家事・暮らし

  1. 忙しそうな人

    ミニマルな日常

    忙しいわりに肝心のことができない4つの理由とその対策。

    毎日、忙しくて、めいっぱい動いているのに、よくよく考えてみると、大事なことや肝心のことができていない。こんな状況になってしまう原因と対策を紹介します。…

  2. 窓のあるお風呂

    ミニマルな日常

    カナダ在住主婦がお風呂を掃除するタイミングと掃除に使っているもの。

    お風呂の掃除に関する質問をいただいたので、この記事で回答します。まずメールをシェアしますね。すぅすさんからいただきました。お風呂に関する…

  3. きれいな床

    ミニマルな日常

    手っ取り早く部屋をきれいにするアイデア(その1)。汚部屋をちょっと散らかっている部屋に。

    昨日、部屋がぐしゃぐしゃに見える原因を7つ紹介しました。今回から、この原因を解消するために、手っ取り早くできることを順番に紹介します。やれば即座…

  4. テーブルを拭く若い女性

    ミニマルな日常

    毎日3つ処理してみよう:ガラクタのない家で暮らすコツ(その3)

    余計なものはあまり持たず、スッキリとした環境で暮らすコツをお伝えしています。今回は、毎日小さなタスクを3つするすすめです。その3つの中に、部屋の…

  5. 冷蔵庫を開ける女性

    ミニマルな日常

    使ったらしまう人になる方法:ガラクタのない家で暮らすコツ(その2)

    ガラクタがない、スッキリとした家で暮らす方法をお伝えしています。その1では・よくばらない・いい人をやめる・安いだけのものを追い求めない…

  6. テーブルをふく女性

    ミニマルな日常

    日々の片付けルーティンをこなすのに疲れてきたらどうするか。

    毎日、流しを磨き始めて、最初は調子よかったし、片付けの効果もありました。だけど、最近、疲れてきました。どうしたらいいでしょうか。この質問に回答し…

  7. 小さな女の子

    ミニマルな日常

    子供部屋をきれいに保つ現実的な方法。

    子供の部屋を片付けてもすぐに汚部屋になるのが悩み、というメールをいただきました。常に子供部屋をきれいにしておくことは、はたして可能なのでしょうか?…

  8. 本のコレクション

    ミニマルな日常

    生活が複雑になる前に、きょう10分使って片付けておく(後編)

    きょう、10分使って、ガラクタの芽をつみとり、部屋や人生がとっちらかるのを防ぐアイデアの紹介。後編です。前編では以下をおすすめしました。1.着な…

  9. 砂時計

    ミニマルな日常

    大々的に散らかるのを予防するために、きょう10分だけ使って片付けよう(前編)。

    部屋を整えるために、10分間、時間を使ってやってみるタスクを5個お伝えします。全部で10個考えましたが、今回は前編で5個だけです。1つだけ選んで…

  10. 時計を見る女性

    ミニマルな日常

    片付ける時間の作り方~忙しい主婦でも、不用品を捨てる時間はある。

    片付けに費やす15分を見つける方法を書きます。私がおすすめしている片付け作業は、1日15分で、これを毎日継続します。15分はラジオ講座1本の時間…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,824人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 狭い家のストレスを減らす7つの工夫:狭くても快適に暮らす
  2. 「欲しい」の正体:なぜ私たちは買い物をやめられないのか
  3. 家が片付かない人へ:きれいにする5つのステップ
  4. 散らかる家には理由がある:汚部屋を招く7つの小さな行動
  5. 感情に振り回されないために:冷静さを取り戻す7つの待つルール…
  6. 脳の仕組みを活かして、どんなことも速く覚える方法(TED) …
  7. 夫の部屋を見てもイライラしない私になれた:片付けで得た心の余…
  8. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  9. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
  10. 汚部屋脱出のために今すぐできる10のこと
今日のおすすめ記事
  1. 歯の治療でほっぺたが腫れる
  2. 服をチェックしている女性
  3. クローゼット
  4. 箱にお椀を詰めようとしている人
  5. 散らかった部屋
  6. クローゼット
  7. お店でジャケットを選ぶ女性
  8. くしゃくしゃの引き出し
  9. 買い物する人
  10. 割れた鏡
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP