- ホーム
- 過去の記事一覧
読者のお便り
-
-
捨てたあと、必要なときに買い直すことって、本当にできるの?
いま使わない物を捨てたあと、あとになって必要になったとき、買い足すことが本当にできるのか?そんなことができるのは、暮らしに余裕がある人だけではないか?…
-
使わない物はどんどん捨てる。そのほうが生活の質があがるから。
読者のお便り紹介コーナー、今回は、不用品を捨てて大きな成果があった、ついに断捨離が終わった、と報告してくれたメールを3通シェアします。一番最後にお知らせ…
-
大事だと思っているだけで実は違う。思い出の品に執着しない方法。
たいした意味もなく、大事な物だと思って捨てられない物、すなわち、思い出の品を増やしすぎない方法をアドバイスします。物持ちの人の家の中にある大半の物は、思…
-
Fitbit(スマートウォッチ)の使い方とゴミ箱に関する質問に回答。
読者の質問に回答します。私のFitbitの使い方と、うちで使っているゴミ箱についてです。Fitbitとは、心拍数や歩数を測ることができる腕時計です。…
-
-
脳を疲れさせない方法と、疲れたときの対処法。
頭が疲れたときの対処法を教えてください、という質問をもらいました。この記事で回答します。・過度に脳を疲れさせない方法・疲れたときの対処法…
-
甘いものをやめたら起きたうれしいできごと(読者の体験談)
甘いものを控えたらどうなったか、教えてくれた読者のお便りを紹介します。ちょっと甘いものをやめてみようかな」と思う方の参考になれば幸いです。内容:…
-
リフォームをしたがらない両親を説得するには?
実家のお風呂をリフォームしたいけど、両親は承諾しない。どうしたら説得できますか、という質問をいただきました。この記事で回答しますね。まずメールを…
-
ゴミの分別があるのでスムーズに断捨離できない、と思ったら。
不用品の捨て方に関する質問をいただきました。いらない物を捨てるとき、分別する必要があるので、スムーズに捨てられず、行き詰まっている、という内容です。…