服をチェックしている女性

ミニマルな日常

最終更新日: 2024.06.16

片付けがいつまでたっても終わらないと感じてしまう7つの理由

ページに広告が含まれる場合があります。

 

毎日、不用品を捨てているのに、全然部屋が片付かないとか、毎日それなりに仕事をしているのに、処理しなければならない書類の山が減らない。

そんなふうに感じて、片付けに疲れることがありますよね?

とくに今は、もう暑くて、体力を奪われぎみだから、ますます気分が滅入ると思います。

でも、「いつまでたっても終わらない」というのは、事実ではありません。

いつかは終わります。

終わらないように感じてしまうのはそう感じる理由があるから。その理由をなくせば、もっと前向きに片付けに取り組めます。

以下に「終わらない」と感じる7つの理由を紹介します。



1.買い物の仕方が変わっていない

終わらないように感じてしまう最初の理由は、

相変わらず家にものを入れている

これです。

人は、不用品を捨てることはけっこう好きなんです。でも、それと同じぐらい様々なものを買うことも好きです。

便利そうなもの、かわいいもの、あると何かに役立ちそうなもの、高級感のあるもの、ぜいたくなもの。

そういうアイテムをリアル店舗やネットで見かけるとうっかり買ってしまうことがよくあるでしょう。

「片付かん…」と思ったら、「もしかして、私、家にものを入れてしまっているのかも?」と考えて、ものの流れを見てください。

家にものが入ってくる理由は

・自分で買う
・もらう
・拾う
・自分じゃない誰かが入れる

このあたり。

ほかの人が入れている場合はさしあたって、コントロールできませんが、「自分で買う/もらう」はコントロールできるので、買いすぎ、もらいすぎをやめましょう。





2.散らかす習慣がある

わざわざ部屋を散らかす人はいませんが、散らかすつもりはないのに、結果的に散らかる習慣があると、いつまでたっても片付きません。

たとえば

・買ってきたものは、とりあえず床に置く

・不用なものをいつまでも捨てない

・買い替えたのに古いほうを捨てない

・ベッドやソファにものを置く

・もう読まないのに本や雑誌を取っておく

・不用なDMや会報の受信を止めない

・いらないのにギフトや景品を受け取る

どれも習慣なので、自分では問題視していないし、そのせいで部屋が散らかるとも思っていません。

こういう生活習慣があると、断捨離しているつもりでも、なかなか片付きません。

なかなかシンプルに暮らせない人が、無意識にやっている物を増やす7つの習慣。

3.気分にまかせて作業する

きょうはやる気があるから、1日中、部屋の片付け。でも翌日は疲れたし、飽きたから何もしない。

そのまま何もしない日が半年ぐらい続き、1日中片付けた意味がないくらい、部屋の中はものだらけになる。

こんなふうに、やる気と行動に波がある人は、「私すごく片付けがんばっている」と錯覚しがちですが、実際はたいして片付けていません。

気分まかせで、不用品を捨てているなら、一度、毎日コンスタントに捨てる方法を試してください。

長く時間をとる必要はありません。5分~15分ぐらいで十分です。

短時間でも、コンスタントに捨てたほうがいい理由

・疲れない

・習慣化しやすい

・モチベーションが続く

・捨てることが上手になる

・きのうの続きをすればいいので、毎回、「あれ? どこまで捨てたんだっけか?」と一から考えなくてすむ

毎日、少しずつ捨てるのは、華やかさに欠けるので、派手好きな人(派手なパフォーマンスが好きな人)は、やる気が起きないかもしれません。

でも、どんな偉業も、地道な行動があるからこそ、成し遂げられます。

4.家族や周囲の人に自分の意図を伝えていない

「不用品を捨てて、今後はシンプルに暮らしたい」という自分の気持ちや、自分の望むライフスタイルについて、家族や身近な人にシェアしていないと、周囲の協力を得られないので、片付けが進みません。

周囲の人は、わざわざ、あなたの生き方を邪魔するつもりはありません。しかし、善意で以下のことをします。

・あなたの好きそうなものを、頼みもしないのに買ってくる

・いらなくなったものを、頼みもしないのにくれようとする

・誕生日やクリスマスにどっさりプレゼントをくれる

・買い物に誘う

・お得情報を教えてくれる

・手に入れたものを自慢する

どれもささいなことに思えるかもしれませんが、確実に家の中にものが増えることにつながる行動です。

日本はギフトの交換が盛んなので、「シンプルに暮らしたい」「不用品はできるだけ捨てたい」「ミニマリストになるつもり」という自分の気持ちを、早めに周囲の人に言っておきましょう。

5.一気に終わらせようとしている

不用品の片付けは一気に終わらせたい。

そう思っていると、「なかなか片付かないやん」という状態に陥ります。

なぜなら、片付けはそんなに簡単には終わらないから。

時間がたっぷりあって、仕事のごとく、1日8時間、断捨離に取り組めたとしても、10日~一ヶ月はかかるんじゃないでしょうか?

しかし、多くの人は、1日8時間も何かに打ち込む時間があるほど暇ではありません。

8時間、時間を取れるなら、金銭的対価を得られる仕事をしているでしょうから。

時間をかけられないから、片付けはそんなに早く終るはずがないのです。

家の中には本当にたくさんものがありますからね。

だから、「一気に、完璧に終わらせる」と思うのではなく、ペンキの上塗りをするように、「ゆっくり、確実に作業を進める」ほうに方針を変えてみましょう。

6.期待値が高すぎる 

ちょっとがんばれば、すぐに簡単に、部屋の片付けが終わる。

こんなふうに期待していると、すぐに簡単に終わらない状況に対して、「あれ、思ったより、うまくいかない」「なかなか終わらない」「きれいにならない」と焦りや無力感を感じてしまいます。

私に片付けなんて無理、とセルフイメージを悪くしてしまうこともあります。

5番に書いたように、片付けはそんなに簡単には終わりません。

日々の掃除や炊事、洗濯だって、そんなに簡単に終わりませんよね?

それぞれ、20分~30分ぐらいかかるんじゃないですか?

家事が、30分程度で済んでいるのは、ほぼ毎日(または週に1日)、定期的にやっているからです。

しかし、不用になったものを定期的に捨てる人はそんなに多くありません。

たいていは、押入れや棚にものを突っ込んでためるだけためるか、テーブルやカウンターの上が、ものだらけになって、機能不全になったときに、「ああ、ちょっと捨てないと」と重い腰をあげます。

しかも、自分が何も捨てていない間にも、生活している限り、新しいものが、どんどん入ってきます。

そんなに簡単に不用品の片付けが終わるなら、本屋にあんなにたくさん片付け本が並んでいるはずがありません。

不用品を捨てるのはけっこう難しいことなのです。

だから、「すぐにきれいになる」と期待しないようにしましょう。

7.できていないことに意識を向けている

多少は片付けが進んだのに、その状況ではなく、「まだ、こんなに捨てるものがある」と、片付けなければならないことに意識を向けていると、「やっても、やっても終わらない」「捨てても、捨てても減らない」という気持ちになります。

自分がまだやっていないこと、できていないこと、持っていないものに目を向けるマインドセットを、私は「足りないマインド」と読んでいます。

足りないマインドがあると、物が増え、片付けもできない理由。

足りないマインドでいると、物事を否定的に見てしまいます。

状況にはいいも悪いもなくて、それを解釈する人が、いい・悪いを決めます。

まあ、圧倒的に悪いこともないことはないですが、部屋の状態に関しては、見方を変えるだけで、「服がこれだけ減った」「本棚の風通しが少しよくなった」「前より食器が取り出しやすくなった」と思うことができます。

「いつまでたっても終わらないじゃないか!」といらだっているなら、1週間に1回ぐらいは、たっぷりあるマインドで物事を解釈してください。

自信がつき、ストレスレベルが下がり、幸せや感謝まで感じてしまいます。

******

こんなに捨てているのに、いつまでたっても終わらない。

そんな無力感や焦燥感を感じる理由を7つ紹介しました。

無力感を感じると途中で嫌になってしまいます。

コツコツやっていればそれなりに片付くので、あまり感情的にならず、淡々と不用品を捨てましょう。





レジリエンスのある少女時が傷を全部癒やしてくれない時(TED)~幼少期のトラウマを勇気に変える。前のページ

ものに感情移入しすぎる5つの理由~ものと少し距離を取るすすめ。次のページ思い出品がいっぱい入った箱

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  4. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. お便りありがとう。

    ミニマルな日常

    捨てて困るか、困らないかは結局自分が決めることなのです。

    読者のお便り紹介コーナーです。2016年3月後半~4月前半に「筆子ジャ…

  2. 服の整理中

    ミニマルな日常

    制服化の記事を読んで、洋服・靴・バッグ、全部断捨離しました。

    読者からいただいた「筆子ジャーナル」の感想を紹介する、お便り紹介コーナ…

  3. ダイニングキッチン
  4. 電卓を持つ手

    ミニマルな日常

    無駄な物を買わないために、私がやめたこと。

    今回は、最近になって今年の目標を教えてくれたお2人のメールを紹介します…

  5. 本

    ミニマルな日常

    実家に自分のガラクタがごっそりあったので、自分で自分にあきれた。

    シンプルに暮らしている読者のお便り紹介です。内容:・実…

  6. 仕事のストレスを感じている女性

    ミニマルな日常

    仕事ができない同僚のせいで自分の仕事が増えて不満←質問の回答。

    たいして仕事がないはずなのに、よく残業している同僚が気になって、自分の…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. リビングルームでリラックスしている女性
  2. スッキリした部屋でリラックスしている女性
  3. バックパックで旅行中の女性。
  4. 思い出の写真を見ている女性。
  5. ジャグリングしている男性
  6. 部屋を片付け中の夫婦。
  7. TEDトークのスピーカー
  8. スマホを使いすぎて疲れている女性
  9. キッチンを片付けている女性
  10. 汚部屋でいらいらする人

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. プレゼンテーション
  2. 服を選んでいる女性
  3. 断捨離してます
  4. 拒絶された鳥
  5. 物が散乱するソファ
  6. スマホ
  7. 和室
  8. 雑誌
  9. 散らかった部屋
  10. ノートに何か書く人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP