ソファでノートパソコンをする女性

買わない

最終更新日: 2020.07.10

ついで買いや合わせ買いをしない方法~ネットショップ編

ページに広告が含まれる場合があります。

 

オンラインショップで、ついで買いをしない方法を8つ紹介します。

買う気がなかったものまで買うことを繰り返していると、お金が出ていくし、買った物は、後にガラクタになります。

ポイントは、冷静に買い物をすることです。

以下のことをためしてください。



1.先にリストを作る

アクセスする前に必ず買い物リストを作ります。

食品を買うときは、たいていの人がリストを作っていると思います。

ネットでほかの物を買うときも、そういうリストを書いてからアクセスします。

リストを作ることで、多少なりとも事前にプランニングできます。

前から欲しかった商品が、辛子色のタンクトップだったら、

////

買うもの

辛子色のタンクトップ

////

と書いて、そのリストを開いたまま、ネットショップにアクセスします。

買い物リストを書く専用のメモ帳などを作っておくといいですよ。

以下は、望ましくない行動です。

オンラインショップから、「これ、今だけ40パーセント割引です」といったメールが届く。前から欲しかった商品だから、「わ~っ♪」と喜んで、すぐにアクセスして買う。

リストを作っておけば、すぐにアクセスすることはないでしょう。





2.目的の品物をかごに入れたらすぐ会計

実店舗もそうですが、ネットショップも、店にいる時間が長ければ長いほど、買い物する量が増えます。

目的の物を買い物かごに入れたら、ほかの商品を見たりせず、さっさと会計し、買い物をすませて、店から出ます。

3.スケジュールを決めて買い物する

なんとなくひまつぶしに、店を見ていると、予定外の物を買ってしまうので、スケジュールを決めて買い物をしてください。

朝1番の断捨離や、昼休みのウォーキングと同じように、いつ、どこで、どのぐらいの時間、何を買うか、スケジュールを決めて手帳に書いておきます。

その時間になったら、店に行き、目的のものを買ってください。

タイマーを使うと、店でふらふらすることを防げます。

15分や30分の設定をして、タイマーが鳴ったら、買い物を終えて、店から出ます。

タイマーの使い方⇒タイマーを使って仕事や家事に一点集中~ミニマリストのタイマー活用法とは?

私は現在、2週間に1回、オーガニックフードの店に注文を入れていますが、土曜の朝の30分を注文する時間にあてています。

配達は水曜日を指定していて、前日の火曜の8時までなら、注文の内容を変えることができるので、火曜の昼間にも15分、見直す時間を入れています。

両方とも、スケジュール帳と、To-doリスト(付せんと厚紙を利用)に書いているので、忘れませんし、時間を使いすぎることもありません。

注文と見直し時間以外で、「あ、あれがいるなあ」と思ったら、グローサリーリスト(いつも買う定番のものを書いたリスト)に付け加えています。

4.赤い色に注意する

ネットショップにアクセスすると、いろいろな写真や文字が出てきます。赤い色を見る時は、特に冷静になってください。

赤字に白抜きの文字で、「送料無料!!」とか、「今だけ2780円」「今だけ40パーセント引き」などと書いてあることが多いです。

「今だけ」、と書いてあると、「もう一生買えないのか」と思ってしまうかもしれません。

まあ、そんなふうに考えるわけではないでしょうが、なんとなく、「今だけ」と言われると、焦ってしまいます。

しかし、現実は、「今だけ40パーセント引き」の商品は次々と供給され、そのたびに、「あ、これ欲しい」と同じように反応して、同じように買うことが多いのではないでしょうか?

今だけしか存在しないのは、今、自分が使っているその時間だけであり、時間のほうがよほど貴重です。

5.繰り上げるくせをつける

「2780円」とあったら、繰り上げて「あ、3000円なのね」と思うようにします。

2700円、2500円、2000円、とは思わないでください。

価格を見るたびに、毎回、繰り上げていると、それがくせになります。

2499円の品物があったら、2500円、もしくは3000円です。

99円、78円、780円のように、半端な値段をつける店が多いですが、そのほうが、消費者が、安く感じて、買う可能性があがるからです。

半端な値段にしたら、事務手続きや入力が大変になるはずですが、その大変さをおぎなって余りあるほど、99などで終わる価格は、売上に貢献するのです。

3300円や4400円のように、一見、細かくない数字のときは、「2本まとめて」、とか、「セットで」、という売り方が多いです。

私が利用している、オーガニックフードの店も、12ドル99セントとか、6ドル57セントのように、細かい値付けをしています。

そこで、家計簿につけるときは、すべて繰り上げて、13ドル、7ドルと書き、合計だけ、リアルの数字を書いています。

だいたいの数字がわかればよい、という人は、合計も繰り上げて書けばいいでしょう。

カナダの税務署も、3ドル以内の誤差は無視します。

6.買い物バンザイ、的なコミュニティに入らない

必要じゃない物をどんどん買うことを肯定している人がいっぱいいるコミュニティから距離をとります。

コミュニティといってもいろいろあります。

同じ社宅に住む人同士、ママ友のグループ、ラインのグループ、フォローしているFacebookのグループ、同じ会社に勤める人、同じ街に住む人など。

オンラインで、「プチプラ大好き!」とか、「バーゲンがあるたびに、いろいろ買って自慢する人の集まり」みたいなコミュニティに入っていると(ふれていると)、「そうするのがあたりまえなんだ」と思うようになります。

一見、ライフスタイルを紹介、共有しているようでいて、その実態は、買い物讃歌であるコミュニティもありますので、注意が必要です。

買い物が悪いわけではありません。目的意識なく、どんどん買ってしまうのが問題なのです。

連日書いていますが、不用品を捨てるのは大変ですよ⇒心が痛むから捨てられない~服を捨てない理由とその対策(その3)

自分が住んでいる場所や職場はそう簡単には変えられませんが、オンラインでフォローするグループや、消費するコンテンツは自分で選ぶことができます。

もし、本気で買い物習慣を変えたいなら、買い物することを仕向けるグループから距離をとったほうがいいのです。

それでなくても、資本主義の世の中なので、ふつうに生活していれば、買い物するように説得される、または、はげまされることが多いです。

7.使うところではしっかりお金を使う

お金は使うためにあるので、自分が本当に欲しい物や、利用したいサービス、お金を使いたいところには、しっかりお金を使ってください。

やみくもに節約したり、買うのを我慢したりすると、ストレスがたまって、ふとした拍子に、買い物が止まらなくなります。

自分が使いたいもの、使う価値があるものには、お金を使ってください。

以前、買わない挑戦に関する質問に回答しましたが⇒買ってもいいものを知るために、買わない挑戦中に考えたほうがいいこと。

買い物を全面的にやめるのではなく、ほしいもの、必要だと思うもの、自分の人生の充実につながるものは、ふつうに買えばいいのです。

8.買い物以外で喜びを得る生活をめざす

ふだんから、自分はお金をどういうふうに使っていきたいのか、お金をつかって、どんなことをしたいのか、ビジョンを考えておきます。

長期的なビジョンを立て、そういう生活をするには、どういうふうにお金を使えばいいのか考えれば、欲望のおもむくままに、セール品や、ちらっとほしいと思ったものを、次々と買うことはなくなります。

衝動買いの多い人は、べつにその商品が欲しくて買っているわけではありません。

本人は、「あれが欲しい、これが欲しい、欲しいから買うんだ」と思っているかもしれませんが、買い物したときの快感を感じたいだけなのです。

ドーパミンの仕組み⇒買い物で気分があがるのはドーパミンのせい。この仕組みを知って無駄遣いを防ぐ。

セール品を買うのが好きな人は、「これだけ、安く買えたんだ! 得した、うれしい」という気持ちを感じたくて、ショッピングをします。

快感や喜びは、買い物以外でも感じることができます。

自分で目標をたて、それを達成すれば、達成感を感じ(このときドーパミンが出ます)うれしくなります。

私など、ボールペンやサインペン1本を使い切るだけで、達成感を感じる安上がりな体質です。

ボールペンを使いきるコツ⇒持たない暮しをめざすなら、ぜひマスターしておきたいボールペンを使い切るコツ

すぐにガラクタになるものを次々と買って、一時的な快感や喜びを得るのではなく、もっと、自分や家族、社会のためになりそうなことをして喜びを得たほうが、いいですよね?

自分の成長が感じられれば、洋服をついで買いする以上の喜びを得られます。

買わない暮らしをしたい人におすすめの記事。まとめからどうぞ。

買わない習慣を身につける方法を書いた記事のまとめ

********

ネットショップでついで買いをしないコツを8つ紹介しました。

手持ち無沙汰のとき、ぼんやりネットショップを見ていると、買い物してしまうので、毎日、ある程度、スケジュールを決めてしまうといいと思います。

ソーシャル・ディスタンスを取らなければならないので、街での買い物は、これまでどおりというわけには、まだいきません。

新型コロナウイルスのせいで、ネット通販に追い風が吹いている、という声もあります。

ネットでは、簡単に買えてしまう分、買い物がくせになりやすいので、どんどん買ってしまわないよう、気をつけたいですね。





祈る人持て余している物なのに、捨てにくい人は、捨てやすくなる儀式を考えてみては?前のページ

いまの自分に関係のある物だけを入れてクローゼットをアップデートするすすめ。次のページ服をチェックしている若い女性

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. 買い物の誘惑

    ミニマルな日常

    給料の大半を服につぎこむ生活、もうやめます!

    心身ともに身軽な生活をめざしている読者のお便り紹介コーナーです。…

  2. 無駄遣い防止法

    買わない

    お金を無駄遣いしてしまうよくある理由~理由がわかれば防止できる

    年のはじめに、「今年は無駄遣いしない」「節約するぞ!」「貯金だ、貯金」…

  3. 本の整理をしている女性

    ミニマルな日常

    在宅勤務がきっかけで、部屋を片付け始め、1年でスッキリさせた話。

    1年前の2020年の春、新型コロナウイルスのせいでリモートワークになっ…

  4. セールのメール

    買わない

    安売り好きに伝えたい、セールで物を買うとお金が貯まらない4つの理由。

    先日まで無印良品週間で全商品10パーセント引きでした。現在は楽天スーパ…

  5. 庭いじりする人

    ミニマルな日常

    経験や人間関係に焦点をあてる~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その9)

    ガラクタを増やさない暮らし方を提案しています。9回目は、経験や…

  6. 買い物

    ファッションをミニマルに

    服を買う前に自問自答したい10の質問。無駄なお金を使うのはもう卒業。

    すぐに着なくなる服をどんどん買ってしまわないために、洋服を買う前に、自…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,828人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. キッチンを片付けている女性
  2. 汚部屋でいらいらする人
  3. 空き容器をためすぎた女性
  4. 未来に向かって歩く人
  5. 片付けリストをチェックしている女性
  6. TEDトークイメージ画像。
  7. 書棚を片付けている女性
  8. 散らかった部屋を片付けようとしている女性
  9. 部屋にものが多すぎる人
  10. 寝室を片付けている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. ピンクのランドセル
  2. 青空
  3. 眠り
  4. 財布からお金を取り出しているところ
  5. ATMを使う女性
  6. フランス人は10着しか服を持たない2
  7. そうじ
  8. ストップウォッチ
  9. 多すぎる服
  10. 断捨離

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP