心の整理

  1. 断れない女性

    ミニマルな日常

    断るのが苦手な人へ:関係をこじらせずにNOを伝える方法

    断ることが苦手な読者の相談にアドバイスします。まずメールをシェアしますね。ユッコさんからいただきました。うまく断れない筆子さん、こんにち…

  2. ノートパソコンを使っている女性

    ミニマム思考

    書いてみて気づく本当の悩み~読者のお便り紹介

    4年前に、セーターを捨てるかどうか相談してくださった読者のとまとさんから、近況のお便りが届きました。今日はそのメールを紹介します。とまとさんは、質問メー…

  3. 自分の中にある声

    TEDの動画

    頭の中の声(インナーボイス)とうまく付き合う(TED)

    いろいろなことを考えすぎて、気持ちがやすまらない人に見ていただきたいTEDトークを紹介します。タイトルは、Do You Talk to Yourself…

  4. 化粧品を買う

    買わない

    「欲しい」の正体:なぜ私たちは買い物をやめられないのか

    過剰に買い物してしまう背景にある心理を5つ紹介します。買い物をするとき、欲しいのはものそのものではなく、それを買うことで得られる安心や満足、変化の予感で…

  5. 感情を表す積み木

    ミニマム思考

    感情に振り回されないために:冷静さを取り戻す7つの待つルール

    怒りや不安にとらわれて衝動的に行動してしまう人へ、感情に振り回されないために待つことをおすすめします。仕事で大きなミスをしてしまったとき、信頼していた人…

  6. お中元

    ミニマルな日常

    プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法

    贈り物を捨てるときに抱いてしまう罪悪感とうまく折り合いをつける方法を7つ紹介します。もらったときはうれしかったプレゼントでも、時間がたつと使わなくなった…

  7. 服を箱に入れている人

    ミニマルな日常

    片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手放すヒント

    片付け本や人がものを片付けている動画を見てばかりいると、かえって片付けが進まないことがあります。「片付けの正解」を求めすぎてしまうからです。「こ…

  8. 本がたくさん

    ミニマルな日常

    使わない教材が増える7つの心理:手放せない理由と片付けのヒント

    本や教材、セミナーの資料などがたまってしまう理由を7つの心理に分けて紹介します。いつのまにか書棚にテキストブックが並んだり、ハードディスクにオンライン講…

  9. むなしさを感じる女性

    ミニマルな日常

    片付けが終わったあと心にぽっかり穴があいたら? 次に進む5つのヒント

    断捨離が終わったあと、心にぽっかり穴があいて、その空白を買い物で埋めようとすることがあります。この記事では、そのワナに陥らず、次のステップに進むための5…

  10. 本のコーヒー

    ミニマルな日常

    遺品整理が進まないときは、ものより親の生き方を残そう

    遺品の片付けで苦戦している人に、ものではなく故人の生き方や価値観を残すことを提案します。親の残した品を前にすると、どれも意味があるように思えて、なかなか…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,825人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 捨てられないあなたへ:不用品を手放す10の考え方
  2. やりかけのものを手放す:「中途半端」を片付けるすすめ
  3. 自分は誰かの役に立っている。その実感が人を支える(TED)
  4. 贈り物を断ってみたら、全く問題なかった
  5. 前は使っていたけれど、今は使わなくなったもの10選
  6. 断るのが苦手な人へ:関係をこじらせずにNOを伝える方法
  7. 人に見せる片付けをやめて、自分のために整える
  8. おまけはいらない:ノイズを減らしてシンプルに暮らす
  9. 書いてみて気づく本当の悩み~読者のお便り紹介
  10. 頭の中の声(インナーボイス)とうまく付き合う(TED)
今日のおすすめ記事
  1. 和室
  2. 筆子のお便り
  3. 仕事が忙しい女性
  4. ネット通販
  5. 着物の査定
  6. ぬり絵
  7. 寄付する物
  8. 歯の治療でほっぺたが腫れる
  9. 本を選んでいる人
  10. ダイニングキッチン
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP