お便りありがとう。

ミニマルな日常

週末に田舎の無駄に広い家を断捨離する話(読者のお便り紹介)

読者のお便り紹介コーナー。2017年8月後半~9月前半にいただいたメールから紹介します。

今回は比較的短いお便りを4通選びました。平均年齢、多少低めです。テーマはランダムです。

まず、アラサー会社員のかたやままさんより(タイプミスではなく、「かたやまま」というお名前です)。



週末、家族総出で実家の断捨離をします

件名:実家の断捨離楽しみです!

筆子さん、こんにちは(^^♪

いつもブログ楽しく読んでいます!

別記事へのリンクもたくさんあって、いつも沢山開いて読んでしまいます。

会社員ですが9割暇タイムなので、毎日のようにネットサーフィンし、断捨離、シンプルライフの情報を吸収しているアラサー主婦です(;’∀’)

私の両親も60才を超えて、父は退職したので、毎日家で暇しているようです。

ここ数年、断捨離や家の片付けに専念している私の影響がジワジワきたのか・・・最近父も老前整理をはじめました。田舎暮らしの無駄に広い家。そこに大量に溢れるモノたち。ぜひ父にも頑張ってもらいたいです!

そんな中、以前私たち兄妹が使用していた部屋は、現在物置状態となっておりまして、あきらかに必要ないものがあるよなあ・・と頭の隅っこで常にありました。

量も量なので・・・家族揃っての協力が必要。という事でこの土曜日にみんなで断捨離しよう!と、先ほど連絡したところです。母も乗り気なようで、今から楽しみです。

スッキリとした部屋で、子供たちが走り回り喜ぶ姿を想像して、頑張ります!

以上、独り言でした(;^_^A
返信不要です!

かたやままさん、こんにちは。メールありがとうございます。たくさん記事を読んでいただきうれしいです。

このメールをいただいたのは8月22日あたりなので、もう実家の片付け、終わっていますね。うまくいきましたでしょうか。

子供たちが巣立ったあとの部屋が物置になることは多いみたいです。親の立場の方から、「いつものまにかガラクタ部屋になってしまった」というメールをいただくことがあります。

やはり、スペースがあるとどうしても溜め込んでしまうのでしょう。

スペースがあると物が溜まる法則⇒さっさと断捨離を終わらせるコツ:パーキンソンの法則から学ぶ

そのために、物を捨てながらも、根本的な原因をクリアしていくほうも、配慮したほうがいいですね。

つまり、買い物などで、家に物を入れすぎるのをやめるわけです。これができない限り、家族総出の断捨離が年中行事みたいになってしまいます。

幸い、かたやままさんはすっきり暮らせているようでよかったです。これからも楽しみながら、シンプルライフを続けてください。

実家に物を置いて置かないほうがいい話、きのう書きました⇒45年ほど実家に置いていた服をようやく捨てた話:ミニマリストへの道(101)

私の実家の断捨離体験を読みたい方はこちらへ⇒「実録・親の家を片付ける」のまとめ

次はアラタさんからです。

仕事の前に読むと気分が上がります

件名:ブログの感想です(返信不要)

筆子さん、こんにちは。

関東在住の30代女性、アラタといいます。

断捨離方法を検索していて辿りついたのがきっかけで、毎朝楽しみに通っています。

幸い、私は深刻な汚部屋住人というわけではないので(筆子さんのhow to記事であっさり解決するレベル)、どちらかと言えばTED動画の紹介、筆子さんの自伝などを楽しんでいます。

仕事の前の気分上げにとても良く、読むと力が湧いてくる記事が多いので、ちょっとした落ち込みなんかは、ここにある記事のどれか一つを読めば吹き飛びます。

私は名古屋出身で、カナダに留学していたことがあるので、その点でもとても親近感がわきます。

20代で母親のうつ病をきっかけに家を出て、関東の友人を頼って上京、会社員をしていましたが、過労で身体を壊して働けなくなり、現在は趣味でやっていたイラスト業等で生計を立てています。

ここにある記事を身を持って体験することが多い今日この頃です。

結局、「どうにかなる」って自分の人生を通して実感しないとわからないなと思うのです。

筆子さんの記事に説得力があるのは、やはりご自分の人生を通して記事を書いていらっしゃるからだろうなと思います。

たびたび、「か カッコいい~!!」と心のなかで叫んでいます。

どうぞお身体に気をつけて、これからもクールな記事を気ままに楽しく書き続けて下さい。

応援しています。

アラタさん、メールありがとうございます。記事を読むと元気が出るときいて、とてもうれしいです。

そうですか、お母さんがうつ病に。それは大変でしたね。今はお元気でいられるでしょうか。

記事、クールですかね?

冷たい、そっけない、女性のやさしさがない、ということは、これまでの人生でもよく言われてきたことです。

でも、結局自分で何とかするしかないので、下手に手出しはできませんよね。

自分に向き合いながら、優先順位を確認しつつ、シンプルライフを追求していけば、自力でどうにかできる力がつくと考えています。

どなたも、もうすでにそのままで大丈夫なのですが、余計な物や思考のせいで、どうでもいいところにエネルギーを使ったり、気が散ったりします。暮らしをミニマルにしていけば、暮らしの中の混乱がおさまっていきます。

シンプルライフにするための方法は、今後も、幅広く提供していくつもりです。

これからもよろしくお願いいたします。

次はえんちゃんさんからです。





テレビに筆子さんの本が映りました!

件名:テレビに偶然!

いつもブログを拝読させていただいております。

別サイトのメルマガも登録して、垣間見える筆子さんの日常を楽しませていただいております。

さて、題名に関してですが、先日録画しておいた「住まいのダイエット」と言う番組で、今週のコーチを紹介するのに、その方の書籍が書店で平積みされているのが映りました。

まさにその時、コーチの書籍のすぐ横に筆子さまの新刊「それって、必要?」が映りました!

偶然ですが、いままさに読んでいる最中だったのでなんだか嬉しくなって、初めてメールをさせていただいております。

問い合わせページに添付ファイル可能な事を知りませんでした。録画削除をする前に写メしておけば良かったです。

ブログで新刊発売を知り発売前でしたがすぐに図書館に予約し、予約1番でしたが発売から1ヵ月後にようやく借りる事が出来ました。充実した内容の本なのに購入しておらず申し訳ありません。

本は仕事の行き帰りの電車で少しずつ読み進め、今日の帰りの電車で読み終わりました。

文章が判りやすく読みやすいので、書かれていることがすんなりと頭の中に入ってきてストレス無く読み進めることが出来ました。で特に『5日目お金について』は、なるほどな~、と改めて勉強になりました。足りないマインドやめたいと思います。

これからもブログ楽しみにしております。乱文失礼いたします。返信は不要です。

えんちゃん(と呼ばせていただきます)、メールありがとうございます。いろいろ読んでいただき、合わせてお礼申し上げます。

そうですか、テレビに私の本が登場。うれしいですね。わざわざ教えていただき、本当にありがとうございます。

「住まいのダイエット」、自分では見たことがないのですが、こちらの記事で番宣を紹介しています⇒ミニマリストになりたい人がぶつかる10の障害とその乗り越え方。

このような番組ができるほど、物余りに悩んでいる人は多いのですね。

さて、早速、新刊を読んでいただき、うれしいです。読者の方は、けっこう「図書館で借りる」という人が多いようです。何せ、皆さん、持たない暮らしを目指しておられますからね。

わざわざ図書館で借りて、読んでいただくだけでも、大変光栄です。別にほかの本を読んだっていいわけですから。

お金より時間のほうが大切です。

これからもお仕事、がんばってください。

足りないマインドの話はブログでも読めます⇒こんな考え方が貧乏を引き寄せる。お金がたまらない恐怖のマインドとは?

新刊の紹介はこちらです⇒筆子の新刊「それって、必要?」7月20日発売のお知らせ。著者による内容紹介です。

最後は、千葉県にお住まいのピーポコさんからです。ピーポコさんは本を買ってくださったそうです。

お金を払うことに無意識すぎたことに気づいた

件名:楽しいブログ

こんにちは。

いつも楽しく読ませてもらっています。
お礼に本も買いました。笑
与えてもらってばかりではいけないので~

筆子さんの記憶力はすごいですね。私は20代の時の事はあまり細かく覚えてないです。

せめて35才くらいに断捨離出来てたら、、と思う毎日です。息を吸うように買い物をしていました。

ここが肝だったんですね。

お金を払うのに無意識とは。もっと意識しないといけないですよね。

気づいたら45。もう少し早く断捨離したかったなあ、、でも前を向かないと。

物を買うのが当たり前な毎日を卒業できますよう祈っててください。

では筆子さんもお体に気をつけて!

千葉県 ピーポコ 45才

ピーポコさん、メールありがとうございます。本も買っていただき、重ねてお礼申し上げます。

45歳、まだ若いですね。私が真にミニマリストを目指し始めたのは50歳ですから。まあ、その前に捨てたり、増やしたりしてましたけど、40代までは、まだまだどうでもいい物に無駄にお金を使っていました。

たまたま貧乏だったから、そんなに買ってないはずですが、いま、あらゆる消費財が安いから、量的にはけっこう増えてしまいました。

私だって、20代のときのこと、そんなに覚えていません。ブログには覚えていることだけを、繰り返し繰り返し書いています。

だから、なんでもかんでも覚えているように見えるだけです。

忘れたこと(記憶の底のほうにあること)のほうが多いです。でも、いまでも、夢を見たり、何かの拍子で、過去30年、全然思い出してなかった(と自分では思う)ことを、ふっと思い出すことがあります。

記憶っておもしろいですね。

物を買うのが当たり前な毎日から抜け出すために、こちらの記事を順番に読んではどうでしょうか? 買わない人になる方法を書いた記事のまとめです。

買わない習慣を身につける方法を書いた記事のまとめ

買わない生活入門。買い物のし過ぎ症候群から抜け出す方法のまとめ#2

買い物脳に振り回される生活から抜け出すために。買わない人になる記事のまとめ3。

ドーパミンの話は個人的におすすめの記事です⇒買い物で気分があがるのはドーパミンのせい。この仕組みを知って無駄遣いを防ぐ。

~~~~~

いつもたくさんのお便り、ありがとうございます。

当ブログではただいまプレゼント企画を行っています⇒プレゼント企画:あなたの一押し記事を教えてください。

これまで、メールを送りたいと思っていたけど、気恥ずかしくてできなかった、今ひとつめんどくさくてできなかった、なんて人は、この機会にメッセージを送ってみてください。

実際、これがきっかけで、メッセージを送ります、と書いておられる方がたくさんいます。

お名前と一押し記事、押す理由を書いていただくだけです。

それでは、次回のお便り紹介コーナーをお楽しみに。





ノートプレンゼント応募に関する質問・ご意見に返事をします。前のページ

ミニマルライフを目指している人が知らないうちにはまってしまう4つのワナ。次のページグレーのセーターを着た女性

ピックアップ記事

  1. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

関連記事

  1. 古いレコードとカセットテープ

    ミニマム思考

    夫の物が気になる人に伝える、他人の思考や行動をコントロールしようとするのをやめる方法。

    シンプルライフを目指しているとき、いらない物をさっさと捨てない人と暮ら…

  2. クリスマスプレゼント

    ミニマルな日常

    ゼロ・ウェイスト(ごみゼロ)なクリスマスの過ごし方、3つの提案。

    ゴミをできるだけ出さない、ゼロ・ウェイストなクリスマスを過ごすにはどう…

  3. 通帳を見ながら後悔している人
  4. ノートを書いている人

    ミニマルな日常

    2023年はこんな年にしたい~私の新年の目標。

    今年のゴールやテーマを教えてくれた読者のメールを3通紹介します。…

  5. 終活な空

    ミニマルな日常

    家族の遺品を処理するタイミングを知りたい←質問の回答。

    亡くなった家族の物との付き合い方を教えてほしい、という読者の質問に回答…

  6. 掃除

    ミニマルな日常

    ミニマルライフを活かして、家事を簡単にする方法

    持たない暮らしを追求したら、家事もどんどん簡単になっていきました。私は…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,811人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. コーヒードリンク
  2. 電子書籍を読む女性
  3. 1つ
  4. ガラクタの中にいる女性
  5. 通帳を見ている女性。
  6. 片付けている人
  7. 引っ越し荷物の梱包
  8. 服のチェックをしている人
  9. 車のハンドルを握る手
  10. 田舎を歩く女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 書類の山
  2. バスルーム
  3. バッグを選んでいる女性
  4. ポチ袋と招き猫
  5. 古新聞
  6. 2022年から2023年へ
  7. 床にある物を拾う手
  8. 古い辞書
  9. ランニングしている若い女性
  10. 靴を選んでいる手

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP