読者のお便り

  1. 図書館にいる女性

    買わない

    次々と本を買ってしまうのをやめる方法。

    本を買うのを控える方法をお伝えします。不用品を買わないようにしているけれど、すぐに本が欲しくなってしまいます、というお便りをいただきました。まず…

  2. 野原にいる女性

    ミニマルな日常

    断捨離をしてよかったこと? 山ほどあります。

    シンプルで心豊かな暮らしをしている読者のお便りを紹介します。今回は、やや長いお便りを2通選びました。1月の終わりから2月のはじめてにかけていただいたもの…

  3. 後悔している女性

    ミニマルな日常

    捨てて後悔している物があるので、不用品を捨てるのをためらってしまいます←質問の回答。

    もういらないと思ってスキーウエアを捨てたものの、今、捨てたことを後悔しています。そのため、物を捨てることをためらってしまいます。こんなお便りをいただきま…

  4. 白いTシャツを着ている女性

    ファッションをミニマルに

    同じ服ばかり着ていても何の問題もない、と書いた記事の感想を紹介します。

    他人の評価が気にしすぎるから、服を捨てられないのだ、と書いた記事に対して、2人の方から感想をいただいたので、紹介します。もしまだ読んでなかったら、先にお…

  5. リラックスして読書する女性

    ファッションをミニマルに

    部屋着やパジャマにするから:着ない服を捨てない理由と、それを乗り越えて捨てる方法(25)

    どっさり服があるから、少し捨てたいけれど、いざ捨てようとすると、さまざまな理由を思いつき、捨てることができない。そんな人のために、捨てない理由を検証して…

  6. 古い手紙を見る女性

    ミニマルな日常

    古い手紙を捨てる決心をしたら、今の生活に意識が向いた。

    シンプルな暮らしの良さを実感している読者3人のお便りを紹介します。今年の1月にいただいたものから3通選びました。内容:・30年前に夫からもらった…

  7. ハーブティ

    ミニマルな日常

    マキシマリストだったけど、病気になって生活全般を改め、生活の楽しさを実感する。

    化学物質過敏症になったので、生活の仕方を変えたら、ずいぶん楽になった、というお便りを紹介します。化学物質過敏症は、微量の化学物質に過敏に反応して、アレル…

  8. 名古屋帯

    買わない

    店に行くと買わずにはいられない問題の解決法。

    なじみの呉服屋に行くと、ちょっとした物を買わずにはいられません。こんなメールをいただきました。買わなくてすむ方法を、3つ提案します。まず…

  9. セーターを持っている人

    ファッションをミニマルに

    質のいい服だから:着ない服を捨てない理由と、それを乗り越えて捨てる方法(24)

    もういらない服なのに捨てられない。なぜ捨てられないのかその理由を検証しています。理由25はとても質のいい服だから。こちらを考えてみましょ…

  10. パソコンの画面を見る若い女性

    ミニマルな日常

    YouTubeを見る時間がどんどん増えて、このままじゃダメだ!と思った話。

    部屋と心の片付けに精を出している読者3人のメールを紹介します。今年の1月にいただいたものから選びました。内容:・YouTubeをどんどん見てしま…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,839人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 買い物依存をやめたいなら、衝動の正体を見極めよう
  2. 即決できる!捨てるもの・残すものの見極め方
  3. なぜ人は収納しただけで片付いたと錯覚するのか? その心理と対…
  4. 立ち止まることが、最短の前進になる(TED)
  5. 片付けが苦手でもできた~読者2人の断捨離ビフォー・アフター
  6. 断捨離本を読むだけで終わらせない!実践につなげる5つの方法
  7. イライラ・焦りを手放す7つの習慣:ミニマリスト流心の整え方
  8. 増えすぎた文房具の見直しポイント5選:捨てどきの見極め方
  9. 家族が片付けてくれないときの対処法:夫や親を動かす2つの工夫…
  10. 使わないのに捨てられない。そんなものを捨てるための4つのステ…
今日のおすすめ記事
  1. 何もない部屋
  2. 砂糖
  3. 散らかった部屋で寝る人
  4. 黒いジャケット
  5. パソコンの画面を見る若い女性
  6. コスト高で悩み中
  7. 食器がたくさん
  8. サンプルのお茶類
  9. 洗濯ものをたたむ気になれない人
  10. 皿洗い
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP