- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
日々の生活に追われて片付かない。そんな人は頑張りすぎるのをやめればよいだけ。
部屋に物があふれている読者の方から相談メールをいただきました。この記事で回答します。毎日忙しくて、部屋の片付けまで手が回らないそうです。このよう…
-
目標を立てて一歩一歩進む。今年はそんな生き方をしたい。
読者のお便りコーナーです。今回は追加でいただいた今年の目標2つと、同じ日にいただいた日経ウーマンを見た、というメール、さらに質問の回答です。まず、アラン…
-
今年1年がとても楽しみになる! 私の新年の目標(後編)。
読者の今年1年の目標の紹介、後編です。お2人の方のゴールと私のもう1つの目標、さらに、目標を立てるコツ、その目標を達成する秘訣を書きますね。まずまりあさ…
-
シンプルライフを目指す私の今年の目標(前編)
2018年最初の読者のお便り紹介コーナーは、それぞれの年間目標を紹介します。1月2日の記事に、今年の目標を宣言したい方はメールください、と書いたところ、…
-
気持ちのいい新年のスタートを切りたいあなたにおすすめの記事。
読者が他の読者にオススメする企画。今回は、1年の始まりに読むのにふさわしい記事を4つ選びました。内容は以下です。・新年の目標・福袋・受験…
-
ミニマリストの生き方ってどんな感じ? どんなメリットがあるの、と疑問に思う人へ。
「そもそもミニマリズムって何なの?」「ミニマリストってどんな人たちなの?」「ミニマルライフって何がそんなにいいの?」などなど、ミニマルライフの思想について書いた…
-
なぜあなたはいらない物をどんどん買ってしまうのか?
もう物は充分すぎるほど持っているのに、なぜさらに買ってしまうのか?読者のイチオシ、今回は、止まらない買い物の裏にある心理をとりあげた記事、5つを紹介しま…
-
物をためこんでしまった理由? 見たくないものがあったから。
それぞれの断捨離体験がとても興味深い、読者のお便り紹介コーナー。今回は、2017年11月はじめにいただいたメールから4通紹介します。内容は●いろいろ…
-
効果絶大。洋服だらけの部屋を断捨離したいあなたへ。
読者のイチオシ、今回は、服を捨てる方法を書いた記事、5つです。それぞれ、違う記事を押してくださった5人の方のコメントを紹介します。本気で服を捨てたい人は…
-
いつか使うかもしれない物こそ、いま捨てる物。
いつか必要になるかもしれないの「いつか」はいつまでたっても来ない。これがわかると、断捨離がさくさく進みます。「不確定ないつかなんて来ないんだ」という真実…