人生の知恵

  1. 殺虫剤

    ミニマルな日常

    虫を寄せつけない家にする7つのポイント。できるだけ自然な方法を使います。

    1週間ぐらい前に、虫が大嫌いだという人からメールをもらいました。ゴキブリ、コバエ、ヒメマルカツオブシムシ、羽アリが気になって、毎日ひじょうにストレスを感じている…

  2. 蚊

    運動とダイエット

    ジョギング中、蚊に刺されない4つの方法。蚊の習性から考えてみた。

    最近、毎朝、6時から7時までスロージョギングをしており、たくさんの蚊に遭遇しています。刺されると、とてもかゆいので、蚊に刺されない方法を真剣に調べてみま…

  3. 鉢植え

    TEDの動画

    なぜ私はゼロ・ウェイストな暮らしをしているのか:ローレン・シンガー(TED)

    ゴミを出さない暮らしや地球にやさしい暮らし、シンプルライフに興味のある人の参考になるTEDの動画を紹介します。プレゼンターはLauren Singer(…

  4. 夏風邪をひいた人。

    健康・アンチエイジング

    風邪をひかない体にするために、健康を底上げする方法。

    急に風邪をひきやすくなってしまいました。風邪をひかない体にする方法を教えてください、という質問をもらいました。この記事で回答します。私が健康のた…

  5. 洋服の買い物

    買わない

    なかなか服の衝動買いが止まらない人は、こんな方法を試してみては?

    洋服を見ると欲しくなって、どんどん買ってしまう、衝動買いの癖が、直りません。どうしたらいいですか、という質問が、相変わらず多いです。そこで、久しぶりに、服を衝動…

  6. プラスチックカップ

    ミニマルな日常

    ふつうの人にもできるプラスチックのゴミの減らし方5選。

    コアなゴミなし生活を追求しているわけではない、ごくふつうの人でもできる、プラスチックのゴミを減らす簡単な方法をお伝えします。プラスチックのゴミをできるだ…

  7. 娘の汚部屋

    断捨離テクニック

    断捨離しても3ヶ月後にはくしゃくしゃの部屋に逆戻り。進歩がない人用の対策7つ。

    ある汚部屋の主(主婦の方)から、「がんばって断捨離しても3ヶ月後にはまたダイニングテーブルの上が物でいっぱいになります、まったく進歩がありません、どうしたらいい…

  8. 筋トレ

    健康・アンチエイジング

    疲れて何もやる気がしないとき速攻で元気になる7つの方法。

    生きていると、時々妙に疲れを感じる日があります。なんだかわからないけど、気分がどんよりして何もやりたくないなんて日が。そんなとき、簡単に気分を切り替えて…

  9. ウォーキング

    運動とダイエット

    長距離を歩いても疲れないようにするには?事前準備と歩き方で決まる。

    できるだけ疲れずに長距離を歩くコツを11個お伝えします。連休中はハイキングやトレッキングなど、アウトドアを楽しむ人も多いものです。ふだんからよく歩いてい…

  10. 野原にて

    ミニマルな日常

    時間を無駄にしない方法。連休をダラダラと過ごして後悔しないために。

    日本は全国的にゴールデンウィークですね。カレンダーどおりに休める人は、2連休+5連休、場合によっては9連休の人もいるでしょう。もちろん人が遊んでいるとき…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,837人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 一人暮らし、病気、片付け下手~読者4人の持たない暮らし
  2. 浴室・洗面所をすっきり保つ7つのコツ
  3. 在宅ワークのコツ~机まわりの片付けで集中力アップ
  4. 買い物依存をやめたいなら、衝動の正体を見極めよう
  5. 即決できる!捨てるもの・残すものの見極め方
  6. なぜ人は収納しただけで片付いたと錯覚するのか? その心理と対…
  7. 立ち止まることが、最短の前進になる(TED)
  8. 片付けが苦手でもできた~読者2人の断捨離ビフォー・アフター
  9. 断捨離本を読むだけで終わらせない!実践につなげる5つの方法
  10. イライラ・焦りを手放す7つの習慣:ミニマリスト流心の整え方
今日のおすすめ記事
  1. 服をしまう手
  2. 物がたまっている場所
  3. 断捨離したバッグ
  4. ツイン手帳
  5. closet
  6. ノートとホットチョコレート
  7. ゴミの分別
  8. インターネットショッピング
  9. 海を見る若い女性
  10. 棚の整理をしている女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP