捨てる

  1. 服が好きな人

    ファッションをミニマルに

    秋の衣替えをする前はいらない服を捨てるチャンス。

    秋の衣替えのタイミングで、もういらない服を捨ててはどうでしょうか?日本の学校は10月1日に冬服の制服に変わるところが多いです。それに合わせて、家…

  2. セーター

    断捨離テクニック

    捨ててるつもりなのに片付かない! そんなときの7つの見直しポイント。

    今年こそは断捨離だ! と年明けから、こまめに捨てているのに、いまだに家の中の様子が変わらない。イライラがおさまらない。こういうこと、よくあると思います。…

  3. チェスト

    ミニマルな日常

    断捨離してるけど、これ以上捨てる物がない。そんなときにおすすめの10のタスク。

    ずっと不用品を捨てることに取り組んでいて、もう捨てる物がなくなった。捨てるべき物はすべて捨て終わった。だけど、なんかスッキリしない、もやもやする。…

  4. 本箱の中

    断捨離テクニック

    すっきりした部屋にするために今日からできること、10選。

    潮が引くように、家の中から物が減っていく、日々のちょっとした暮らし方のクセ/習慣を10個紹介します。物をたくさんためこむ人は、そうなってしまう習慣の持ち…

  5. マグのコレクション

    ミニマム思考

    もったいなくて捨てられない物をあっさり捨てられるようになる考え方。

    不用品を捨てているとき、「(誰も使ってないんだけど)これを捨てるのはもったいないな」と感じる物に出会うことがあります。実は、こういう物こそ真っ先に捨てる…

  6. ワードローブのチェック

    断捨離テクニック

    いつまでたっても片付けを始められない人に贈る7つの処方箋。

    ずっと筆子さんのブログを読んでいるけど、部屋を片付けることができない、というメールをしばしばもらいます。部屋の片付けや、不用品を捨てることをずっと先延ば…

  7. ぬいぐるみがたくさん

    TEDの動画

    物がいっぱい:所持品への執着が引き起こす災難(TED)

    不用品を捨てる気にさせてくれるTEDの動画を紹介します。タイトルは、STUFFED: The Unintended Result of Our Atta…

  8. パソコンで仕事中。

    断捨離テクニック

    月に1度は、ためこんでいるデジタルなゴミを捨てよう。

    パソコンやスマホにたまっているアプリやデータ(デジタル・クラター)を捨てるすすめです。デジタルなゴミは、物理的なゴミに比べて、邪魔になりませんが、視界に…

  9. 贈り物を差し出す女性

    断捨離テクニック

    物を捨てることに抵抗がある人に伝えたい7つの考え方。

    家の中に物がいっぱいあって、少し片付けなければならないし、実際そうしたい。しかし、使っていない物であっても、どうしても捨てられない。そんな人に、…

  10. 別れたいと思っている人

    TEDの動画

    手放せばどんどん前に進むことができる(TED)

    捨てたほうがいいものがあるのに、いつまでも執着している人の背中を押してくれるTEDのプレゼンを紹介します。タイトルは、The Unstoppable P…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,832人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 買い物を後悔したときに試したい5つの行動
  2. 脳のクセが招く「やめられない無駄遣い」5つのパターンと対策
  3. 部屋が片付かないのは「ちょい置き」のせい:5つの対策で解決す…
  4. かわいいガラス瓶が捨てられない人へ:手放すための7つの考え方…
  5. 義務になってしまった推し活を手放す5つの方法。
  6. ジャンクフードの誘惑に勝つシンプルな3つの方法(TED)
  7. 断捨離の成果と夫の荷物問題、やめてよかったこと:読者の体験
  8. 高いのに使わない…。手放すとラクになる5つのもの 
  9. 海外が憧れる日本のシンプルライフと現実のギャップ
  10. ワンルームが片付かない3つの理由と解決法:読者の相談に答えま…
今日のおすすめ記事
  1. スケジュールを書いている手
  2. 散らかった部屋
  3. 自己憐憫している女性
  4. シャツを着ている女性
  5. 買い物好き
  6. 古い扇風機
  7. 一人でいる
  8. 箱の中を見ている女性
  9. 騒音
  10. 暖かい部屋
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP