持たない暮し

  1. 本箱

    ミニマルな日常

    スッキリ生活への近道。物があふれる部屋を作らない10の法則。

    物があふれる世の中で、どうやったらスッキリ暮らせるか?部屋の中を物であふれさせないコツを10個紹介します。どれも実践的で効果がある方法です。ふだ…

  2. 押入れの中

    ミニマルな日常

    しまい込むな。なんでもかんでも収納するクセを直す5つのステップ。

    部屋の中が散らかっている人だけが、不用品をたくさん持っているわけではありません。一見、きれいな部屋で暮らしていても、いらない物をいっぱい持っている人はい…

  3. サボテン

    ミニマルな日常

    すぐにできる! 人生をシンプルにする10の方法(その2)

    もっと単純な生活をするために、誰でもすぐにできるアイデアを紹介しています。初回は以下の3つを紹介しました。1.SNSの見直し2.買い物リストの導入…

  4. 積み重なった本

    ミニマルな日常

    本を捨てて、本箱をスッキリさせたらとても気が楽になった。

    シンプルライフを楽しんでいる読者4人のメールを紹介します。今年の6月の終わりから7月に届いたメールから選びました。内容は・本箱チャレンジ…

  5. セーターのコレクション

    ミニマム思考

    もったいないから捨てない。この決断のせいであなたが失っているたくさんのもの。

    いまは全然着ていない洋服、使っていない家具、食器だけど、値段が高かったから捨てるのはもったいない、もったいなくて捨てられない。持っていれば、そのうち使うときがあ…

  6. 海岸にて

    ミニマム思考

    今よりシンプルに暮らすための確実なルート(後編)

    これからはもう少しシンプルに暮らしていきたい。そんな願いのある人のために、生活をシンプルにする方法を紹介しています。全部で7つありまして、きょうは後編の…

  7. 蜂と黄色い花

    ミニマルな日常

    もっとシンプルに暮らすための確実なルート(前編)

    子供のころはとてもシンプルだった人生も、長く生きているうちに、物やしがらみが増えていきます。もう一度、シンプルに暮らしたい、もっと身軽に生きていきたい、…

  8. 夏の海岸

    ミニマルな日常

    少ないもので暮らす5つのコツ。ポイントは心のゆとりを持つこと。

    断捨離が終わって、スッキリしたあと、物が少ない暮らしを維持しつつ、さらに、物を減らしていく。実際に私がやっていることです。物の少ない生活を楽しむ…

  9. 積み重なったタオル

    ミニマルな日常

    なぜタオルはどんどんたまってしまうのか?(後編)

    タオル特集、後編です。タオルが増えてしまう理由、タオルがたまらない工夫をしているお便りを3通紹介します。まずCHさんのメールです。勝手に…

  10. シンプルな椅子

    ミニマルな日常

    私がミニマリストになったきっかけと、いまもシンプルに暮らしている理由。

    読者の方に、ミニマリスト生活をしている理由をたずねられたので、この記事で回答します。ミニマリストになったきっかけからお話しますね。まずメールをシ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,838人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  2. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  3. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  4. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  5. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  6. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  7. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  8. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
  9. 読み書きが苦手だった少年が語る、成長マインドセット(TED)…
  10. 持ちすぎに気づいた私~読者が語るものとの付き合い方
今日のおすすめ記事
  1. 段ボール箱を運ぶ女性
  2. ジーンズ
  3. 手放してスッキリ
  4. 会社員
  5. 貯金箱
  6. 布団
  7. 家計簿をつける主婦
  8. ネガティブな会話。
  9. ミルクティー
  10. 玄関
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP