達人で、生活のすべてにおいて、少ないもので暮らしている。所持品を捨てたり、季節に合わせて上手に料理をしたり。そうした暮らしを支えているのは、家計簿なのだ」なんてことが書いてあります。

海外の人は、禅のイメージにひっぱられて、日本人全員がミニマリストだと思いがちですね。

実際は、全然違うのに。

一方、BBCのニュースで、何通も報告書を書いたり、印鑑を押したりしなければならないから、安倍政権のもとでは、なかなか新型コロナウイルスに対する対応策が決まらない、という話も聞きました。

イメージや思い込みっておもしろいですね。

にゃんしゃりで脂肪のお片付け

ダイエットに関する連載マンガです。

やせたい猫とオカンの絵がかわいいです。

やせたい猫が、いろいろ試行錯誤する中、オカンがアドバイスしています。

最初、雷さまだと思いましたが、両方とも猫なんでしょうね。

ニャンシャリのオカン

ほかにも、掃除のハードルの下げろという漫画や、年6万円トクする買い物術、など、興味深い記事がたくさんあります。

目次の1ページめです。

『PHPくらしラク~る♪』目次

『PHPくらしラク~る♪』は、きのう『婦人公論』と一緒に届きました。

『婦人公論』は2週間に1回出るらしく、すでに店頭にはないため(アマゾンでは手に入ります)、ブログでレビューを書くことはありませんが、こちらにも、私の記事がのっています。

よかったらコンビニなどで見てください。

*****

巻頭のグラビアの、「作り置き食堂」というレシピのページにも作ってみたいものがありました。

『婦人公論』も、読むところがたくさんあるので、きょうから少しずつ読みます。この号の特集も、物を捨てることです。

新型コロナウイルスに関する記事に、リモートワークをするご主人が、「テレビ会議で家の中が映るから、片付ける」と言い出した、という話があって、笑いました。

デスクトップなんでしょうか?

よほどの汚部屋じゃない限り、映らないと思いますが。

以前、YouTubeで、汚部屋で(筆子基準)で塗り絵している人を見て(アメリカの方)、ぎょっとしたことを思い出しました。





タイプライター断捨離や片付けのゴールの決め方。目的地がわかっていると、捨てる物に迷いにくい。前のページ

せっかく片付けても夫が散らかすから腹が立つ。この問題の解決法。次のページ夫婦喧嘩

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. ご近所さん

    ミニマルな日常

    日本ではストレートにほめないことが多いという話を読んで。

    1月13日の記事の感想を送ってくださった読者のお便りを紹介します。…

  2. 野原に立っている女性

    ミニマルな日常

    独身でいることに不安を感じるとき、前向きになるために私がやっていること。

    私は「実家暮らしのオタクの姉」という存在だから、心がもやもやしますとい…

  3. タイプをする手

    ミニマルな日常

    片付けに関係のない質問特集:母親のこと、筆子の服について。

    最近いただいたメールの中から、物を捨てる話に関係のない質問2つに回答し…

  4. チラシでいっぱいの郵便受け

    ミニマルな日常

    効果的なポスティング対策と学生証を持ち続けることについて(読者の意見)。

    読者から読者へのメッセージを紹介します。話題はポスティングと学生証です…

  5. 水筒

    ミニマルな日常

    マイボトルのある生活を始めてみて思うこと。

    読者のお便り紹介です。内容:・マイボトルを使い始めた…

  6. ティッシュペーパー

    ミニマルな日常

    今ある物を使い切る具体的な方法。

    物がたくさんあるけれど、捨てるのはもったいなくてできない。できるだけ使…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,813人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 服のチェックをしている人
  2. 車のハンドルを握る手
  3. 田舎を歩く女性
  4. 考え事をしている女性
  5. 新学年
  6. 段ボール箱
  7. 車を運転しているところ
  8. ピンクの花
  9. ストレスがある人

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ファングッズのうちわ
  2. never give up
  3. 書いている人
  4. ぬいぐるみを抱く女の子
  5. クローゼット
  6. 秘密のケーキ作り
  7. 着物
  8. 話をしている女性
  9. たくさんのノート
  10. 多すぎる食品保存容器

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP