- ホーム
- 過去の記事一覧
持たない暮し
-
落ち着く寝室の作り方~あれこれ物を揃えなくてもリラックスできます。
やたらと物を買わずに、寝室を居心地よくするコツを紹介します。ステイホームを楽しく過ごすために、かわいいインテリア雑貨を買ったら、もっと部屋を素敵にしたく…
-
お金の無駄だけじゃない。使い切れないほど買い込むことが心を疲れさせている。
物を買いすぎるから、毎日、すごく心が疲れる話をします。この点を自覚すれば、今後は、もっと買い物に慎重になり、無駄に心が疲れる日々から抜け出せます。…
-
物をためこまない暮らしはこんなふう。捨てるだけでなく、ライフスタイルを変えていこう。
物をためこまない暮らしの特徴を5つ紹介します。いったん断捨離しても、そのうちまた、物を増えてしまうことってありますよね?私も、過去にそうしたリバ…
-
あなたは大丈夫? 手持ちの服が多すぎる7つの徴候を教えます。
服を持ちすぎていると起きる現象を7つ紹介します。4年ほど前に、「こんな人は、服を持ちすぎています」という記事を書きましたが、この記事はその続編です。…
-
物が少ないほうが、楽だし幸せに近づくと私が思う理由:その1、お金を使わなくてすむ
先月終わりから、今月の始めにかけて、娘の引っ越しを手伝い、改めて、持たない暮らしのほうが、楽だし、幸せだよな、と思いました。なぜ、そう思うのか?…
-
いらない物をもっと捨てたいけど、うまく捨てられない。この悩みを解決する3つの基本的な考え方。
不用品を捨てやすくしてくれるマインドセット(考え方)を3つ紹介します。何をするにも、どんな考え方をするかで、行動が変わります。今、うまく捨てられ…
-
最近、無気力ですか? 不用品を捨てる気力がない人におすすめの楽しい片付け。
このところ暑いから、片付けのほうも中だるみで、せっかくきれいになった部屋も、なんとなく、散らかってきた。こういうこと、よくあります。それから、新…
-
収納スペースを減らせ:知らないうちに物が増えるのは、しまう場所があるから。
ガラクタと同居する生活をやめるために、もっともおすすめなのが、収納スペースを減らすことです。スッキリ、快適に暮らしたいと思うとき、収納を増やそうとする人…
-
複雑な人生に疲れた人向け、7つのミニマルライフチャレンジ。
もっとシンプルに、自分の好きなように生きていきたいな。そんなあなたに、ミニマルライフにするアイデアを7つ紹介します。7月だから、7つにしました。…
-
ストレスが多い人用、日常をシンプルにする13のコツ(後編)
ストレスが多くてイライラしている人が、もっとゆったり暮らすために、暮らしをシンプルにすることをすすめる記事、後編です。前編を12月のはじめに書いて、後編…