心の整理

  1. 空を見る女性

    ミニマルな日常

    断捨離に必要なのはテクニックより自分を知ること

    断捨離を成功させるには、テクニックよりも、自分が大切にしたいものを見つめ直すほうが大切です。片付けに関する情報は、山のようにあります。「カテゴリーごとに…

  2. 集中している女性

    TEDの動画

    感情にのまれない~秘訣はニュートラル思考(TED)

    プレッシャーのある状況でいいパフォーマンスをするためには、ニュートラルな思考が必要だと教えてくれるTEDトークを紹介します。タイトルは、My secre…

  3. 洋服の片付け

    断捨離テクニック

    小さく始めたいのにできない~片付けが続かない理由

    小さな片付けすら始められず、いつまでたっても片付かない。なぜ、そうなってしまうのか? この理由をお伝えします。片付け本のアドバイスには、たいてい…

  4. CD

    ミニマルな日常

    CDを捨てられない5つの理由とその手放し方

    最近、CDを捨てられないというお便りをいただきました。すでにサブスクで音楽を聴いていて、プレイヤーも処分済み。それでもCDを100枚ほど残していて、どう…

  5. セルフコンパッション

    ミニマム思考

    「私は◯◯な人」という思い込み、捨てませんか?〜心のガラクタを手放す方法

    「私はこういう人間だ」という思い込みが、今の自分をしばっていることがあります。過去の役割や肩書き、性格のラベルを一つ手放すと、心が驚くほど軽くなるかもし…

  6. スカートを選んでいる人

    買わない

    ストレスで買うのは危険~家がガラクタだらけに

    ストレスを発散するために買い物すること、よくありますよね?実はこの習慣がガラクタを増やします。その理由と、そうならない方法を提案します。…

  7. バッグを選んでいる女性

    ミニマルな日常

    買っても満たされないのはなぜ?完璧を求めるクセを手放すヒント

    どれだけものを手に入れても、なかなか満たされないのは完璧主義が原因です。「これ、最高!」「これが決定版!」と思って買ったはずなのに、いつのまにか物足りな…

  8. 片付けものを入れた箱を持つ人

    ミニマルな日常

    片付けたいのに動けないあなたへ~潜在意識を味方にする方法

    「片付けたい」と思っているのに行動できないのは、意志が弱いからではありません。その背景には、私たちの潜在意識があります。片付けようとするとき、妙…

  9. シャボン玉

    ミニマルな日常

    今を大事にする暮らし方~過去や未来にしばられないために

    今回は過去や未来も大事だけど、今の生活をもっと大事にしたほうがいいという話を書きます。過去の思い出やいつ来るかわからない未来のために、今の暮らしが犠牲に…

  10. 考え事をしている女性

    TEDの動画

    ネガティブな思考が敵ではないとしたら?(TED)

    ネガティブなことを考えたとき、人は、それを押し込めたり、なかったことにしようとしがちです。もしその思考は、あなたを困らせる敵ではなく、心の奥から届いたメ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 散らかる家には理由がある:汚部屋を招く7つの小さな行動
  2. 感情に振り回されないために:冷静さを取り戻す7つの待つルール…
  3. 脳の仕組みを活かして、どんなことも速く覚える方法(TED) …
  4. 夫の部屋を見てもイライラしない私になれた:片付けで得た心の余…
  5. プレゼントを手放すときの罪悪感を減らす7つの方法
  6. 片付けが進まないのは「正しくやろう」とするから:完璧主義を手…
  7. 汚部屋脱出のために今すぐできる10のこと
  8. 服を買いすぎて後悔する人へ:ムダ買いを減らす7つの習慣
  9. 疲れて何もしたくない日に:無理なく片付けられる7つの方法
  10. 脳はいつも正しいとは限らない:記憶と知覚のゆがみ(TED)
今日のおすすめ記事
  1. 考え事をしている女性
  2. ブティックで服を見ている女性
  3. 砂時計
  4. スマホを使っている女性
  5. 朝日が差し込む部屋
  6. 断っている女性
  7. 水を飲む人
  8. ノートに記録している人
  9. フルーツを買う
  10. ウエディングケーキ
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP