ワードローブのチェック

断捨離テクニック

最終更新日: 2023.11.18

服のありすぎ問題~断捨離がうまくいかない時は、つまずいているポイントを見つけて攻略する

ページに広告が含まれる場合があります。

 

暇を見て、服をぼちぼち整理しているけど、なかなか片付かない。そんな人は、自分がつまずいているポイントやうまくいっていないところを発見すると、今より処分できます。

具体的なやり方をこの記事で詳しくお伝えしますね。



現状がこんな感じなら

雑誌の片付け特集や、片付け本、YouTubeなどのソーシャルメディアを参照しつつ、断捨離に取り組むものの、うまく捨てられない人はたくさんいます。

どれも好きで買ったから素敵な服に見えるし、そもそも、自分のお金で買ったから大事に決まってるし、この服はこんな時にいるし、あの服はあんな時に着るし、今は全然着ないこの服も、いつかなにかの時に着るかもしないし。。。。などなど思って、結局、今日も、明日も、大量の服が入ったクローゼットやタンスを持ち続ける。

この記事はそんなあなたのために書いています。





一般的な服の捨て方

私が、はじめて断捨離をしたとき、「物を捨ててこんな生活を手に入れたい」などといったゴール意識は皆無でした。

単に物がありすぎて、うんざりしていたため、この生活から抜け出したいと思っただけです。

断捨離を始めた5つのきっかけ~なぜ私はミニマリストになったのか?(2)

服に関しては、片付け本によく出てくる捨て方をしていました。すなわち

ステップ1:全部取り出す

ステップ2:1つ1つ見ながら(必要なら実際に着てみて)、残すか捨てるか決め、捨てる服は処分

ステップ3:満足できる量になるまで1と2を繰り返す

これ以外に服を断捨離する方法はないし、この方法でも、かなり捨てられると思います。

しかし、この方法がうまくいかない時もあります。

うまくいくなら、片付け本がこんなに出版されるはずがありません。

なぜ捨てられないのか?

上の3つのステップをちゃんと行っているつもりなのに、うまくいかないときは、どのステップでつまずいているか考えてみるといいでしょう。

そして、つまずいている理由を1つひとつクリアしてください。例をあげますね。

ステップ1の取り出しができていない

最初の取り出すところでつまずく人がいます。代表的なパターンを3つあげます。

・服を捨てたい、整理したいと思いながら、実際は何も開始していない

・部屋がくしゃくしゃで服を取り出す場所がないから、適当にクローゼットから間引きしている

・服が家(ときには外部倉庫や実家)のあちこちにあるため、一箇所に取り出せない

始めていない人は、始めるだけでいいので、情報集めや、人が断捨離をしているところを見て満足するのに時間を使うのはいい加減にして、今日から、早速開始してください。

服を出す場所がないなら、その場所を作るため、部屋にスペースを作るところから始めます。具体的には、床やテーブルの上にのっているものをどんどん撤去します。

服がそこら中に散っている人は、まず、服を一箇所に集めます。どこに自分の服があるのか調べるところから始まるでしょう。

ステップ1の取り出しは、服の断捨離において一番簡単なところだと思います。しかし、意外とこの最初のステップができていないことも多いのです。

何事も始めるのが一番エネルギーを要しますから。

明日から片付けをがんばろう、と言って片付けない人に伝える今日から始める方法。

ステップ2の選別ができていない

多くの人はこの選別段階で苦労すると思います。

もったいない、とか、いつか着るし、などと感じて。

選別でつまずく理由を考えてみましょう。

・もともと優柔不断な性格

・断捨離をするゴールがきわめて不明確

・切羽詰まっていない

・自分が残したい服がわからない

・捨てる・捨てないと決めるべきときに気が散って決められない(余計な考え事ばかりして、タスクに集中できない)

・日によって気分がころころ変わる(人間なのでこれは当然と言えば当然)

もともと優柔不断だったら決められないか? そんなことはありません。

たまにメールで、「私は優柔不断だから断捨離できません」と書いている方がいますが、「私は優柔不断だ」というのは、自分が勝手に抱いているセルフイメージなので、間違っていることが多々あります。

これまで、重要な決め事はみな親や配偶者、友人などにしてもらってきたから決められない人はいるかもしれません。

しかし、今取り組んでいるのは、自分が今後着ていく服に関する決断です。

そんな意思決定にスタイリストは必要ありません。自分で十分決めることができます。

決めるのが苦手なときは、自分ルール(1年着てなかったら捨てる、とか)を作ることをおすすめします。

いつもゴールを明確に

断捨離をするゴールが明確でないと判別に苦労します。何のためにやっているのか、そのゴールがわからないと、道に迷うのは当然ですから。

服に限らず、なにかを断捨離するときは、ゴールを意識することがとても重要です。

服を断捨離するゴールは、たいてい、自分がちゃんと着る服だけを所有すること、そしてその状態が続くことだと思います。

ポイントは着る服を残すことです。

ちゃんと着る服とは?

他人が着ていて素敵に見える服、デザインや色が大好きな服、買ったときすごく高かったから価値があると思える服、ものすごく質のいい服。こんな服であっても、自分が実際着ないなら、残す服にはなりません。

価格と価値の違いを知れば、余計な物も浪費も減る。

とは言え、時間やお金、スペースに余裕があれば残してもいいでしょう。

残すとしても、そういう服は鑑賞用、気分を盛り上げる用、自信回復用、癒やし用のアイテムであると認識し、ふだん使っている服とは別の場所に置くほうがいいかもしれません。そうしないと、ちゃんと着る服を取り出す邪魔になるからです。

持続可能なワードローブとは?

もう1つのポイントは、持続可能なワードローブ(クローゼット)にすることです。

自分が着る服だけを残したワードローブになったのに、時間がたつうちにまた服が増えてしまう一番の原因は、相変わらず服をたくさん買うからだと思います。

こんなときは、服を買いすぎない生活にシフトすればいいですね。

買いすぎてしまう理由は以下の2つでしょう。

・自分のワードローブに満足していない

・買い物がすっかり習慣になっている

現在の所持服に満足していなかったり、もっともっと理想のクローゼットにしたいという欲望が強いと、新しい服をどんどん買ってしまうものです。

そんなときは、総入れ替えみたいなことはせず、使い果たした服を買い替えるときに少しずつ改良していくといいでしょう。

買い物がくせになっている場合は、買い物習慣を変える記事(たくさんあります)を参考にしてください。

たとえばこれ⇒洋服の買いすぎをやめるのに効果的な3つの方法。

ちゃんと完了しているか?

ステップ2の選別段階で、ちゃんと選別したのに、捨てるところまで完了できていないと、片付かない状態が続きます。

完了していない状態とは、捨てようと思った服を家の外に出せていない状態です。

メルカリやバザーなどに出品しようと思って、長々と家に置いたままであれば、それは「捨て」が完了していない状態です。

完了できないのがつまずきポイントなら、先に、捨てると決めた服の持ち込み先を心づもりしておくといいでしょう。

廃棄、寄付、販売など方法はいろいろあります。

不用品を手放す一番簡単な方法は?

お知らせ:「THE21」(雑誌)

11月6日発売の、「THE21」2023年12月号(11月6日発売)に『「捨てられない50代」のための物を捨てる&減らすコツ』という記事を執筆しました。

書き下ろしです。ぜひ、書店でチェックしてください。

こちらはアマゾンへのリンクです。

カナダまで見本誌を送ってくれるそうなので、届いたらまた紹介しますね。

****

今回は、自分の捨て活動のつまずきポイントを見つけることをおすすめしました。

選別に迷う気持ちを克服する方法や、決断力をあげる方法は過去記事にたくさん書いてるので、参考にしてください。

もう知っていると思いますが、服を持ちすぎて、クローゼットがぱんぱんなのに「着るものがない」と感じるとき、もっともやるべきでないことは、新しい服を買ってくることです。

「服が足りないなら、新しい服を供給すればいい」とあなたは思うかもしれません。

しかし、実際は足りているはずです。

ためしに枚数を数えてみてください。現実問題として、50着以上あれば、着るものには困らないでしょう。服は使い捨てるのではなく、洗って着続けますから。

中には、持っている服のバランスが悪すぎて(冬がある国に住んでいるのに、コートを持ってないとか。そんなことはまずありえませんが)、本当に足りないときもありますが、たいていの場合、多くの女性は、すでに服は十分すぎるほど持っています。

買うのではなく、手持ちの服と向き合うことが、「服のありすぎ問題」を解決する方法です。





宿題している人先延ばしをしてしまう本当の理由はこれだ(TEDの動画)。前のページ

買い物のきっかけを見つけて別の行動に置き換える~ガラクタばかり買わないために。次のページネットショッピングをする女性

ピックアップ記事

  1. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  2. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

関連記事

  1. オフィスにあるもの

    断捨離テクニック

    仕事のために買い集めたあれやこれや。もういらないなら捨てたほうがいいんじゃない?

    社会人になってから「仕事のために」買ったもの、たくさんあると思います。…

  2. 食器棚に食器をしまう女性

    断捨離テクニック

    たまには使うから取っておこう。こう考えてしまうと全く断捨離が進まない話。

    断捨離していると、「これめったに使わないけど、たまには使うから取ってお…

  3. 「いつかいる」と思う人

    断捨離テクニック

    これを捨てるとあとで困るかも?そんな不安を克服する4つの方法。

    本当はいらない物なのに、なかなか捨てられないのは、「いつかいるかもしれ…

  4. 台所用品

    断捨離テクニック

    捨てても困らないもの、7種類。捨てても平気なものはたくさんある。

    捨てても困らないものがわからないので、教えてほしい、という質問をいただ…

  5. 汚部屋

    断捨離テクニック

    せっかく片付けたのになぜリバウンドする?断捨離後にきれいな部屋を保つ3つの秘訣

    いったん家や部屋の中がきれいになったあと、リバウンドしない方法をお伝え…

  6. 何もかも捨てる

    断捨離テクニック

    夢中になりすぎかも?断捨離やり過ぎ症候群、5つのサイン

    断捨離をキリキリとやり過ぎて、かえってまずいことになっているかもしれな…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,828人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. キッチンを片付けている女性
  2. 汚部屋でいらいらする人
  3. 空き容器をためすぎた女性
  4. 未来に向かって歩く人
  5. 片付けリストをチェックしている女性
  6. TEDトークイメージ画像。
  7. 書棚を片付けている女性
  8. 散らかった部屋を片付けようとしている女性
  9. 部屋にものが多すぎる人
  10. 寝室を片付けている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 絵を描く人
  2. きれい好きな猫
  3. 上司と部下
  4. 洋服ダンスの前で頭を抱える人。
  5. 箸置き
  6. カフェで働く女性
  7. 歯医者
  8. 貯金箱
  9. 洋服屋さん
  10. 洗濯物

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP