読者のお便り

  1. 粗品

    ミニマルな日常

    2024年の目標~粗品をもらわない、1000個捨てチャレンジの継続。

    今年の目標を教えてくれた読者のお便り3通を紹介します。内容:・粗品、断りました・1000個捨てチャレンジ、がんばります・1月の目…

  2. kimono goods

    ミニマルな日常

    地震にあって思ったこと、そしてコウモリについて。

    最近もらった読者のメール2通に返信します。内容:・地震にあって思ったこと・コウモリを馬鹿にしないでまず、令和6年能登半島地震で被…

  3. 2023年から2024年へ

    ミニマルな日常

    2023年、いろいろ手放したから、新しいものが入ってきたのかもしれない。

    最近いただいた読者のお便りを3通紹介します。内容:・今年の振り返り・かわいいものを買い集めることについて・最近できるようになった…

  4. 掃除の準備

    ミニマルな日常

    親戚の家の片づけで明け暮れた1年。

    読者から最近いただいたお便りより3通紹介します。内容:・伯母の家の片づけ・Duolingoを始めた・2023年の振り返り…

  5. 写真を撮る女の子

    ミニマルな日常

    捨てたいけど捨てられないものを写真に残すとどんな効果があるんですか?

    かわいいものを手放すのに苦労しているマカロンさんから質問をいただいたので回答します。捨てるものを写真で残すことについてです。写真で残すとスッキリ…

  6. 目標を立てている手元

    ミニマルな日常

    目標を立てるときに私が心がけている9つのこと。

    目標の立て方について質問をいただいたので、今回は、私が目標を立てるときに気をつけていることを9つ紹介します。いずれも過去記事のそこかしこで書いていると思…

  7. 大丈夫

    ミニマルな日常

    小さなことで心を乱すのをやめました。

    最近いただいたお便りのうち、返信希望とあったメールを3通シェアし、この記事で返信します。最後にエッセオンラインの記事の更新もお知らせしております。…

  8. 2023年12月のカレンダー

    ミニマルな日常

    私が今年2023年に考えたこと、やってみたこと、そして捨てたもの。

    読者からいただいた今年の振り返りのメールを紹介します。内容:・ポイントカードを捨てた・タスクを捨てた・思考のくせを捨てた…

  9. スッキリした部屋

    ミニマルな日常

    不用な物は全部捨てたのに、部屋がスッキリしない。この悩みの解決法。

    返信希望の読者のお便りにこの記事で返信します。この方の問題は、すでに必要最低限のものしか持っていないけど、部屋がすっきりしないことです。まずメー…

  10. 画材が入ったカゴ

    ミニマルな日常

    片づけたつもりだったのに、見つかった不用品。

    最近いただいた読者のお便りを4通紹介します。内容:・調べてみたら不用品があった・書いて捨てる・私の家計管理法・Duoli…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,835人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 未来に備えすぎて、今がしんどい~暮らしを重くする7つの行動
  2. がんばらなくても続く。健康習慣が身につく5つの暮らしの工夫
  3. 見栄っ張りを卒業したいあなたへ。ブランドへの執着を手放すヒン…
  4. なぜ自己啓発本は人生を変えないのか?(前編)~1年間本の通り…
  5. 静かに生き、すっきり暮らす~読者のお便りに学ぶミニマルな選択…
  6. 「また無駄遣いしちゃった…」と落ち込んだときに読む話
  7. クローゼットの見直しは「残す服」から始めるとラクになる
  8. 花粉の季節は断捨離どき!掃除がラクになる7つの見直しポイント…
  9. 静かに変わっていく暮らし:読者3人の片付けエピソード
  10. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
今日のおすすめ記事
  1. 疲れた人
  2. 考えごとをしている若い女性
  3. 自信のある若い女性
  4. お片付けをする女の子
  5. コレクション
  6. タオル
  7. 子ども部屋
  8. のんびりしている人
  9. 鳥
  10. 博多人形
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP