- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
1人で仕事を抱え込むのをやめる7つのコツ。何もかもやろうとするから何もできない。
比較的大家族の主婦である読者の方から、家族が非協力的でいっこうに片付かない、という相談メールをいただきました。今回はこのメールに回答します。断捨離すると…
-
制服化の記事を読んで、洋服・靴・バッグ、全部断捨離しました。
読者からいただいた「筆子ジャーナル」の感想を紹介する、お便り紹介コーナーです。今回は4月の半ばから終わりにかけていただいたメールから4通紹介します。…
-
虫歯じゃないのに歯が痛い。歯の痛みに対する正しい心の持ち方とは?
歯の治療体験を送ってくれた読者のメールを紹介します。プロの歯医者さんの声、歯によい生活をして虫歯を悪くしないですんでいる人、非定型歯痛に悩んでいる人、2…
-
食べ盛りの子供がいてもできる最強の節約法とは?
「筆子ジャーナル」にいただいた読者のメールをシェアするお便り紹介コーナーです。今回は、今月半ばあたりにいただいたお便りから4通選びました。内容は…
-
論理的かつ批判的に考える7つの方法。ロジカルシンキングはライフスキル。
どうしたら感情的になりすぎず、論理的に考えることができるようになるのか、その方法をお伝えします。感情にふりまわされることが多い人は読んでください。…
-
空き家問題に直面したが、家を売ってさっぱり。今は快適なシンプルライフです。
読者の「持たない暮らし」をお伝えするお便り紹介コーナーです。今回は2017年の3月終わりから今月、4月前半のお便りから4通シェアします。ほぼリアルタイムとなりま…
-
多すぎるモノは人生に不幸をもたらす。少ないモノで快適に暮らしたい。
皆さまからいただいたお便りを紹介するコーナーです。今回は2017年の3月前半に届いたメールから 5通選びました。内容は、●モノに埋もれる生活からスッキリ…
-
この先どうしたらいいのかわからないと悩んだらこれを読んでください。
「私はこれからいったいどうしたらいいんだろう」と悩んだときの、解決法をお伝えします。ときどき、長文の人生相談メールをいただくことがあります。差出人は自分…
-
お金の心配で疲れているあなたに。経済的な不安を手放す方法。
ついついお金のことばかり考えて不安になっています。不安を感じない方法を教えてください、という相談メールをいただきました。この記事で回答します。まずメール…
-
【連絡】買えなかった物への執着心の捨て方、という質問を下さった方へ
今から4時間ほど前、2017年4月7日金曜日、午後5時頃、「買えなかった物への執着心の捨て方」というタイトルで質問をくださったDさんへの連絡です。質問を…