ミニマルライフ

  1. 片付いた寝室

    ミニマルな日常

    掃除をラクにするには、減らせばいい~ミニマリストの考え方

    週末になるたびに掃除に追われていませんか?私は決して掃除が好きではありませんが、汚いのも好きではないので、若い時は「きれいにしなければ」という強迫観念に…

  2. 買い物している女性

    ミニマルな日常

    もう散らからない!ミニマリストが実践する、ものが増えない7つの習慣

    片付けを始めない人の言い訳の一つに「片付けてもどうせまた物が増えて散らかるから」というのがあります。ですがこんな言い訳はもう通用しません。なぜなら物を増…

  3. デジタルデトックス

    ミニマルな日常

    スマホ時間の置き換えにおすすめ、ミニマルライフを叶える7つのこと。

    私たちが日常的に何気なくさわっているスマホは、便利な反面、時間泥棒でもあります。この時間を取り戻し、暮らしを整える7つの活動を提案します。スマホのやりす…

  4. シンプルなデスクで働く人

    ミニマム思考

    ミニマルライフ入門:本当に大切なものを見つける5つの方法

    今回は、私が思う、ミニマルライフの基本となる5つの要素を解説し、日常生活に取り入れる方法をお伝えします。12月も三分の一過ぎて、気忙しい気分の人も多いか…

  5. 80対20の法則

    ミニマリストになるために

    ミニマリストのように暮らしたい人におすすめのルール、その1。

    もっとシンプルに、できればミニマリストみたいに暮らしたい。そんな人におすすめの、ミニマル生活ルールを紹介します。どれも、実際に私がやってみて効果があった…

  6. 筆子のノート

    ミニマルな日常

    このブログの運営者、ミニマリストブロガー筆子はこんな人。

    ミニマリストな筆子(ふでこ)のブログへようこそ。9年前の2015年の2月の終わり、備忘録もかねて、このブログに地味な日々を書いていくことにしました。…

  7. 朝の公園

    ミニマルな日常

    最近の筆子の朝のルーティンと健康法。

    きょうはペロさんのリクエストにお応えして、健康やルーティンに関することを書きます。お便り引用不可ですが、リクエスト部分は引用してもいいそうなので、シェア…

  8. 湖を見ている人

    ミニマルな日常

    ノイズを減らす~シンプルな生活にするために役立ったこと(その2)

    暮らしをシンプルにするためにやってみて、効果的だったことを紹介しています。今回は、ノイズを減らす話。ノイズは雑音ですが、物理的な雑音だけでなく、…

  9. 窓際の花瓶

    ミニマム思考

    ミニマリストになってから、どんなふうに考え方が変わったか?

    ミニマルライフのおかげで、手に入れることができるマインドセットを5つ紹介します。ミニマルに暮らそうと決めてから、10数年たちますが、その間、いろいろ考え…

  10. 子供部屋

    ミニマルな日常

    子供といっしょにシンプルに暮らす9つのポイント(後編)

    子供がいると、物が増えがちですが、それでもシンプルに暮らすコツ。後編です。前編では1.自分自身がミニマルに暮らす2.子供は別人格と心得る…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. ものを手に入れた理由を考えれば手放しやすい~もう終わった期待…
  2. 見えてないだけ。ガラクタは奥のほうにある
  3. 子どもの作品が捨てられないあなたへ。罪悪感と片づけ疲れから自…
  4. 楽しむために買っていたのに、逆に苦しくなっていませんか?
  5. 風水グッズで運が開ける?その買い物、心の不安が原因かもしれま…
  6. その親切、相手を傷つけてない?アドバイスモンスターの正体(T…
  7. 読者のお便り:50代からの片付けで暮らしが変わった
  8. それ、今日片づけてみませんか?後回しにしていた小さなことを5…
  9. 好きだったのに、もう使わない。そんなものをどう手放すか?
  10. 娘の部屋を掃除して気づいた4つの散らかる習慣
今日のおすすめ記事
  1. 洋服を調べている人
  2. たんすからあふれた服
  3. 散らかった部屋
  4. スマホで写真をとる女性
  5. タオルを持つ女性
  6. バッグの買い物中
  7. 私の10年日記
  8. 仏間
  9. スマホを見る人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP