- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
断っているのに、相手がしつこいときはどうしたらいいか?
私は断っているのに、相手の人がなかなか引き下がりません。どうしたらいいですか?この質問に回答します。相手が引き下がらないのは、あなたが、断ってい…
-
いらない物を捨てながら、衣食住全般を見直しています。
不用品をがーっと捨てて、生活の質をあげた読者2人のお便りを紹介します。ともに、2021年12月31日(日本時間)にいただいたメールで、1年のまとめとこれ…
-
ブレインダンプを始めたら世界の見え方が変わり、とても精神状態がよくなった。
ブレインダンプの効果を教えてくれた読者のお便りを紹介します。モーニングページをやっている人からお便りをいただくことはよくありますが、ブレインダンプについ…
-
毎月収入を使い切ってしまう人に私がアドバイスするとしたら。
ある大学生の方から、お金の使い方に関する質問をいただきました。毎月、収入を使い切ってしまうのをやめたいそうです。この記事でアドバイスしますね。…
-
計画したらちゃんと実行してやり残しのないようにしたい。
持たない暮らしを楽しんでいる読者のお便り紹介コーナーです。今回は、去年の年末にいただいたメールを4通紹介します。紹介がとても遅くなってしまいました。…
-
思い通りにいかない状態をなんとかしようとがんばりすぎてはだめ。
2021年の11月あたりにいただいたメールから、記事の感想や、ご自身のやっていることを教えてくれた読者のお便りを紹介します。内容:・難しい人や状…
-
子育てで忙しいからモーニングページを書けない、という人へ。
読者、ピジョンさんのお便りに返信します。ピジョンさんは、モーニングページを書きたいけれど、朝、お子さんが起きてくるので書けないとのこと。やる気が…
-
30日間待つノートを使って、買い物の仕方を見直しています。
シンプルに暮らすことを心がけている読者のお便りを紹介します。今回は、去年の11月~12月にいただいたものから、初めてメールをくださった方のお便りを3通紹…
-
1週間で家を片付けなければならない読者にアドバイス。
家を1週間で片付けなければなりません。何かアドバイスをください。このメールに返信します。一番最後に、エッセンオンラインの記事の告知がありますので…
-
不用品の1000個捨てをしているとき、捨てにくかった物と、捨てたあとのこと。
持たない暮らしをしている読者のお便り紹介コーナーです。今回は、去年の10月にいただいたお便りから3通紹介します。内容:1.ようやく1000個捨て…