読者のお便り

  1. 財布からお金を取り出している人

    買わない

    買う気満々だった靴を買わずにすんだ理由。

    読者のお便り紹介です。今回は買い物に関するものを集めました。無駄遣いしないために努力している読者のお便りです。内容・靴を衝動買いせずにすんだ…

  2. 古い本を読んでいる人

    ミニマルな日常

    本を捨てるのはしんどい作業だったけど手放してよかった(本の処分、その6)

    「本は文化的価値が高いから、捨てないほうがいいのでは?」このメールに返信した記事の感想、その6です。もとの記事はこちら⇒本は貴重な文化財だから捨てるべき…

  3. オンライン講座を受けている人

    ミニマルな日常

    筆子のオンライン講座の感想、そして見逃し配信(申込み可能)のお知らせ。

    昨日11月2日の午前中に私のはじめてのオンライン講座を開催しました。早速、感想をいただいたので紹介します。さらに見逃し配信があることもお知らせし…

  4. チラシお断りのステッカー

    ミニマルな日常

    チラシ、フリーペーパーお断りのステッカーを貼っているのに投函される情報誌の対応は?

    郵便受けにチラシお断りのステッカーを貼っているのに、毎月入る情報誌がある、どうしたらいい?この質問ともう2つ、合わせて3つ、読者の質問に回答します。…

  5. カーテンを開ける女性

    ミニマルな日常

    筆子の本、『本当に心地いい部屋』の感想を集めました。

    今年、2022年の4月半ばに発売した、私の最新刊『本当に心地いい部屋』の感想を特集します。後半に掲載誌の告知もあります。『本当に心地いい部屋』は、おかげ…

  6. 読書中の若い女性

    ミニマルな日常

    文化財になる本は国が保存しているから、自分で持つ必要なし(本の処分、その5)

    先週に続いて「文化的価値のある貴重な本を処分するのはまずいのでは?」という相談メールと私の回答に対する感想を着信順に3通紹介します。発端となった記事はこ…

  7. パソコンの修理

    ミニマルな日常

    最近、古いパソコンを捨てましたが、やってみたらすぐに終わりました(読者の体験談)

    25日に「古いパソコンを捨てることができない」という読者、のんちゃんの相談と私の回答を記事にしたところ⇒古いPCを捨てる決心がつかないとき:処分の先延ばし状態か…

  8. ガジェット

    ミニマルな日常

    古いPCを捨てる決心がつかないとき:処分の先延ばし状態から抜け出すコツ。

    古いPCが2つずっと家にあり、気持ちの負担になっているが、なかなか処分する決心がつかないから、後押ししてほしい。こんなメールをいただきました。こ…

  9. マグを持つ人

    ミニマルな日常

    シンプルライフにしてみて、気づいたことと、これからの課題。

    シンプルに暮らしている読者3人のお便り紹介コーナーです。きょうは、9月にいただいたものから、特にテーマを決めず、3通シェアします。内容:…

  10. 意見が合わない夫婦

    ミニマルな日常

    クローゼットを占拠している荷物を夫に処分してもらいたい。どうしたら、処分してもらえるか?

    読者の質問に回答します。クローゼットを子供部屋にしたいが、夫が荷物をどけようとしない、どうしたら処分してもらえるか?ありがちな問題ですね。…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 朝、バタバタしない~前夜に5分だけする7つの準備
  2. 気分は変わっても、現実は変わらない:買い物に頼らない生き方
  3. やってもムダ…と思ったときに読みたい:続く片付けの秘訣
  4. 変化がこわいのはなぜ?脳の反応とその対処法(TED)
  5. 手放して気づいた本当に大事なもの:片付けが変えた4つの暮らし…
  6. お金も時間もなくていい:シンプルライフは今の暮らしから始めら…
  7. 着る服がないと思ったら:今ある服の活かし方5選
  8. 片付けてもすぐ元通り?リバウンドを招く7つの落とし穴
  9. 子どものものを減らすには?無理なくできる片付け習慣の作り方
  10. モーニングページだけじゃない:『ずっとやりたかったことを、や…
今日のおすすめ記事
  1. 買い物中
  2. 家計に悩む人
  3. 小豆
  4. トイレットペーパーのストック
  5. 食器棚
  6. ヨガをする人
  7. ブタの貯金箱。
  8. 着物
  9. お風呂
  10. 買い物する人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP