- ホーム
- 過去の記事一覧
心の整理
-
つらいことがあったとき、自分で応急手当する方法。心の傷をないがしろにしてはいけない(TED)
日々の生活や人生の質が向上するインスピレーションになるTEDの動画を紹介しています。今回は、心理学者のガイ・ウィンチ(Guy Winch)の「感情にも応…
-
『必要なのは10分間の瞑想だけ』~物より心が大切です(TED)
人生の質をあげるのに、参考になりそうなTEDの動画を紹介しています。今回はアンディ・プディコーム(Andy Puddicombe)の、All it ta…
-
もやもや、ざわざわを解消する7つの方法。心の断捨離も忘れない
心の中にうずまいているさまざまな感情を手放して、落ち着く方法をお伝えします。ストレス解消法とも呼べます。完全に心がクリアにはならないかもしれませんが、少…
-
物に執着してなかなか捨てられないあなたに。執着心を捨てる方法はこれです
「持たない暮し」をしたくて、物を捨てるときに、しばしば邪魔になるもの。それは「執着心」です。いらない物に執着してしまう気持ちを捨てれば、もっと簡単に物を…
-
ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ
9月になりましたので、先月の30日間チャレンジの結果と今月のチャレンジについてお伝えします。特に、先月1ヶ月やってみたモーニングページを書く習慣はなかなかよいと…
-
行き詰まりを感じている人は要チェック。断捨離をめぐる5つの誤解とは?
「断捨離が停滞して、どうもすっきりしない、私、かえって不幸になっている」「断捨離が行き詰まって苦しい」こんな悩みをかかえていませんか?断捨離疲れ…
-
捨てても捨ててもスッキリしない人に伝えたい暮しをシンプルにする5つの方法
暮しをシンプルにする方法、本当に必要なものを見極めるコツを5つお伝えします。どんどん断捨離して「持たない暮し」をしようとしてるのに、いつまでたってもスッ…
-
断捨離しているのにイライラします~断捨離に好転反応はあるか?
「断捨離すると、幸せな気分になるはずが、かえってイライラして困ってます」。こんなお便りを読者の方からいただきました。確かに断捨離してるといいこと…
-
あなたは大丈夫?捨てすぎてミニマリストの落とし穴にはまるべからず
あなたは、ミニマリストになるために、毎日せっせと物を捨てていますか?物を捨てるのはいいのですが、気をつけないと、時に落とし穴にはまってしまいます。…
-
なぜそんなにいつも忙しいの?~忙しさを生む7つの理由と忙しくなくなる方法
人が忙しい7つの理由と、忙しさから脱出する方法をお伝えします。パソコン、スマホ、インターネット、現代人はいろいろな文明の利器のお世話になっています。洗濯…