ロングヘア

健康・アンチエイジング

最終更新日: 2017.08.11

ノー・プー女子になりきれないあなたへ~シャンプーに入っている頭皮によくない成分を知っておこう

ページに広告が含まれる場合があります。

 

ノー・プーになりきれないあなたのために、市販のケミカルなシャンプーの成分であまり頭皮によくないもの、からだによくないものを4つご紹介します。

なるべく安全なシャンプーを少しだけ使いながら、徐々にノー・プーをめざしてみてはどうでしょうか?



ノー・プーとは?

今年になってノー・プー(no poo)という言葉がちょっと流行ってますね。
これは、no shampoo のことです。つまり髪をシャンプーで洗わないこと。

日本では湯シャンとほぼ同義語で使われています。アメリカでは、重曹やお酢で洗髪している人もいます。

筆子はここ8,9年湯シャンなので、ずっとノー・プーです。

50代のおばさんミニマリストがノー・プーでも、ムーブメントにならないのですが、アメリカのジェシカ・シンプソンやグイネス・パルトロウ、日本のタモリ、福山雅治あたりがノー・プーだと、いきなりトレンドになってしまうのですね。

湯シャンは白髪防止や、抜け毛を予防する、美髪になると言われてますが、そのあたりのことは、私にはよくわかりません。

年をとれば白髪になるのは止む終えません。

白髪になるメカニズムはこちら⇒人はなぜ白髪になるのか?原因と予防法を知って改善

そんなことより、日常的に市販のケミカルなシャンプーを使うことはからだによくないので、ノー・プーにしたほうがいいと思っています。

シャンプーには、ボトルの表示を見ればわかるように、化学薬品がいっぱい入っています。

毛根の先っちょの毛乳頭(もうにゅうとう)は、毛細血管につながっています。ここから栄養が運ばれ、髪が伸びます。

血管につながっているということは、ケミカルなシャンプーを使うと毛乳頭を介して血液に化学薬品がはいって全身にまわるということです。

毒性があるかもしれない化学薬品が血管に入るのです。たとえ少量だとしても毎日のことですから健康に害がある可能性は捨てきれません。

ボディシャンプーもあまりよくありません。シャンプーと名のついたものは気をつけたほうがいいと個人的には思います。

シャンプーの化学薬品の成分は、女性の子宮の羊水にたまると言われています。これは都市伝説かもしれませんが、体内に入り込むことは確かなのです。

とはいえ、

いきなりノー・プーなんかにできない」。

とあなたは言うと思います。

そこで、シャンプーに入っている、あまり体内に取り込みたくない成分を4つご紹介します。せめてそういう成分が入っていないシャンプーを選んで髪とからだを大事にしたいですから。

シャンプーの中に入っている避けたい成分

ラウリル硫酸ナトリウム(sodium lauryl sulfate, SLS)、ラウレス硫酸ナトリウム(sodium laureth sulfate, SLES)

ともにナトリウムのところがNaとなっているときもあります。

おもにやし油に含まれているラウリン酸をもとに作った界面活性剤で、作るときに硫酸を用いるので、こういう名前になりました。

ともに強い洗浄剤で、泡立てる働きをします。歯磨き粉に入っていることもあります。

ラウリル硫酸ナトリウムはタンパク質を変質させるうえ、分子が大きいので、頭皮に残留しますので、もっとも避けたい成分です。いくらきれいにすすいでも、細胞の中に入りこんでしまったものはとれません。

ラウレス硫酸ナトリウムは、ラウリル硫酸ナトリウムのダメージを改良した物質で、分子が大きいので残留性が少なくなり、タンパク質を変質する作用もやわらいでいます。

ラウリル硫酸ナトリウムが問題になったので、メーカーは、ラウレス硫酸ナトリウムを使うようになったのです。

しかし、刺激が強いのは変わりありません。

昔の安いシャンプーによく使われていましたが、現在はともにあまり使われていないと思います。

万が一、出どころのよくわからない、すごく安いシャンプーを使っていて、これが入っていたら使うのをやめましょう。

特に、肌が弱い人、からだが弱い人、ふだん不健康な生活をしている人(喫煙してるとか)は避けたほうが無難です。

名前が似ている成分で、ラウリルグルコースとか、ラウリルグルコシドは低刺激性なので、使うならこっちが入っている品物のほうがいいです。ベビーシャンプーにも使われています。

ポリエチレングリコール (polyethylene glycol PEG)

乳化剤のベースに使われてり成分。化粧品にも使われています。毒性が低いそうですが、一方で発がん性があるとも言われています。しかし、乳化剤のベースとしては、比較的最近使われるようになったため、あまり研究結果がありません。





アモジメチコン Amodimethicone

アモジメチコンはジメチコンと同じようなものです。「~メチコン」という名前の成分はシリコン(ケイ素)ベースの合成ポリマー(高分子樹脂)です。髪の中に水分をとじこめる働きをします。

コンディショナーによく入っています。この薬品のせいで、髪がからまらず、指通りのいい、若いころの栗田ひろみのようなさらさらヘアになります。コーティングしているから当然です。

一見、うれしい働きなのですが、髪の水分をとじこめるということは、ほかのものが何も入らないようにブロックしているということです。

たとえてみると呼吸ができない感じです。ジメチコンが頭皮に残ると、頭皮が呼吸できないのです。

もちろん髪に何も入らないようにブロックしているので、熱などから守られ、さらさらでつやつやの美しい髪に見えます。

ちなみに、合成ポリマーはクリームやジェルなど化粧品にもよく使われています。水分をたくさん含ませることができるからです。紙おむつにも使われています。

合成して作るから安いし、腐りませんので、化粧品の材料にはうってつけです。

この成分が入っていると、指でクリームを取ったとき、べたつかずさらっとしていて、肌につけたあと即座に、つるつるとした感じがします。

さわれば「あら、お肌つるつる?」と錯覚します。水分をどっと肌に送り込むので、一瞬しわがのびた感じがするかもしれません。

しかし、肌をビニールですぽっと覆うようなものなので、肌が呼吸できません。

汗も油も通さないので、肌の常在菌は死んでしまう可能性高し。

よって使い続けるとかえって乾燥肌になります。

ポリマーは肌にしっかり密着するので、強いクレンジング剤を使わないと落ちないというのも問題です。

汗に落ちないファンデーションや食事をしても落ちない口紅は、撥水性が強いシリコン系のポリマーを使っています。落ちない化粧品って、かえって怖くないですか?

ポリマーといってもいろいろあるので、化粧品の成分表示では、多種多様な名前で表示されており、使われている量も判断しにくいので、消費者にはわかりにくい成分です。

☆私が湯シャンにした経緯や、湯シャンにしてよかったことはシリーズで書いていますので、興味のある方はこちらからお読みください。
私が湯シャンにした理由(1)~ある女性ミニマリストの場合

☆湯シャンのメリット(節約効果にフォーカス)
お湯で洗うシャンプー、湯シャンの素晴らしい節約と省エネ効果~私が湯シャンに至るまで(8)

ポリソルベート Polysorbates 

乳化剤です。しばしば、香りの成分をまぜるのに使います。コンディショナーによく使われていますが、シャンプーに入っていることもあります。

これは比較的安全と言われていますが、肌に残留するので人によっては、スキントラブルをおこします。肌の自然な状態をそこなってしまうからです。

*******

以上の4つのほか、頭皮によっては、特定の防腐剤が刺激になってかゆくなったり、フケが出たりというトラブルを起こします。

シャンプーや化粧品の成分は名前がややこしいので、その実態を知ることが難しいです。

いちいち調べるのが面倒なので、私はいきなり湯シャンにしましたが、調べることをいとわないというのであれば、一つ一つ調べて安心できるシャンプーを使うことをおすすめします。

今回、4つだけ薬品をチェックしましたが、これだけでも、なぜ肌断食やノー・プー(湯シャン)をすると、肌や頭皮がF元気になるのか、わかる気がするのではないでしょうか?

夏はノー・プーに取り組みやすいので、お盆休みなどに試してみるのもいいかもしれませんね。





コアラガラクタを全て売り払い、借金を返し、旅に出て、自由に生きている男の話(TED)前のページ

【保存版】あなたがモノを捨てられないよくある理由ランキング次のページ考えごとをする女性

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  4. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. 太陽の光

    ファッションをミニマルに

    私の強力な紫外線対策5つ:ユニクロのUVカットパーカはマストアイテム

    日差しが気になる季節になってきました。今回は50代節約系ミニマリスト主…

  2. おじいさんとおばあさん

    健康・アンチエイジング

    なぜ高齢者は転びやすいのか?その原因と対策。50代の今から予防すべし

    高齢者が転びやすい理由と、その対策をミニマリストの視点からお伝えします…

  3. ドーナツ

    健康・アンチエイジング

    甘いものを食べ過ぎない4つのゆるいやり方。段階的に砂糖断ちしたい方へ。

    甘いお菓子漬けの生活から、外堀を埋めるように、じわじわと砂糖断ちする方…

  4. おばあさん

    TEDの動画

    100歳まで生きるには? 長生きする9つの秘訣(TED)

    どうしたら100歳を超えるまで生きられるのだろう? 条件を知りたい、な…

  5. 空と海

    ミニマム思考

    穏やかな心で暮らすには?心の整理について書いた記事のまとめ(2)

    不安、心配、嫉妬、ねたみ、さまざまなマイナス感情を手放すヒントを書いた…

  6. 騒音

    健康・アンチエイジング

    騒音が健康に与える6つの影響。そのストレスはノイズのせい

    私たちは、自分でも気づかないうちに、毎日、よけいな音をけっこうな量、聞…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,827人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 宿題している人
  2. 変化を起こせる6%の人
  3. 夢見る人
  4. 白いシーツ
  5. パントリー
  6. 古本
  7. 服でいっぱいのクローゼット
  8. 散らかっている
  9. 何もかも捨てる
  10. 部屋を片付けている女性

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP