小銭

お金を貯める

最終更新日: 2017.09.9

お金のことばかり考えているのにお金がたまらない。この思考のムダを断捨離する

ページに広告が含まれる場合があります。

 

最近、いろいろ物入りです。いつにもましてお金について考えているのに、ちっともお金がたまりません。いくらお金のことを考えても、お金がたまらないこの不思議。ただぼーっと考えているだけじゃだめなんですね。

もう少し建設的にお金について考える脳にしたい。そんな私の取り組みというか取り組みの前段階として考えていることをお伝えします。



お金について考えている時間は多いけど…

多くの人は、私のように、毎日お金のことを考えていると思います。貯金節約が趣味とか、投資をしているとか、大きな借金がある人は、かなり積極的に考えているでしょう。

しかし、そうではない、一応毎日つつがなく暮している人も1日のうち数分はお金のことを考えていますよね?この場合は、別に考えたいわけでもないのに、なんとなくクセで考えるのだと思います。

お金について全く考えない、という人は、認知症にかかっているか、うなるほどお金がある金持ちぐらいではないでしょうか?

あのマドンナでも、買い物する時は、一応値札を見るそうです。

人が持っているすべてのリソース、体力、気力、知力は有限です。思考するパワー(メンタルパワー)も有限なのに、ふと気づくと、お金についてあーだこーだと考えていて、もっとほかに考えるべきことを考えていないのです。

少なくとも私はそうです。

お金について考えているのに、お金が全くたまらない、むしろ減っている、というのはいったいどういうことでしょう?

考え損ではないでしょうか?

これならば、全く考えないほうがいいのではないでしょうか?

私は、このような、お金を増やすのに全く寄与しない、「お金について考えている時間」や思考そのものを断捨離したいと思うようになりました。

最近物入りな50代主婦

先日新しいiPhoneを買いました。2年契約が4月初めに満了になるからです。それまではiPhone5sでしたが、娘と私それぞれにiPhone6sを買いました。

早めに契約すると100ドル割引きされ、最初に払うiPhoneの値段がそれぞれ430ドル。そして、今後2年間、毎月1台につき娘は80ドル、私は75ドル払います(両方、私が払うのですが)。

娘のプランがちょっと高いのは、データが入っているからです。

430ドルを24か月(2年間)で割ると、月18ドル、80ドル+18ドルで98ドル。たかが電話1台に毎月100ドルって高くないですか?(☆現在カナダドルがかなり安いので、換算すると8610円ですが)

私なんてろくに電話しないのに。なければないで生きていけそうです。が、家の固定電話を捨ててしまったので、何らかの電話は必要です。自分で電話のプランを考えるのが面倒なので、すべて娘にまかせたらこうなりました。

娘はわりとケチなので、いろいろ調べて、お得なプランに入っているとは思います。

個人個人で電話を持つから、値段がかさんでしまうんですよね。

ちょっと前にiPadも買っています。

しかも、今年は娘が5月に高校を卒業するので、卒業写真や、卒業のイベントに着るドレス、メイクなど、いろいろお金が必要です。

そういえば、大学に願書をだすときのお金も払いました。

娘はアルバイトしているので、卒業のイベントに着るドレスのお金は自分で払ったし、大学に入学許可されあとの、最初の支払い(5万円ぐらい)も自分でしていました。

娘は、春休みにメキシコ旅行を計画しています。パスポートを作るお金は私が出しましたが、旅行代金は本人に出させるつもりでした。

「旅行代金を払ったら、今後、卒業式やらに回すお金がなくなった」と訴えるので、しぶしぶ旅行代金の2000ドルを、「これは本当は大学の授業料としてとっておいたお金なんだからね。この分はあとで自分でなんとかしてよ」と言って娘に渡しました。

そして、きわめつけのインプラントが来週あります。

全く、お金がいくらあっても足りません。





お金のことばかり考えているのにお金がたまらない私

私は毎日、何らかの形でお金について考えています。私に多いパターンは

●貯金がないからこのままだと老後が心配だよね。
あまりに漠然とした不安なので、考えてもますます不安になるだけ。

●娘の大学の授業料、どうしよう。
そう思っているだけで、何ら具体的なアクションを起こしていない。

●娘のメキシコ旅行援助に2000ドル払ったけど、よかったのだろうか?
もう払ってしまったお金について考えている、思考の中でもムダなパターン。もちろんここから何か学べば別ですが。

●来週インプラントだけど、一度に9650ドル払うなんていやだなあ。
いやだけど払うしかありません。

見積もりではインプラント3本で9650ドル。後日、少し保険からかえってきますが、どのぐらい返ってくるのか把握していません。

一応、保険会社の見積もりの紙をもらいましたが、見方が今一つわからず。2350ドルは保険で払ってもらえると解釈しているけれど、間違っているかもしれません。

●金持ちになれたらいいなあ。

●老後貧乏は人ごととは思えないなあ。

●パーキンソン病になったらどうしよう。

●(長者番付などを見て)お金はあるところにはあるのだなあ。

●(通販を利用して)レギンス1本49ドルって高くない?
2年間、ほぼ毎日、GUで買ったトラックパンツをはいていたら、ぼろぼろになったので、代替品をLand’s End で2本買いました。1本49ドルでした。

●節約ブログを見て。
「ひえ~、こんなこと考えるの私にはできない」とすぐにマインドブロックがかかります。

あるいは、「ふ~ん、こういうふうに紙に書いて計算すればいいんだ。そういえば、私も毎月、買ったものは一応入力してるけど、合計出してないし、全然見直ししてないし、これだけだとなんにも付加価値を産みだしていないなあ」などと考えます。

●ナッツってどうしてこんなに高いんだろう。
私はナッツが好きでよく買います。しかも、買ったらすぐにほとんど食べてしまいます。

ナッツが好きな話⇒ナッツを食べ始めると止まらない病

ほかの方のブログで、ナッツは1日30グラムまで、とか、20~30粒食べています、というのを見ます。私、その8倍~10倍は1日に食べてしまいますね。食べ過ぎです。

あまりにナッツを食べ過ぎるので、1ヶ月間、ナッツに支払うお金だけを記録しようと思ったのですが、面倒ですぐに挫折しました。これはまたやろうと思っています。

このほかにも、スーパーに行けば、一応食品の値段を見るわけですし、支払いするときに、ぎょっとするし、クレジットカードの支払いをするときも、お金のことを考えているのです。

どうせお金について考えるなら、お金がたまる方向にしたい

このように、毎日お金についてなんとなく考えている時間がけっこうあるのに、考えているわりにはお金はたまらず、ただただ出ていくばかり。

私は、この状況をなんとかしたいと思い、改善策を考えてみました。

方法その1:いっそお金のことを考えるのをすっぱりやめる

方法その2:どうせ考えるのなら、建設的な思考をする

方法その1はすごく魅力的です。

しかし、何も考えないのも、恐ろしい気がします。これまで、何年も、お金については、表層的に、現象に反応して生きてきました。これは、単なる反応で、意識的な思考ではありません。その結果が今の生活です。

そこで、方法その2を取ることにしました。ですが建設的な思考とはいったいどういうものでしょうか?

わたしは、上に例であげたような、ほとんど何も産みださない、ぼんやりとしたことはよく考えています。ですが、家計管理や貯蓄といった、もっと実りある何かを生み出すものについて考えるのに、ひじょうな苦手意識を持っています。

今、確定申告の紙も書いていますが、心理的ブロックがあり、なかなかすすみません。

苦手意識をこらえ、ない知恵をしぼり3つの方針をたてました。

1.とにかくお金を使うことに対して意識的になる

2.家計管理に関して、有用な情報を仕入れる

3.考えてもしかたがないことはなるべく考えない

この3つを柱にやっていくことにしました。こんな本も買いました。
本「正しい家計管理」
「正しい家計管理」というそのものズバリのタイトルの名前です。72ページまで読みましたが、早くも挫折しそうです。難しいです。

帯に、「これまでの家計管理、市販の家計簿に挫折したすべての人へ」と書いてあります。そもそも家計管理を試みたことがない私にはハードルが高すぎるのかもしれません。

ただ、家計管理の目的は節約ではなく、価値あるものにお金を使えるようになること、という考え方には共鳴しています。

「家計は、価値観をお金の流れで表したもの」だそうです。

これを読んだら、もう1冊、カナダに住んでいる人むけの、英語のパーソナルファイナンスの本を買って読むつもりです。

また、意識的にお金を使う取り組みとして、週に1度「お金を使わない日」を決めました。これについてはまた次回、お伝えします。





筆子マガジン筆子の初の著書「1週間で8割捨てる技術」出版に対するお祝いメールを紹介前のページ

2度と付録目当てで雑誌を買わないと誓った日:ミニマリストへの道(53)次のページムーミンママの切手

ピックアップ記事

  1. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…
  2. 新刊『本当に心地いい部屋』4月14日発売のお知らせ:現在予約受付中。
  3. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。
  4. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。
  5. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

関連記事

  1. ルーム

    お金を貯める

    止まらない買い物を止める方法。ディドロ効果のワナを知れ。

    バーゲンで何気なく買ったワンピース。そこで止まればいいのですが、服に合…

  2. お金の計算をする人。

    お金を貯める

    カナダの年金をもらうには?←老後が不安な主婦の質問に回答。

    カナダ在住10年の専業主婦の方から、カナダで年金をもらう方法を教えて、…

  3. 寄付する服

    お金を貯める

    不用品を捨ててお金を残す:知らないうちにお金が貯まる行動案(その9)

    日々の買い物を記録したり、予算を立てたりなんて面倒でできない。…

  4. 買わない

    お金を貯める

    「買わない生活」をするためにコンビニと100円均一ショップへ行くのをやめてみる

    私は最高の節約は、「買わないこと」だと思っています。もちろん、5人…

  5. 売れっ子漫画家

    お金を貯める

    貧乏人の「足りないマインド」から金持ちの「たっぷりあるマインド」へ変換する方法。

    足りないものにばかりフォーカスする「足りないマインド」を持っている人は…

  6. 買い物中

    お金を貯める

    50代主婦が無駄遣いをやめるのに、とても役立った7つのこと。

    ろくに貯金のなかった浪費家の私が、無駄遣いをやめるのに、特に効果的だっ…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」

ムック:8割り捨てて二度と散らからない

ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」

「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)

筆子のムック(第5刷)

筆子の本、『書いて、捨てる!』

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,828人の購読者に加わりましょう

新しく書いた記事を読む

  1. 汚部屋でいらいらする人
  2. 空き容器をためすぎた女性
  3. 未来に向かって歩く人
  4. 片付けリストをチェックしている女性
  5. TEDトークイメージ画像。
  6. 書棚を片付けている女性
  7. 散らかった部屋を片付けようとしている女性
  8. 部屋にものが多すぎる人
  9. 寝室を片付けている女性
  10. 砂浜に打ち上げられたプラスチックのゴミ

筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事

  1. 調理家電
  2. あじさい
  3. 買い物中
  4. 迷う女性
  5. 寄付するおもちゃ
  6. フルーツ
  7. ゴミを捨てる
  8. きれいな部屋
  9. 怒り顔
  10. ビーズ

過去記事、たくさんあります♪

PAGE TOP