- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
他人を大事にすることは、自分を大事にすること(TED)
楽しい人生を送るインスピレーションを与えてくれるTEDの動画を紹介しています。今回は、女優のタンディ・ニュートン(Thandie Newton)さんの、Embr…
-
入れ物を手放せばモノはたまらない。今すぐ捨てたい6つの入れ物(プチ断捨離12)
断捨離初心者でも比較的抵抗なくできる「捨てプロジェクト」をお伝えするプチ断捨離シリーズ。今回は、入れ物を捨てることを提案いたします。入れ物を捨てれば、中…
-
「3人子持ち働く母のモノを減らして家事や家計をラクにする方法」尾崎友吏子著の感想。
人気ブログ、「cozy-nest 小さく整う暮らし」を書いている尾崎友吏子(おざきゆりこ)さんの初の書籍、「3人子持ち働く母のモノを減らして家事や家計をラクにす…
-
物が減らない理由は、収納術にこりすぎているから。
「筆子ジャーナル」にいただいたお便り紹介コーナー。今回は、2016年の3月1日から3月21日(カナダ時間)までにいただいたメールから3通紹介します。いつ…
-
キッチンがテーマの記事のまとめ。台所の片付けや食器の断捨離方法など。
キッチン用品の断捨離や、私が台所で使っているものなど、キッチンに関する記事をまとめました。キッチンは主婦の工夫が生きる場所?台所は、散らかりやすい場…
-
捨てることから始める居心地のいい部屋の作り方、9つのポイント。
身の回りのスペースは思いのほか人の感情に影響を与えています。なんとなくそうだと思っていましたが、断捨離をしてこれは確信に変わりました。今回は、居心地のい…
-
セルフエスティームを高めて自信を取り戻す10の方法
セルフエスティーム(self-esteem)を高める方法を10個紹介します。セルフエスティームとは「自分はこれで大丈夫だ」と思う気持ち。ほどよいセルフエ…
-
捨て忘れはありませんか?見えないガラクタが潜んでいる9つの場所。
一見、家の中はそんなに散らかっていなくても、不用品やガラクタがたくさんあるお宅は少なくありません。そう。みんなしまってあるのです。今回は、そんな…
-
梅雨時の湿気対策:お金をかけず簡単に部屋の湿度を下げる9つの方法
あまりコストをかけず、簡単にできる部屋の湿度を下げる方法を9つ紹介します。カナダには梅雨はありませんが、やはり6月は雨が多いです。しかも、私はふつうの家…
-
お金をかけずにおしゃれになる10の方法、ミニマリスト流ファッションなら可能。
あまり服に予算をかけず、おしゃれに見せる方法を10個お伝えします。私自身はおしゃれでもなんでもありませんが、若いときは、まあまあおしゃだったような気がし…