読者のお便り

  1. 後悔している女性

    ミニマルな日常

    不用品を売った後で高値に! 後悔を乗り越えるヒント

    今回は読者のツムギさんにアドバイスします。ツムギさんは、ポケモンカードを売って処分したあとで、カードにプレミアがつき値段が高くなっているのを知り、あのタ…

  2. やりかけの刺繍

    ミニマルな日常

    野望ガラクタの処分とベビー用品の譲渡~読者の断捨離体験

    なりたい自分を夢見て手に入れたものが、家の中に眠っていませんか?私が「野望ガラクタ」と呼んでいるこうした不用品は、想像以上にスペースを取り、心理的な負担…

  3. 4人家族

    ミニマルな日常

    9坪の小さな家で家族4人が楽しく暮らす秘訣

    先週、近々引っ越すことになった読者、あんこさんから、「狭いスペースで快適に暮らすコツを知りたい」という質問に回答しました。狭い家で暮らす7つのメリット …

  4. ベッドにスプレーする女性

    ミニマルな日常

    買い物をやめて気づいた、ものが少ない部屋に住む幸せ

    買い物を繰り返すうちにものが増え、気がつけば家計や心に負担が増大。そんな経験をする人は、意外にたくさんいます。今回ご紹介するのは、30代後半の読…

  5. 目標に向かう旅をする女性

    ミニマルな日常

    禁酒1年達成! 次の目標の探し方。

    1年禁酒した読者から次の目標は何にしたらいいだろう? というメールをいただきました。確かに、目標を達成したあと、「次、どうしよう」と考えてしまうことって…

  6. 小さなアパート

    ミニマルな日常

    狭い家で暮らす7つのメリット – コンパクトな暮らしを楽しむために。

    引っ越しを控えている読者のお便りに返信します。今の半分ぐらいの家に引っ越すので、狭い家で快適に暮らすコツを教えて、という内容です。まずメールをシ…

  7. きれいに片づいたコーヒーテーブル

    ミニマルな日常

    5年放置していたテーブルの上を泣きながら片付けて思ったこと。

    散らかり放題の部屋にいるのに、なかなか片付けに踏み出せず、自己嫌悪だけがつのる。そんな経験はありませんか?完璧主義と長年の片付けのストレスに悩んでいたけ…

  8. 大きな家具

    ミニマルな日常

    ものの役目が終わるとき~親の不用品整理にまつわる3つの物語

    今回は、読者の皆さんからいただいた「親の不用品を整理した体験」を紹介します。親が長年大切にしていたものには、思い出が詰まっているので、役目を終えていても…

  9. 古い庭

    ミニマルな日常

    不用品の買い取り体験から庭じまいまで:読者が手放したものと始めたこと。

    近況を教えてくれた読者のお便りを3通紹介します。内容:・最近手放したものと始めたこと・庭じまいした・パントリーチャレンジとゴミ拾…

  10. スマホで買い物している女性

    ミニマルな日常

    気持ちが落ち込むとものを買いたくなる~この問題を解決するには?

    足りないマインドになってしまうのをやめたいという読者の質問に回答します。足りないマインドは、自分が持っていないもの、不足しているもの、できないことに意識…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 思い出品はそんなにいらない~手放す理由、もう4つあります
  2. ついイラッとしてしまうあなたへ ~物事を個人的に受け取らない…
  3. 服の断捨離がラクになる~読者が試した2つの方法
  4. ものを減らすと心が軽くなる!断捨離の7つの心理的メリット
  5. 「片付ける時間がない」は本当か?ガラクタが奪う5つの時間
  6. 心のモヤモヤが晴れた~読者から届いた『気持ちの片付け』体験談…
  7. 紙ゴミを増やす5つの心理と、思い込みを手放す方法
  8. 衝動買いをストップ!書き出すだけで本当に必要なものが見えてく…
  9. 新しい環境が不安なあなたへ~居心地悪さに慣れよう(TED)
  10. 思い出はどう残す? 手放す vs. 記録する、それぞれの方法…
今日のおすすめ記事
  1. おばあさん
  2. 多すぎる服
  3. 靴を買おうか考えている女性
  4. 冷蔵庫
  5. 石
  6. 文房具の断捨離
  7. スープ
  8. プランニング
  9. ペン立て
  10. 絵を描く人
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP