バッグ

ファッションをミニマルに

なぜ日本人はこんなにバッグ、袋、ケースをたくさん持っているの?

海外に暮していると、外から日本を見ることになり、日本人の特徴に気づかされます。いいとか悪いとかではなく、単にそういう特徴がある、ということです。

筆子がカナダに来てすぐに気づいた日本人の特徴の1つは、多くの人が異様にバッグ袋物が好きでたくさん所持しているということ。

「日本人はブランドものに弱く、みんなヴィトンのバッグを持っている」、とはよく聞く話ですが、ブランド物にかぎらず、所有しているバッグ、袋物が多すぎるのです。

これはいったいどうしてなのでしょうか?



小さいときから袋物にまみれる日本人

この現象は大人だけでなく、子供のときから始まります。

小学生はランドセルのみならず、サブバッグ(レッスンバッグ、手提げ袋)、体育袋(体操着入れ)、給食袋、図書袋、給食用のコップの袋、箸袋、笛の袋、連絡帳ケースなどたくさんの袋物を持っています。

お弁当を持っていくときはお弁当箱をふきんで包んだ上に、お弁当袋(巾着袋)に入れたり。

何なのでしょうか?この袋攻めは。

小学校を卒業して中学や高校に入ると、多少袋は減るでしょうが、今度は部活用のスポーツバッグ、財布やポーチ、スマホのケース、携帯電話入れなど持ち始めます。

これもさまざまな種類があります。

そしてOLやサラリーマンになると、通勤に使うバッグを持つわけですが、バッグインバッグというもので、バッグの中身を整理します。

なぜかというと、バッグを複数持っていて、日によって持ち替えるからです。そして持ち替えるときに中身を移すのが面倒だから、毎日持つものはバッグインバッグに入れておき、違うバッグにさっと移し替えられるようにするのです。

このバッグインバッグを複数持っている人もいます。というのも、さまざまな大きさ、デザインのバッグを所持しているため、1つのバッグインバッグですべてを間に合わせることができないのです。

あるいは、その日によって、持ちたいものが違うので、物がたくさん入るバッグインバッグと、少しだけ入るバッグインバッグを使い分けます。

さらに多くの日本人は何にでもケースをつけたがります。iPhoneとかノートパソコン、メガネ、カメラなど、精密機械やこわれやすいものをケースに入れたい気持ちはわかりますが、そういうものにかぎらず、ありとあらゆるものにケースやカバーをつけていませんか?

ティッシュケースなどというものがあるぐらいです。





カナダ人の娘の場合

娘は幼稚園からずっとバックパック(リュックサック)を通学かばんとして使っています。いつも使うバッグは1つだけで、それがダメになったら新しいのを買います。

バッグに入りきらない何かを持っていくとき、私が、日本で買った手提げ(大昔、フェリシモで、「サブバックの会」で買ったもの。すでに断捨離済み)などを差し出すと、「そんな変なバッグはいや」と言って使いませんでした。

何に入れるのかというとスーパーの袋に入れていきます。いわゆるレジ袋です。他の子供がそうするので、娘もそうするのです。

体操着などありませんでしたから、体育袋もありません。水着を持っていくときはレジ袋です。お昼は家に帰ってきて食べていたので、給食袋もなし。弁当を持たせるときは、弁当箱に入れたり、ジップロックバッグに入れて、持たせていました。

連絡帳はなかったですが、スケジュール帳であるアジェンダはバックパックにぼんと入れ、とくにケースにはしまいません。

さすがにペンケースは持っていましたけど。

ケースや袋がないと、中身がばらけてまとめるのに困るものだけを専用のケースに入れるのです。

これは高校生になった今も変わっておらず、かさばるランチを持参するときは、ルールーレモン(カナダのヨガウエアのショップ)でもらった、小さい手提げ袋に入れていきますが、それ以外に何かバックパックに収まりきらない物を持っていくときは、やはりレジ袋を使います。

カナダの人は、あまりいろいろなバッグを持たないのです。車社会だからかもしれません。バスの中や街中を歩いている人を観察してみると、メインのちゃんとしたバッグをひとつ持ち、サブのバッグは、やはりスーパーの袋(レジ袋)という形がけっこう見られます。

最近は、各スーパーやドラッグストアでエコバッグを売っているので、それをサブバッグとして持ち歩いている人が多いです。

なぜ日本にはこんなにバッグ、袋、ケースがあふれているのか?

昔の日本には、風呂敷という、かさばらず、さまざまな形状の物を包んで運ぶ便利なマルチツールがありました。

昨今のエコロジーの気運にのって、風呂敷も見直されつつありますが、やはりまだバッグに負けています。

いったい、いつ、日本にこんなに多種多様なバッグが押し寄せてきたのでしょうか?

私が小さいときは、婦人用のハンドバッグ、兵隊さんが持つショルダーバッグ、登山やキャンプに行くときかつぐリュックサック、バスの車掌さんが使う黒くて小さいショルダーバッグ、ランドセル、学生カバン、そして旅行かばん。

カバンのバリエーションはこれぐらいだったと思います。これだけでもけっこう多いですけどね。

それが、今はこうしたバッグのデザインから派生した、中身に合わせて、いろいろな色、大きさ、素材の袋物がありますね。物が増えたから、それを入れるものも増えたのでしょうか?

それともバッグがたくさんありすぎるから、中に入れるものが増えたのでしょうか?

最近の日本の女性誌には付録がついていますが、ポーチや手提げなど、ここでも袋物がたくさん登場します。

すでにみんな必要以上に袋物を持っているのに、なぜ付録にまで、こういうものがつくのでしょう?

付録目当てで雑誌を買う人は多いので、まだバッグやポーチを欲しいと思っている人がたくさんいる、ということなのでしょうか?

以前から、日本人がこんなにバッグやケースが好きなの理由を考えているのですが、結論は出ていません。

もともと整理整頓が好きだという国民性のせいかもしれませんね。過剰包装の国だからかもしれません。

それとも、企業がバッグや袋物を売るために、本当は必要ないのに、需要まで作り上げて、たくみに広告を打ち、たくさんの袋物を売りさばいててきた結果なのでしょうか?

ただ1つ確かなのは、こんなにバッグも袋物も必要ないということです。

断捨離をするとき、まず物を入れる物、収納する物を捨てると、中身も減っていく、という傾向があります。

「物が増えて困っている」、という人は、まずは家にあるバッグや袋ものの数を半分か3分の1ぐらいにするといいと思います。

私は今はバッグは5つだけ所持⇒バッグだけ見てると30代ミニマリスト?レディースではなく男女兼用タイプが好みです

このうち4つはふだんほとんど使っていません。
袋物やポーチは買い物に使っているエコバッグと、化粧品を入れてる無印良品の透明のポーチと、ペンケースだけ。

それでも全く生活に困ってはおらず、むしろ、バッグはまだ減らしたいと思っています。

あなたも一度手持ちの袋物を数えてみては?きっと思ったより持っているのに愕然とするはずです。





ゴミ箱とリスモノはいつかゴミになるからゴミ処理問題に無関心は禁物前のページ

流しをピカピカに磨くことが家全体の片付けにつながる~ミニマリストへの道(26)次のページきれいな流し

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  4. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…
  5. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

関連記事

  1. クローゼット

    ドミニック・ローホー

    こんな服は今が捨て時。年末こそ衣類の断捨離を

    手持ちの服の捨て時をお伝えします。何を着たらいいのか毎日迷うの…

  2. 服の買い物

    ファッションをミニマルに

    着ない理由を調べる:本気で服の買いすぎをやめたいあなたがすべきこと(その5)

    すでに十分服があるのに、次から次へと新しい服を買ってしまう習慣を変える…

  3. 服のチェックをしている人

    ファッションをミニマルに

    結局捨てることになった服の特徴7つ。

    若いころ(20代~30代半ばあたりまで)、私はよく服を買う人間でした。…

  4. おしゃれな人

    ファッションをミニマルに

    何着ぐらいの服を持てばミニマリストなの?という不毛な問いかけについて

    ミニマリストに関する誤解を解くシリーズ。今回はファッションについてです…

  5. 服をたくさん持っている人。

    ファッションをミニマルに

    服のためこみ過ぎ、買い過ぎにブレーキをかける時が来た。

    筆子ジャーナルの読者が好きな記事を紹介しています。きょうは、洋…

  6. ショッピング

    ファッションをミニマルに

    ファストファッションとは? その仕組みと問題点を2分で学ぶ

    先日、ファストファッションがテーマの映画、『ザ・トゥルー・コスト ~フ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。

 

8割捨てればお金が貯まる・バナー

ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,812人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 黒いバッグを持つ人
  2. 庭いじりする人
  3. コーヒードリンク
  4. 電子書籍を読む女性
  5. 1つ
  6. ガラクタの中にいる女性
  7. 通帳を見ている女性。
  8. 片付けている人
  9. 引っ越し荷物の梱包
  10. 服のチェックをしている人

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック

 

1週間で8割捨てる技術
 
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 仕事をする女性
  2. 引っ越し作業に疲れる人
  3. 歯を見せている女性
  4. 食器棚からコップを取り出す
  5. デスヴァレー
  6. 汚部屋な台所
  7. チーム
  8. 不思議の国のアリスの靴
  9. 汚い部屋の住人
  10. 服のチェックをしている人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP