オートミール

健康・アンチエイジング

最終更新日: 2017.08.11

オートミールで健康的にダイエット、入浴剤や犬のシャンプーにも使える便利なオーツとは?

ページに広告が含まれる場合があります。

 

50代ダイエット中のミニマリスト主婦、筆子がよく食べているオートミールについてお伝えします。



オーツとは?

オーツ

オーツ

日本ではオートミールという名前で知られていますが、これはオーツ麦で作ったおかゆのこと。

オーツは別名、燕麦(えんばく)、カラス麦と呼ばれる穀物です。イネ科の植物で寒冷地で栽培され、ふつうは馬の飼料とされるものです。

rolled oats(ロールドオーツ)と言う収穫した種子を押しつぶしたものや、ground oats (グラウンドオーツ)という細かく粉砕したものが、人間用の食品として販売されています。

日本ではそれほど一般的ではないようですが、北米ではいろいろな種類のオートミールが売られています。クエーカーという会社の製品が有名です。

Quakerはキリスト友会のことです。この会社の創業者が、自社の会社の商品の質がよいことと誠実さを象徴するキャラクターとして、Quakerの服を着ているおじさんを選んだのです。

クエーカーオーツ

クエーカーオーツ
photo credit: Pumpkin Spice Quaker Oats via photopin (license)

オーツの4つのメリット

オーツは栄養価が高く、白米などよりよほど健康にいいし、ダイエットにも向いています。どんなふうにからだにいいのか、4つのメリットをご紹介しますね。

1.カルシウムや鉄分などのミネラルが多い

カルシウムは白米の9倍、玄米の5倍以上。
鉄分は白米のおよそ5倍、玄米の1.85倍以上。

2.植物繊維が多い

白米の18倍、玄米の3倍以上。

白米は精白してるから、植物繊維はほとんどありません。

カロリーは白米100グラム365kcal、同じ量のオートミール400kcalなのですが、オーツは植物繊維が多いので、消化吸収に時間がかかり、しかも水分を吸収してふくらむので、腹持ちがいいです。

オートミールはおかゆなので、かさも増えます。
つまりごはんほどたくさん食べなくてもすむわけです。

植物繊維が多いということは、便秘解消に効果的であるということです。からだがあたたまるので冷え性の人にもおすすめです。

3.βグルカンが含まれている

βグルカンは植物繊維の仲間。免疫力を高め、ガンの予防改善効果があるとされています。

βグルカンは胃腸で消化、分解されないので、コレステロールを吸着して外に排泄します。

4.血糖値を安定させる

オーツには血糖値を下げる効果があります。

ほかにも穀物としてはタンパク質が多かったり、オーツに含まれているコリンという成分のおかげで、記憶力を高めるとも言われています。

オートミールのおいしい食べ方

オーツは北米の典型的な朝食の1つで、おかゆのようにして食べるのが一般的です。電子レンジや鍋ですぐにできるインスタントオートミールが人気ですが、私はあまり好きではありません。

伝統的なタイプのオーツのほうがおいしいと思います。

オートミール(オーツのおかゆ)の簡単な作り方は、耐熱容器(電子レンジにかけても大丈夫なもの)にオートミールを入れ、水をかけて、レンジに1分ほどかけるだけ。量はお好みですがオートーミール1に対して、水を2にするのが目安。

たいていオートミールの袋に作り方(というほどたいそうなものではありません)が書いてあります。もちろん鍋で作ってもいいです。

こちらでは、熱々のオートミールにブラウンシュガーと冷たい牛乳をかけて食べるのが一般的ですが、もちろんそんな食べ方をしてしまったら、ダイエットにはなりません。

私は朝食抜きを始める前から、4年ほど、朝食はオートミールと半熟卵というワンパターンメニューでした。

レーズンを少しまぜてオーツのおかゆを作り、塩をふりかけて食べていました。

甘いオートミールが苦手な人は、日本のおかゆと同じと考えて、塩味やだしで仕立てればいいのです。好きなフルールをトッピングしてもいいです。





ムーミンママもお菓子を食べ過ぎたあと、オートミールでダイエットをしています。

オーツは自家製グラノーラに入れたり、クッキーにしてもいいです。特にオートミールクッキーは、風味がよくさくさくとした歯ごたえがありとてもおいしいです。大好物でよく作っていましたが砂糖をやめたので今は食べていません。

砂糖がからだによくない話⇒白砂糖はこんなに体に悪い~私が砂糖をやめた理由とは?

肌のかゆみにもいいオーツ

オーツには、亜鉛やケイ酸が豊富なので、皮膚のかゆみを和らげ保湿する作用があります。ビタミンEも豊富でカサつきを改良するので、ヨーロッパでは古くから湿疹やかぶれを抑えるため、オーツ麦を入れたお風呂に入る療法がありました。オーツ風呂に入ると、本当にかゆみがやわらぎます。

日焼けでかゆくなった肌や、アトピー肌にもいいですね。とにかくからだがかゆいとき、乾燥しているときに効きます。オーツは神経を落ち着かせてくれるので、気分がゆったりしますよ。

オーツの入浴剤の作り方

こちらにはオーツの入浴剤が売っていますが、食べるオーツで、自分で入浴剤を作ることもできます。

ただし、味付けをしていない、添加物の入ってないもの、できればオーガニックのオーツがいいです。粉砕されているものならそのまま、粒の大きいものなら、フードプロセッサーなどでちょっとひいてガーゼの袋などに入れて、お風呂に入れます。

お湯の色は白っぽくなります。
お肌がしっとりするし、気持ちがゆったりしますよ。

オーツシャンプーの作り方

湯シャンの私は使ったことがありませんが、オーツシャンプーもあります。痒みにきくのでよくこちらでは犬のシャンプーに使います。

市販もありますが、自宅で作ることもできます。

作り方を書いておきますね。

必要なもの
オートミール 1カップ(200mlのカップ)
ベーキングソーダ(重曹) 1/2カップ
お湯 4カップ強

量は目安で、だいたいオートミール1、ベーキングソーダ1/2、お湯4の割合です。犬の大きさによって量を調節してください。

作りおきはせず作ったらすぐに使います。余ったら、そのまま入浴剤にすればいいです。

作り方:
1.フードプレセッサーか、コーヒー豆をひく機械ににオートミールを入れて、パウダー状にする。

2.オートミールをボールにいれて、ベーキングソーダと混ぜる。

3.ここにお湯を入れよくかき混ぜてできあがり。

犬をぬらして、オートミールシャンプーをつけてしばらくおき(犬は抵抗するかもしれませんが)、そのあとすすぎます。

オーツシャンプーは、人間が使ってもさしさわりありません。ただ湯シャンの私は、自分で使ったことがないので様子がわかりません。まずは犬で試すか少量だけ作って、シャンプーしてみてください。

オーツはこちらでは安価ですが、日本では高いかもしれませんね。通販で大きな袋を買えば手頃な値段になると思います。オーツシャンプーが、うまくいったら教えてくださいね。

白米好きでもオーツ好きになれる

白いご飯に慣れていると、オーツはまずく感じるかもしれません。しかし、慣れの問題です。

私も昔は白米が大好きでしたが、西式甲田療法とナチュラルハイジーンをベースにした食事に変えてから、白いごはんとはほぼ手を切りました。

高校時代は、鯵(アジ)の干物や鯖(サバ)の干物をおかずに毎晩ご飯を三膳も食べていた私です。

炭水化物が大好きで、「白いごはんを食べない生活なんて考えられない」、と以前は思っていました。

しかしやめてみると、食べなければ食べないでなんともありません。食習慣も、その名のとおり「習慣」にすぎないのです。

西式甲田療法を特にがんばっていたときは、糖質は、このオーツとキヌア中心でした。近くに玄米を売っている店がなかったからです。オーツのほうが玄米より栄養価が高いですしね。

引っ越しをして、量り売りの店で玄米を入手できるようになったので、玄米のほうをよく食べるようになりました。しかし、体重がリバウンドした今、またオーツ中心にしようと考えています。

☆西式甲田療法の話はこちら⇒西式甲田療法で健康とダイエットのために朝食を抜くはずが夕食を抜く日々

オートミールはパックにもよい、という情報あり

読者のNさんから、オートミールパックをしているというお便りをいただきました。

*********
筆子さん、こんにちは。オートミールは、パックにもいいですよ。

乾燥した肌がしっとりしますし、アトピー肌には鎮静効果もあって,敏感肌にとてもいいですよ。

ぬるま湯で溶かして顔に塗るだけで,スチームが有れば,ベターなんですけどね!チャンスが有れば試して見て下さい。
*********

Nさん、ありがとうございます。よく考えたら、私が持っているAveenoというハンドクリームにはオーツが含まれています。お肌によさそうですね。

いきなり顔にぬるのが心配な人は、パッチテストをしてからやってみてくださいね。





掃除する主婦断捨離に非協力的な夫にはこう対処した~ミニマリストへの道(33)前のページ

「これ以上捨てられない」~断捨離に行き詰まったその時から真の断捨離が始まる次のページ青空

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  2. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…

関連記事

  1. きれいな女の子

    健康・アンチエイジング

    湯シャンのやり方や効果を書いた記事のまとめ

    湯シャンについて書いた記事をまとめました。もう7,8年ぐらいず…

  2. ハンバーガー

    健康・アンチエイジング

    健康とダイエットの敵~加工食品の3つの害を知っていますか?

    今回は加工食品の害について書きます。加工食品を避けています…

  3. 砂糖断ち

    健康・アンチエイジング

    10日間の砂糖断ちで、味覚をリセットする方法

    「砂糖は健康に害があるので、なるべく食べないようにしよう」シリーズ。今…

  4. シュガークッキー

    健康・アンチエイジング

    砂糖を摂り過ぎるとイライラしたり気分が落ち込んだりうつになる理由。

    なぜ砂糖を摂り過ぎると、気分が落ち込むのか、その理由をお伝えします。…

  5. 角砂糖

    健康・アンチエイジング

    砂糖断ちと湯シャンに関する質問への回答。

    砂糖断ちと湯シャンに関する質問をいただきましたので、この記事で回答しま…

  6. サルディーニャ島

    TEDの動画

    長寿の秘訣は周囲の人との交流かもしれない(TED)

    他人と直接交流することが長生きの秘訣だと伝えるTEDの動画を紹介します…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. くすんだ水色のトートバッグ
  2. コーヒーとケーキ
  3. 古い本
  4. 考えごとをする人
  5. たんぽぽの綿毛を飛ばす人
  6. ボールペン
  7. 化粧品
  8. 買い物する人
  9. 笑顔
  10. 捨てて後悔する女

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP