心の整理

  1. アルバム

    断捨離テクニック

    物を捨てる考え方を書いた記事のまとめ。テクニックよりマインドが大事。

    もういらないのに、捨てにくい物、執着してしまう物を捨てるときの考え方を書いた記事を20個集めました。プレゼント、思い出の品、子供の作品、英語の教材、コレ…

  2. 気分がうつうつする人。

    健康・アンチエイジング

    秋冬の気分の落ち込みの解消法。お金をかけなくても季節性のうつ対策はできる。

    秋冬に気分が落ち込む人が少なくありません。今回は、季節性のうつを解消する方法を5つお伝えします。ポイントはお金をかけないことです。気分がうつうつ…

  3. なんとなく買う女。

    買わない

    なんとなく買ってしまうのをやめる。買わない思考を手に入れる3つの方法。

    別に必要でもないのに、なんとなく買ってしまう。この「なんとなく買い(なんとなくがい)」をやめる思考を身につける方法を3つお伝えします。物が増えるのも、貧…

  4. ストレスが多い人

    断捨離テクニック

    やたらとストレスがたまる人へ。頭の中のごちゃごちゃを捨てて心の整理をする方法。

    ストレスが多いのは、単に頭が混乱しているだけかもしれません。より楽しく生きるために、思考をクリアにする方法を紹介します。心の整理をすると、日々のストレスレベルが…

  5. うつうつとした人。

    ミニマム思考

    ネガティブ思考を克服し、前向きな人になる5つの簡単な方法。

    悲観的なことばかり考える癖を手放す簡単な方法を5つお伝えします。「できない、だめだ」は単なる思い込み「私は片付けられない人です」というのは、自分の思…

  6. リビングルーム

    ミニマム思考

    捨てすぎないススメ。楽しくない断捨離はやめて、自然体で片付ける。

    物を捨てることがストレスになっていたら無理をしすぎているのかもしれません。ちょっと捨てる手を止めて、この記事を読み、間違った方向に進んでいないか、チェックしてく…

  7. 瞑想

    TEDの動画

    暮らしにマインドフルネスを取り入れてより自由になる(TED)

    ホーム・ニュイエン(Home Nguyen)さんの、 The Power of Mindfulness(マインドフルネスの力)というTEDの動画を紹介します。…

  8. 不満がちな女性

    ミニマルな日常

    すぐにイライラしたり、細かいことが気になる性格を直す7つの方法。

    読者の方の相談メールに回答します。ちょっとしたことでイライラする性格を直したいとのこと。まずはメールを紹介します。原文はひらがなが多かったので、適宜、漢…

  9. マインドフルネス

    ミニマム思考

    マインドフルネスで実現する。今この瞬間を生きて幸せになる4つの方法。

    これ以上物を増やさないために、今、この瞬間に意識を向けることをおすすめします。どうやって今にフォーカスすればいいのか、その方法も4つお教えしますね。まず、今を生…

  10. 石

    TEDの動画

    幸せは自分の心の中にある、幸せをアウトソーシングしてはいけない(TED)

    幸せになりたいと願っている人に見てもらいたいTEDの動画を紹介します。タイトルは、Happiness is All in Your Mind(幸せはすべ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 『50歳からのミニマリスト宣言!』が文庫に:50代からの暮ら…
  2. 「忙しい」が口グセの人にありがちな5つの思い込み
  3. 片付かない部屋が心に与える影響7選:ストレス・無気力・自己否…
  4. 手放せない人のための時間別マインドセット:過去・現在・未来と…
  5. あなたはどのタイプ? 捨てられない9の心理とその対処法。
  6. 直感をそのまま信じないほうがいい理由(TED)
  7. お金・環境・保護犬~片付けのきっかけは人それぞれ:読者のお便…
  8. 「とりあえず積む」を卒業する7つの工夫:片付く暮らしへの第一…
  9. 家の中がものだらけ。時間もお金もないなら、こうやって片付けよ…
  10. 家族の持ち物が増えてもシンプルに暮らす7つのコツ
今日のおすすめ記事
  1. 迷う女性
  2. トルティーヤチップス
  3. 悲しみ
  4. 青空
  5. 散らかったキッチン
  6. ためこんだ紙袋
  7. ニューイヤーズ・イブ
  8. 年配の女性
  9. 黒いスニーカーを持つ女性
  10. 買い物する人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP