持たない暮し

  1. 服のチェックをしている人

    ミニマルな日常

    使っていないものをできるだけなくす~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その7)

    ものをたくさんためこまない暮らし方を提案しています。7回目は、買ったものをちゃんと使う工夫について。言い換えれば、死蔵品を作らないことです。…

  2. 食器を取り出している人

    ミニマルな日常

    不用品なのに断捨離できないなら、本当にものがたくさんあったほうが幸せなのか考え直してみて。

    「ものがたくさんあったほうが私は幸せになれる」という考え方が間違っている理由を4つ紹介します。「ものがたくさんあったほうがいいに決まってる」という気持ち…

  3. Eリーダー

    ミニマルな日常

    ペーパーレスを意識する~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その6)

    ガラクタを増やさないコツ、今回は、ペーパーレスのすすめです。断捨離したことがある人はわかるでしょうが、紙ゴミってすごく多いですよね?私も書籍を含…

  4. いろいろなもの

    ミニマルな日常

    不用品を捨てることが苦手な人へ。大事なものについて考えてガラクタをあぶり出そう。

    いま、誰も使っていないし、たぶんこの先も使わない。でも、捨てられないのよね~。そういうものがたくさんあると、ガラクタがたまってしまい、なかなかス…

  5. 差し出された粗品

    ミニマルな日常

    続・おまけや景品の流入を止める方法~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その3)

    おまけ、粗品、景品、サンプルなど、無料でもらえるものをもらいすぎない方法の続きを書きます。前回は、1.おまけに対する考え方を変える2.ニーズ…

  6. ハートの箱

    ミニマルな日常

    おまけや景品の流入を止める方法~ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その2)

    ガラクタを増やさないライフスタイルの提案、2回めは、おまけや景品が家に入ってくるのを止める方法です。再三書いていますが、日本は季節や何かの節目に贈り物を…

  7. クローゼットを開ける

    ファッションをミニマルに

    服を減らすのに苦労している人は、服との付き合い方を変えてみよう。

    衣類を減らすのが苦手な人は、服に対する考え方を変えることをおすすめします。その方法を説明しますね。着ない服がたくさんあるから、減らしたほうがいい…

  8. 贈り物を手にしている女性

    ミニマルな日常

    ガラクタを増やすライフスタイルをやめる(その1)~暮らし方を見直せば、リバウンドしない。

    先日、部屋をしっかり片付けて、「断捨離は卒業した!」と思ったけど、またリバウンドしているという読者のメールを紹介しました。勉強や仕事のせいで物が増えてし…

  9. 自然の中でたたずむ女性

    ミニマルな日常

    物を持ちすぎない暮らしをするために今すぐできる10のこと。

    ものを過剰に消費しないライフスタイルを取り入れる方法を紹介します。捨てなければならないほど、物を持ちすぎるのは、多かれ少なかれ、大量消費的ライフスタイル…

  10. 写真アルバム制作中

    ミニマルな日常

    中途半端になっているものを片付けていく~もっとスッキリ暮らすために。

    年末に、年内に捨てたほうがいいと思うものを、思いつくままに書いてみたところ、意外と好評でした。そこで、「思いつくまま」シリーズ第2弾として、年明けのまだ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 目が疲れる人へ:視力を守る3つの習慣(TED)
  2. 断捨離で物欲が減った話ほか、読者3人の体験談
  3. 好きな服が多すぎて捨てられないときに考えたいこと
  4. 片付けない家族にイライラしない方法:まず自分のスペースから整…
  5. ものを手放せないのは、「なりたかった私」をまだ捨てきれていな…
  6. 母の遺品をどう整理するか~遠方の実家での進め方
  7. スマホでマンガを読みすぎるあなたへ:見えない浪費を断捨離する…
  8. 目標を立てるだけでは成功しない:実現に必要なのは行動(TED…
  9. シンプルライフを目指す私と片付けない家族、あるいはその逆
  10. 買い物は自分軸で~余計なものを増やさない選び方
今日のおすすめ記事
  1. 猫のレントゲン
  2. 白いタンス
  3. 洋服
  4. 窓際
  5. 職場にいる女性
  6. リラックスして読書する女性
  7. ぐしゃぐしゃの部屋
  8. ギフトがたくさんある
  9. 鏡を見る女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP