- ホーム
- 過去の記事一覧
心の整理
-
シンプルで快適な暮らしをするために、限界を意識するすすめ。
生活の質をあげるために、身の回りにあるさまざまな限界を意識することをおすすめします。人のイマジネーションのちからはほぼ無限大です。そのせいかどうか、現実…
-
貯金や節約ができないのは、感情的すぎるからではありませんか?
貯金や節約をしたいなら、日々、自分の感情をうまくコントロールすることが重要です。感情的な人は、お金を貯められません。感情に支配されて、お金に関してまずい…
-
7分で不安を解消する方法(TED)
心配ごとの多い人、ものごとを決められない人、前に進めない人の参考になるTEDの動画を紹介します。タイトルは、Overcome Anxiety in 7 …
-
誰もが無意識のうちにやっているマイナス思考:10の認知のゆがみ、その3(終)。
誰もがうっかりはまり込む暗い考え方・間違った思考のパターンを10個紹介しています。認知療法の専門家、デビッド・D・バーンズ(David D. Burns…
-
自己肯定感が低いせいでガラクタをためこんでしまう5つのパターン。
家の中にいらない物をたくさんためこんでしまう理由はいろいろあります。貧乏性とか心配性とかバーゲンセール依存症とか。そういうネガティブな感情の大本にあるも…
-
ネガティブな人が陥りやすい思考のワナ:10の認知のゆがみ、その2
暗い考え方をする人に典型的な思い込みを10個紹介しています。これは、認知療法(のちに認知行動療法に拡大)の専門家、デビッド・D・バーンズ(David D…
-
人の気を散らす7つのもの。集中できない要因を排除せよ。
片付けなきゃいけないと思っているのに、なぜか集中できず、きょうも汚部屋のままで終わってしまう、こんな相談をもらうことがあります。スタートはできるのに、す…
-
今すぐ捨てたい根拠のない思い込み:10の認知のゆがみ、その1
考え方が暗い人は、さまざまな思い込みのせいで、ますます暗い気持ちになります。この思い込みは、難しい言葉で言うと、「認知のゆがみ」です。数回に分けて、代表…
-
人の批判に対処する7つの現実的な方法。
息子について、親戚からいろいろ批判されて、ひじょうに心が傷ついている、頭の中がガラクタでいっぱいです、というお便りをいただきました。このように、やたらと…
-
いやな気分よ、さようなら(認知行動療法入門):TED
ストレスが多く、うつうつとしがちで、毎日が暗い人におすすめのTEDの動画を紹介します。タイトルは、Feeling good(気分がよいこと)、プレゼンタ…