捨てる

  1. 本箱の中

    断捨離テクニック

    すっきりした部屋にするために今日からできること、10選。

    潮が引くように、家の中から物が減っていく、日々のちょっとした暮らし方のクセ/習慣を10個紹介します。物をたくさんためこむ人は、そうなってしまう習慣の持ち…

  2. マグのコレクション

    ミニマム思考

    もったいなくて捨てられない物をあっさり捨てられるようになる考え方。

    不用品を捨てているとき、「(誰も使ってないんだけど)これを捨てるのはもったいないな」と感じる物に出会うことがあります。実は、こういう物こそ真っ先に捨てる…

  3. ワードローブのチェック

    断捨離テクニック

    いつまでたっても片付けを始められない人に贈る7つの処方箋。

    ずっと筆子さんのブログを読んでいるけど、部屋を片付けることができない、というメールをしばしばもらいます。部屋の片付けや、不用品を捨てることをずっと先延ば…

  4. ぬいぐるみがたくさん

    TEDの動画

    物がいっぱい:所持品への執着が引き起こす災難(TED)

    不用品を捨てる気にさせてくれるTEDの動画を紹介します。タイトルは、STUFFED: The Unintended Result of Our Atta…

  5. パソコンで仕事中。

    断捨離テクニック

    月に1度は、ためこんでいるデジタルなゴミを捨てよう。

    パソコンやスマホにたまっているアプリやデータ(デジタル・クラター)を捨てるすすめです。デジタルなゴミは、物理的なゴミに比べて、邪魔になりませんが、視界に…

  6. 贈り物を差し出す女性

    断捨離テクニック

    物を捨てることに抵抗がある人に伝えたい7つの考え方。

    家の中に物がいっぱいあって、少し片付けなければならないし、実際そうしたい。しかし、使っていない物であっても、どうしても捨てられない。そんな人に、…

  7. 別れたいと思っている人

    TEDの動画

    手放せばどんどん前に進むことができる(TED)

    捨てたほうがいいものがあるのに、いつまでも執着している人の背中を押してくれるTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは、The Unstoppable P…

  8. 夜明けの海岸

    断捨離テクニック

    夏休みの終わりに捨てたい物4選(プチ断捨離42)

    プチ断捨離の記事では、すぐに捨てられる簡単な捨てプロジェクトを紹介しています。今回は、夏休みの終わり、9月になる前に見直すべき物を4つ紹介します。…

  9. テディベア

    ミニマルな日常

    いらない物なのに、執着してしまう。その気持ちを手放す具体的な方法。

    もっとシンプルに暮らしたい、私はミニマリストになりたい。こんな目標があるなら、本当に使う物だけを家に残すとうまくいきます。とはいえ、いったん何かを所有す…

  10. もういらない物

    断捨離テクニック

    いらない物がわからない人のための7つの不用品リスト。

    ガラクタを捨ててすっきりしたいのに、なかなか片付かない人のために、一見、大事なものにみえる7つのいらないものを紹介します。不用品を片付けるはじめの一歩は…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,849人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 「紙がないと不安」を手放したら、暮らしがラクになった話
  2. 自己投資しすぎて、暮らしが苦しくなるとき
  3. 「私は◯◯な人」という思い込み、捨てませんか?〜心のガラクタ…
  4. ストレスで買うのは危険~家がガラクタだらけに
  5. 学んでいるのに身につかない理由~学習の盲点とは?(TED)
  6. なかなか一歩が踏み出せないあなたへ~保育士に挑戦した読者の体…
  7. 「やせたら着るつもり」の服が手放せないあなたへ~納得して手放…
  8. ものを減らすと人生が整う~ミニマリズムが暮らしにもたらす7つ…
  9. 「いつか使うかも」が来ない本当の理由~5つの落とし穴
  10. 給料日・ガード支払い後の無駄遣い~リセット消費をやめるには?…
今日のおすすめ記事
  1. タブレットを使う人
  2. 結婚
  3. 小銭を取り出す人
  4. お買い物中毒
  5. 友人
  6. 箱に入れた思い出の品
  7. 歯医者
  8. 本を整理する
  9. 小銭
  10. 断捨離してます
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP