食事をするシニアの夫婦

ミニマルな日常

最終更新日: 2020.03.31

食事をしながらテレビを見るのをやめてほしい。婚約者への不満の伝え方。

ページに広告が含まれる場合があります。

 

婚約者に不満があります。アドバイスお願いします、というお便りをいただきました。

「要返信」とあったので、以前、似たような質問に回答した過去記事をご案内するメールをさしあげましたが、戻ってきました。

この記事で回答しますね。

まず、メールをシェアします。悦子さんからいただきました。



彼がテレビを見ながら食事をするのがいやです

件名:テレビを観ながら食事をする

筆子さん、こんにちは!

初めてメールします。私は50代前半の女性です。昨年の秋頃から筆子さんのブログを読ませていただいてます。

今日の読者さまからのメールを読み、筆子さんのアドバイスが欲しくなり連絡しました。

来年入籍予定の男性と暮らしているのですが…食事を食べながらテレビを観る習慣があるようで、私にはそれが耐え難いものになってきました。

箸で口に物を入れる時でさえ、テレビ画面を観ながらで…私も最初は我慢してましたが、伝えてもそれぐらいとか、大したことないとか言うのです。

私もすぐにカッとなり言い方もキツイので悪い所は多々ありますが、このまま一緒になるのはどうなのかと疑問に感じてきました。

相手は何もかも上手いこといくわけがない等と言い、それもその通りなのですが私にはとても不愉快なのです。

知人に相談してもテレビ位は仕方のないこと等の返事しかかえってきません。

私が異常なのでしょうか?

お忙しいとは思いますが、どうかアドバイスのほどを宜しくお願いいたします。





悦子さん、はじめまして。いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。

この記事を読んでくださったのですね?⇒やたらと物を買い集めるくせを直すには?

質問をいただいて、わりとすぐ返信しましたが、メールが戻ってきました。

悦子さんのメールアドレスは、@ezweb.ne.jp なので、パソコンから送信されるメールか、特定のメールを受信しない設定になっていると思われます。

詳しくはこちらをごらんください⇒スマホでお問い合わせくださる方へお願い(ezweb のOさんへ)。

今後、返事を希望されるときは、メールを受け取れる設定にしておいてください。

大切なのは自分の気持ち

悦子さんの質問が、

>私が異常なのでしょうか?

であるならば、私の答えは、「いいえ、そうは思いません」となります。

食事をするときは、テレビを見ないのがふつうではないでしょうか?

私が子どものころは、4人家族でしたが、テレビを見ながら食事をしなかったし、いまも、食事中はテレビを見ません。

夫はテレビ大好き人間ですが、食事中は、キッチンのテーブルに向かって食べています(キッチンにはテレビはない)。

一人暮しをしている娘は、たぶんノートパソコンやテレビのモニターでNetflixを見ながら食べています。

実家の母(一人暮し)は朝食や昼食時にテレビをつけますが、うるさいので、私がいるときは、切ります。

たいてい、「ねえ、テレビ見てるの? 見てないなら切るよ」といってバチっと切ります。

学校で給食を食べるとき、テレビは見ないし、会食や晩さん会でもテレビは見ません。レストランやカフェにはテレビはありません。寿司屋にもないでしょう。

定食屋さんやラーメン屋さんみたいなところには、テレビがあるかもしれませんが、店のはしっこの上のほうにあったりしますよね?

ただ、家庭によって文化が違い、「食事中はいついかなるときも、テレビをつける」、という家もあるとは思います。

私は、テレビを見ながら食事するとデメリットのほうが多いと思いますが、その家の家族が全員、そうすることに同意しているのなら、私がどうこう言う筋合いはありません。

ポイントは、悦子さんが、これから結婚する相手と、そういう文化のある家庭を築きたいかどうかです。

もしそうしたくないのなら、今のうちから、「そうしたくない」と相手に伝えてやめてもらえばいいでしょう。

知人がなんと言おうと関係ありません。食事中、テレビを見ているその人と、これからどちらかが死ぬまで毎日、一緒に食事をするのは、悦子さんなのですから。

気持ちを伝えて話し合う

相手の方は、「何もかも上手いこといくわけがない」と言うそうですが、これは、「何もかも思い通りにはならない」とう意味ですよね?

この言葉、私はそっくり相手の方に返したいですね。

なぜなら、食事中にテレビを見なくても、テレビを見る時間なんていくらでもあるからです。

仮に1日の食事に3時間費やしていても、あと、21時間、残っています。何を見ているのかわかりませんが、この21時間のどこかで見ればすむことです。

家族との大事なコミュニケーションの時間に、しかも同席している人が嫌がっているのに、わざわざテレビを見る必要はありません。

見逃したくない番組なら録画すればいいし、いまは、見逃した番組を配信するサービスもあります。

それがNHKなら、NHKプラスやNHKオンデマンドで視聴できます。

民放ならTVer(ティーバー)というサービスがあります。民放テレビ局が連携した公式テレビポータルサイトで、「およそ200番組を無料で見ることができる」、とあります。

放送から1週間以内なら好きなデバイスでキャッチアップできます。

一度、食事中はテレビを見てほしくないことを、まじめに伝えてはどうでしょうか?

これから入籍する相手なら、入籍したあとのことを、いろいろ話し合う機会があると思います。

そのような場で、自分の気持ちや、これからどうするか、話し合ってみるといいでしょう。

不満なところ、ひっかかるところは、話し合って解決し、何でも話せる風通しのよい関係にしておくと、結婚後も円満に暮らせるでしょう。

話し合いをするときのポイント

話し合いをするときは、以下のことに気をつけてください。

・感情的にならず冷静に話す

感情的になりすぎないようにする7つの方法。

・相手に敬意を払う(礼儀正しく話す)

・話す前に準備をする

なぜ、自分は相手にテレビを見てほしくないのか、相手に何を求めているのか、交渉することで得たい結果(ゴール)など、前もって考えて、できれば紙に書き出し、論旨のすすめ方や代替案を心づもりしておきます。

・おどさない。相手をあやつろうとしない

「私とテレビとどっちが大事なの?」という不毛で、非建設的で、相手を追い詰める質問をしたり、「テレビを見るのをやめないなら、もうご飯作ってあげない」などとおどしたりしないでください。

こんなことをしても、解決にはつながらないし、へたをするとケンカになります。

・妥協点を見つけることをめざす

悦子さんは、食事中はテレビを消したい、と思っており、パートナーは、食事中にテレビを見たい、と思っています。

その間の妥協点を見つけるよう努めてください。たとえば、

・1人で食事をするときは自由にテレビを見てもよい

・食後のデザートタイム(お茶を飲んだり、果物を食べたりするとき)は見てもよい

・(食事中ではなく)Netflixなどで映画を見るときには、ポップコーンやポテトチップスを食べながら見てもよい

・毎週金曜日の夜は、テレビを見ながら食べてもよい

・食事の支度は当番制にする(自分が作ったものなら、相手の反応を見つつ、食べたいと思うんじゃないでしょうか?)

など。

悦子さんや、悦子さんとの暮らしを大事にしていきたい、という気持ちがある人なら、必ず意見を聞き入れてくれると思います。

なぜなら、食事中にテレビを見ないようにするのは、そんなにつらいことではないからです。

単にスイッチを切るだけです。前もってコードを抜いておいてもいいし、場合によっては、食事する場所を変えたり、テレビの置き場所を変えたりすればいいのです。

そもそも、テレビを見ながら食事をすると、話ができないですよね?

これが、お酒を飲みすぎないでほしい、禁煙してほしい、残業せずにもっと早く帰ってきてほしい、といったリクエストだと、「はい、わかりました」とさっと要望に答えることはむずかしいです。

お酒やタバコは薬物依存ですし、残業できるかどうかは、会社や上司、同僚次第、という面もあるため、自分1人のちからで、いきなりやめることはできません。

ですが、テレビを見ることに関しては、今すぐスイッチを切るだけなので、自分の意志でどうとでもなります。

難しくもなんともありません(相手が、難しい、というならその理由を聞いて、障害になることを克服できるよう協力してください)。

交渉の仕方はこちらを参考に⇒人を説得する方法はあるか?断捨離を邪魔する家族との対話の進め方。

パートナーの性格にもよりますが、あまり追い詰めるようなことは言わないほうがいいです。

私は、わりと理詰めで交渉しますが、そうされるのが嫌いな人は、少なからずいます。

相手の要望にも耳を傾けつつ、穏やかに話し合ってください。

人とうまくコミュニケーションするときの心得は、毎回書いていますが、この本が参考になります。

気持ちの伝え方のヒントになる過去記事

類似の質問に答えている過去記事などにリンクしておきます。

きれい好きな人が片付けない家族と円満に暮らす4つの秘訣

外で痰を吐く夫にイライラ、どうしたらいいの?など2つの質問に回答。

すぐに物を散らかす夫に困っています、どうしたらいいでしょうか?

物を捨てない夫の本や資料を何とか片付けたい、というお悩みメールへの回答。

意味不明な買い物をし、物を片付けない夫に対するイライラが止まらない←質問の回答

夫に対して怒りをぶつける自分を変えたい←質問の回答。

家族が家事を手伝わない5つの理由。原因をクリアして解決に導く。

*****

読者の質問に回答しました。

私からのメールを受信できない設定なのに、返信を希望される方がまれにいらっしゃいます。

私はGメールを利用しており、メールの返信はパソコンから行っています。

返信を希望される方は、Gメールを受け取れる設定にしておいてください。よろしくお願いします。





手のひらの上の小銭「足りない」と思う気持ちを最大限に活かす方法(TED)前のページ

使い終わった手帳や家計簿はいつまで取っておくべきか?次のページ家計簿をつける女性

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. ひまわりとあじさい

    ミニマルな日常

    私の実家再生ストーリー。ガラクタを片付けたあと、親の残したものをディスプレイ。

    読者のお便りを紹介します。今回は、5月にいただいたメールからランダムに…

  2. 服を買っている女性

    ミニマルな日常

    明らかに洋服が多すぎた:捨ててわかった自分の生活パターン(その3)

    所持品をどんどん手放したら、自分の暮らし方や考え方のくせがわかりました…

  3. ピアノ

    ミニマルな日常

    誰も弾かないピアノを処分する決心がついた。

    いらない物をかかえこまない生活をめざしている読者4人のお便りを紹介しま…

  4. スマホを持つ手元

    ミニマルな日常

    同じものや似たようなものを何個も買う癖を直す方法。

    私のように文具が好きで、似たような物をたくさん買い集めてしまう癖がある…

  5. アロマポットとミスト

    ミニマリストの持ち物

    アロマオイル(精油)の部屋焚き・私のやり方。

    アロマテラピーに関する質問をいただきました。私がどうやって部屋…

  6. ショッピング

    ミニマルな日常

    買えなくなるのが怖くて買いだめする人へ。ストック癖を治す5つの方法。

    読者の方からストック癖を治すにはどうしたらいいのか、というご相談をいた…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,830人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 読書でリラックスしている女性
  2. シンプルなデスクで働く人
  3. 多すぎる本
  4. 着る服に迷っている人
  5. 衣類の捨て活中の女性
  6. 自信のある女性
  7. 片付いたテーブル
  8. ウィンドウショッピング
  9. 海辺で朝日に向かって立つ女性
  10. トレーディングカード

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. カレンダー
  2. 貯金する主婦
  3. 考え事をしている女性
  4. おやつ
  5. 光の差し込む部屋
  6. お皿を洗う少年
  7. ヘアサロン
  8. ウインドウショッピングをしている女性
  9. 春の野菜
  10. クローゼット

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP