- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
ヘナ、石けんシャンプーに関する素朴な疑問(質問の回答)
読者からいただいたヘナと石けんシャンプーに関する質問に回答します。内容:・ヘナにかびがはえる状況を詳しく教えてほしい・石けんで髪を洗うと…
-
ぎっしり物が詰まっていた義理母の家をどんどん片付けた。
去年の暮れにいただいたお便りを3通紹介します。どれも1年を総括する内容です。パンデミックのせいで、いつもとは違った1年であったはずですが、どの方…
-
ペーパードライバー予備軍の私~車は本当に必要なのか?
使っていない免許を返納をすべきかどうか?このお便りから始まったペーパードライバーに関する読者のお便り紹介、3回目です。内容:・このままだ…
-
日記帳や、自分が書いたものを捨てるタイミングを教えて←質問の回答。
自分の書いたものや、10年日記はいつ捨てますか?この質問に回答します。まずメールをシェアしますね。ミンディさんからいただきました。メール…
-
なくても何も困らない。ためこんでいた物を捨てて思ったことです。
持たない暮らしを心がけている読者のお便り紹介コーナーです。今回は、年末年始にいただいたメールから3通選びました。内容・捨てても困りません…
-
損した!と思っても、冷静になれば気持ちを切り替えられる。
読者のお便りを紹介します。今回は、考え方について書いてくださったメールを3通選びました。全体的なテーマは、「足りないマインドとたっぷりあるマインド」です…
-
本棚ひとつ分の野望ガラクタを捨てて、部屋の浄化がすすむ。
読者のお便り紹介コーナーです。今年のはじめ頃いただいたお便り中心に3通紹介します。内容:・野望ガラクタを捨ててスッキリ・パワーポーズの効…
-
-
やめてよかったこと、思い切って捨てたもの、そして、これからやりたいこと。
去年の年末にいただいた読者のお便りを2通紹介します。やめたことや、捨てたもの、最近取り組んでいることなど教えていただきました。まずAさんのお便り…
-
どうしたらはっきり断ることができるか?(質問の回答)
断ることが苦手な読者からメールをいただきました。断ることができなくて、もやもやするそうです。返信希望とあるので、この記事で回答しますね。…