読者のお便り

  1. 自宅でリラックスする女性

    ミニマルな日常

    床に寝る暮らしの工夫と気持ちを変える方法~読者の声から学ぶ。

    持たない暮らしを実践している読者のお便りを紹介します。内容は、床に寝るときにおすすめの敷物の情報や、心の持ち方が変わってきたという体験談です。ま…

  2. タオルを持っている人

    ミニマルな日常

    タオルと手ぬぐいの活用術:シンプルに暮らす読者のアイデア

    シンプルに暮らしている読者のお便り紹介です。きょうはタオルと手ぬぐいに関するメールを紹介します。内容:・タオルの見直し・手ぬぐいのすすめ…

  3. 包装資材

    ミニマルな日常

    ゴミを減らすための梱包材リユース~読者の体験談。

    読者のお便り紹介。今回はランダムな話題で、3人の方のメールをシェアします。内容:・梱包材を送り返した。・私が思ういい歯医者。・母…

  4. ゴミの分別

    ミニマルな日常

    ものを使い切ることとゴミを減らすヒント~読者のお便りより。

    読者のお便り紹介です。今回はものを使い切ること、ゴミを減らすことに関するお便りを3通シェアします。内容:・蛍光ペンを使い切った・ゴミを減…

  5. 日記を書いている女性

    ミニマルな日常

    文句を言わないチャレンジを効果的に行う方法~セルフイメージを下げないために。

    2ヶ月間、文句を言わないチャレンジをした読者のお便りを紹介し、このチャレンジを通じて成長する方法を紹介します。まずお便りをシェアしますね。ナオミさんから…

  6. 親子

    ミニマルな日常

    悩めるあなたへ! 高齢の親の持ち物とどう向き合うか?

    両親と同居しながら認知症の母親の持ち物の管理に悩んでいる読のお便りを紹介します。がちゃんこさんからいただきました。細く長く片付けを続けています…

  7. 考え事をしている女性

    TEDの動画

    大切な人を失った後の罪悪感:読者のお便りと私の考え

    先日書いたTEDの記事、『父の最後の日々から得た教訓(TED)』の感想をいただきました。返信を希望されていたので、この記事で返信します。はじめに、TED…

  8. 黒いTシャツ

    ミニマルな日常

    質のいい服を少しだけ持つ、着物を洋服にリフォームして活用~読者の持たない暮らしの知恵を紹介。

    持たない暮らしを心がけている読者のお便りを3通紹介します。・質のいい服を少しだけ持って着倒す・実家の片付けに使った作戦・着物を洋服にリフ…

  9. ギフトがたくさんある

    ミニマルな日常

    友人からの贈り物の嵐にストレスをためている読者の記事を読んで。

    5月の終わりに、断っているのにたくさん贈り物をくれる友人がいて迷惑、というお便りを紹介しました。この記事の感想と、メールの主、わこさんのフィードバックを…

  10. 試しにモーニングページを書いている女性

    ミニマルな日常

    モーニングページは3ページ以上書いてもいいの?~質問の回答。

    モーニングページに関する質問をいただきました。質問に回答しつつ、モーニングページのルールみたいなもの(提唱者のジュリア・キャメロンが言っていること)を改めて紹介…

「それ、いつまで持ってるの?」発売中
文庫版「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,823人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 買いすぎて自己嫌悪に陥る人へ:まず心を整えるところから
  2. うつで家事ができないとき、どうやって洗濯するか?(TED)
  3. 身軽な暮らし、3つの体験談~プリンター・粗大ごみ・贈り物
  4. 実家の片付けで疲れないために。親と衝突しない5つのコツ
  5. ムダを減らす:買わなくても暮らせる日用品9選
  6. 洋服を捨てると、こんなに変わる!暮らしがラクになる10の理由…
  7. 捨てられないあなたへ:不用品を手放す10の考え方
  8. やりかけのものを手放す:「中途半端」を片付けるすすめ
  9. 自分は誰かの役に立っている。その実感が人を支える(TED)
  10. 贈り物を断ってみたら、全く問題なかった
今日のおすすめ記事
  1. 小銭
  2. リラックスして読書する女性
  3. クレジットカード
  4. 本を読む人
  5. ガラスのジャーやコップがたくさん
  6. 考えごとをする女性
  7. 付箋に書いたサンキューノート
  8. 朝のコーヒー
  9. 子犬
  10. ブランドもののバッグを持つ人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP