無駄遣い防止法

買わない

最終更新日: 2024.01.31

お金を無駄遣いしてしまうよくある理由~理由がわかれば防止できる

ページに広告が含まれる場合があります。

 

年のはじめに、「今年は無駄遣いしない」「節約するぞ!」「貯金だ、貯金」と決意した方、調子はどうでしょうか?

日常が始まると、そんな決意をしたことすら忘れることがあります。

初心を思い出すために、きょうは、自分が無駄遣いをしてしまう理由を考えてみては?

理由がわかれば対策を立てることができますよ。

シリーズでよくある理由を紹介していきます。



1.社会的な影響

自分軸があまり定まっていないと、社会や他人の影響でつい無駄遣いしてしまうことがあります。

自分がどの程度影響を受けているかは、家でガラクタになっているものを買った理由を考えればわかるでしょう。

人並みにしなきゃ、あの人が買ったから私も買わなきゃ、これ、流行ってるから買ったほうがいいわね、あの人が使っていて素敵だったから、あの人みたいな生活がしたいから、40代はこういうものを持つべきだ。

こんな理由で、ものを買うことが多いなら、かなり影響を受けています。

この場合、影響を最小限にすれば、無駄遣いが減ります。

影響を阻止するために、一番おすすめなのは、個人的なゴールや優先順位を大事にすること。

他人の言うことは気にせず、常に「自分はどうしたいのか?」を考えてください。

以前も、ゴーイングマイウエイをおすすめしましたが、自分自身の道を行くことは、無駄遣い防止にとても効果的です。

社会的なプレッシャーに屈しないコツ:わが道を行く方法(その2)

繰り返します。他人のことより、自分の気持ちを優先してください。





特に注意したいソーシャルメディア

近年、SNSを見ていて、うっかり買ってしまうことが増えています。

私はSNSが苦手なので、ふだんは全然見ていません。

しかし、数年前、塗り絵グッズをたくさん買ったのは、まぎれもなくYouTubeの影響でした。

脱消費主義のすすめ、消費を減らすためにできる5つのこと。

去年、日本に帰る前も、YouTubeで旅行関係の動画をチェックし、おすすめの旅行グッズを見たとき、SNSの影響力を思い起こしました。

以前の私なら、絶対、1つか2つ買ってしまったところです。

もし、SNSがきっかけの買い物が多いなら、接する時間に制限をかけ、使い方も少し変えてください。

2.買い物で心の欠落を埋めている

さびしい、退屈、刺激がほしい。そんな理由から買い物をすることが多いと、無駄遣いが増えますが、実は、こんなふうに心理的ニーズを満たすためにする買い物はとても多いのです。

心にぽっかり穴があいている人は、1番で書いた他人の影響も受けやすいので、この問題は早急に解決すべきです。

方法は3つあります。

1)穴そのものをなくす、または穴のサイズを小さくする

2)べつのことで穴を埋める

3)1)と2)のコンビネーション

どの方法をとる場合でも、まず、自分の心にどんな穴があいているのか、どんなほころびがあるのか、何を渇望しているのか、知っておかなければなりません。

穴について知る方法としておすすめなのは自分の気持ちに向き合うこと。

さて、この先、私が何を書くかは長年の読者ならご存知でしょう。

感じていることや、思っていることを紙に書き出してください

頭の中のガラクタを断捨離するブレインダンプのやり方

これだけ頻繁に私がブログで「書いて、書いて」と書いていて、それをずっと読んでいて、自分でも、「なるほど、気持ちを書くのはいいかもしれない」と思っても、一文字も書かない人がいます。

悩み相談の返信として、私が個人的に、「モーニングページを書いてください」とメールに書いて送っても書きません。

私がすすめることをしないなら、最初から相談などすべきではないのに、それでも何も書かない。そしてまた似たような相談をする。

でも、それは無理のないことだと思います。

というのも、人は、変化するのが嫌いだから。

きのうまで何も書かず、頭の中だけですべてを処理していた人が、きょう、ペンを持ち、紙の上に気持ちを書き出すことはある種の変化です。

人によっては、それはコンフォートゾーンを大きく出る行動です。

だから、「書いても何も変わらないよ」とか、「そもそも、私、そんな時間ないし」「書くよりもっといい方法があるはずだ(そして探し続ける)」と言い訳して、書きません。

だから、私はしつこく言います。書いてください。

3.お金の管理ができない・するつもりがない

金銭管理に無関心で、いつも行き当たりばったりで買い物していると無駄遣いが増えます。

予算というものがあることも知らないし(知っていても自分には関係ないと思っているし)、自分がどれだけお金を稼いでいるか知らないし、どれぐらい税金をおさめているか興味がないし、何にどれだけお金を使っているかも知らない。

このような状態では、無駄遣いを無駄遣いと認識すらできないかもしれません。

金額をしっかりチェックしているクレジットカード会社から、使った分だけ引き落とされ、いきなり残高が減っていたり、時には、マイナスになったり(この場合、自動貸越サービスを受け借金になる)するので、ぎょっとして、「あ、無駄遣いした!」と思うのです。

一応家計簿はつけているけど、ただつけているだけで何も分析しないと、無駄遣いが続くかもしれません。

このような人は、ちょっと管理をすればいいだけです。

実は、私も、お金について考えることはそんなに好きではなく、ずっとどんぶり勘定でした。

しかし、このような事情があり⇒お金のことばかり考えているのにお金がたまらない。この思考のムダを断捨離する

まず、支出をチェックすることから始めました。

当然ですが、管理を始めたら、無駄遣いが少なくなりました。

いきなり、大掛かりな管理をする必要はなく、最初は現金の動きだけ、1万円以上の大きな出費だけ、というようにハードルをさげてチェックしてください。

お金の管理をしない人は、管理が難しい、めんどくさいというより、心理的な抵抗が大きいからだと思います。

現実と直面したくないとか。

しかし、現実にしっかり向き合ったほうが、何がどうなっているのかよくわからないことから来る不安(いわゆる、アウト・オブ・コントロール感)から解放されます。

ストレスが1つ減ります。

4.趣味が買い物・もしくは純粋な習慣

買い物が趣味の人は、べつの趣味を始めればいいでしょう。

人生を台無しにしないために。暇つぶしの買い物をやめる7つのステップ。

自分に合った趣味の見つけ方、または有意義な暇つぶしの方法。

思えば、若い頃の私は、通販でものを買うのが趣味だったと思います。

カタログを見ることや、注文するものを決めること、注文のハガキを書くこと(昔はインターネットはなかったので)、郵便局に振込に行くことにかなりの時間と労力を費やしました。

仕事でもないのに、そんなにリソースを投下できたのは、趣味だったから、としか言えません。

趣味は人生を豊かにしてくれるものですが、買い物が趣味だと、必ずしもそうなりません。

自己成長もあまりなく、創造性を発揮する機会も、そんなにないでしょう。

楽しくて、ストレス解消になるからいい、と思うかもしれませんが、買い物をすると、お金と引き換えに管理すべきものが増えるので、買うときは楽しくても、あとでストレスになる可能性が高いです。

無駄遣いを減らしたいなら、ほかの趣味を楽しんだほうが無難です。

何の自覚もなく、どんどん買い物してしまうなら、その習慣を見直してください。

人は習慣になっていることに、疑問を投げかけることはしないので、意識して、自分のものの買い方を見てみる必要があります。

買い物日記をつけたり、買ったものを記録したりすると、買い物習慣の見直しができます。

****

無駄遣いする理由は1つだけではなく、いろいろな理由や状況が重なっていると思います。

だから、一番、大きな理由だと思うものを見つけてください。

そして、その理由を解決しましょう。

無駄遣いとは、文字通り、無駄なものやサービスにお金を使うこと。

必要なものを買っているわけではないので、少し意識すれば、無駄にお金を使うことは、少なくなります。





感情的になっている人捨てたほうがいいから捨てるのか、捨てる快感が欲しくて捨てるのか?前のページ

片付けを習慣にする7つのコツ~なかなか部屋がきれいにならない人へ。次のページ服をチェックする人

ピックアップ記事

  1. ムック本・第2弾『8割捨てれば、お金が貯まる』発売のお知らせ:11月15日です。…
  2. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  3. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  4. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. ストレスいっぱい

    健康・アンチエイジング

    買い物はやめられる。お金を使わないシンプルなストレス解消法

    思い立ったときからすぐできるごくシンプルなお金のかからないストレス解消…

  2. スマホで買い物している人

    ファッションをミニマルに

    本気で服の買いすぎをやめたいあなたがすべきこと(その1:傾向調べ)。

    新型コロナウイルスのせいで、前より外出が減ったのに、ネット通販で服ばか…

  3. 人形

    買わない

    使わなくていいお金を使うからお金が貯まらない(その1)~かわいいもの編。

    今年もあと半月となりました。ふだん家計簿をつけていない人も、年…

  4. なんとなく買う女。

    ファッションをミニマルに

    服が好きで買わずにいられない、どうしたらやめられますか、という質問の回答。

    服好きなので毎月服を買ってしまう。これをやめるにはどうしたらいいか、と…

  5. 洋服を選んでいる女性

    ミニマルな日常

    妥協買いと完璧主義:~同じもの、似たようなものがどんどん増えてしまう理由(その2)

    似たようなものや、同じようなものばかりが言えにたまる理由を検証していま…

  6. ドラッグストアで買い物する女性

    買わない

    買い物好きから、買わない人に変わるためのごく簡単な行動15選。

    どんどん買い物をしてしまう暮らしから抜け出すための、簡単な行動を15個…

文庫本『それって、必要?』発売中。

「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,826人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 4人家族
  2. 片付いた机の上
  3. 片付いたリビングルーム
  4. チャレンジする女性
  5. ベッドにスプレーする女性
  6. 目標に向かう旅をする女性
  7. 引っ越しの荷造りをしている女性
  8. 小さなアパート
  9. 引き出しの中の服
  10. パントリーをチェックしている女性

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 物が多いシンクまわり
  2. シンプルな部屋
  3. 迷う人
  4. うつうつとしている人
  5. 土産物屋に並ぶマグネット
  6. くすんだ水色のトートバッグ
  7. ミルクティー
  8. 会話している女性
  9. ブティックで買い物する人

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP