ノートを書いている女性

ミニマルな日常

書き出すことを始めたら負の感情に呑まれなくなった。

ページに広告が含まれることがあります。

 

最近いただいたお便りの中から、「書くこと」に関するメールを3通紹介します。

内容:

・書いたら気持ちが落ち着いた

・モーニングページを始めてみた

・最近、捨てたもの

まず、ぷぱるさんのお便りです。



書き出すことを始めたら気持ちが落ち着いてきた

件名:初めまして

筆子さんこんにちは。

筆子ジャーナルを読み始めてまだ2ヶ月も経ってません。

しかしその期間で自分の心理的、精神的な部分に変化が出てきました。

今日はなんだかメールを送っておこう、と思い立ちましたのでこうしてメールを打ってます。

1年ほど前からお付き合いしている方がいます。

筆子ジャーナルを読み始めた時、私はその方との付き合いについて非常に悩み、寂しさや焦り、不安、まとめれば負の感情にのまれている状態でした。

元々、持ち物は多くなく、衝動買い等もなく、一人暮らしの家の中は誰が来ても綺麗でスッキリしていると言われる私です。

日記は20年ほど前からつけています。

でもなぜか、心の中や頭の中はぎゅうぎゅうに何かが詰まっている感じで、うつ状態でした。





気持ちを書き出してみた

興味のあるブログ記事から読み始め、行動に移したのは、ノートに浮かんだままの言葉を書くことでした。

とにかく書きました。

仕事中に少し時間ができたら、ノートを持ち歩いてますので浮かんだことをそのまま書き出しました。

そうしているうちに自分でも分かる変化が出てきました。

寂しさや不安、焦りといった気持ちにのまれることなく落ち着いて過ごせるようになっていました。

彼とも段々、気持ちに少し余裕のある状態で過ごせるようになっていました。彼との未来もそこまで悲観的ではなく、今を一緒にいることに集中できるようになっていたのです。

自分でも、こんなにおおらかな気持ちの私がいたのかと驚きました。

気にしすぎていたのかもしれない

どう言葉にするのがピッタリくるかまだわかっていませんが、おそらく私は「気にしすぎている」のだと思います。

周りの人の気持ち、世の中が少しずつ作った常識、親からの期待。小さな事が重なって重なって窮屈だったのだと思います。

まだ自分の軸が固まっていなくて、彼のそばにいることが自分の存在意義だと思っている私がいます。

そんな自分の考えに少し違和感はあるのですが、ノートに書き出し続けていけば自分の本音が見えてくる気がしています。

まだ始まったばかりだと思っています。

彼と離れる未来がくるかもしれない、独りになるかもしれない、と怖いのが正直なところです。

しかし変化していくことを恐がらずに、今はとりあえずノートに書くことを続けていこうとそれだけは決めています。

まだ読んでいない記事がありますので、読み進めたいと思います。

また、メールします。

ぷぱるさん、はじめまして。お便りありがとうございます。

心が落ち着いてきてよかったですね。ブログの記事が参考になってうれしいです。

部屋の中がきれいでも、心の中にガラクタ思考が詰まっていることはよくあるので、これからも書き出すことを続けてください。

ところで、今、せっかく好きな人と付き合っているのに、なぜ、この先、別れるかもしれないと、先の心配をするのでしょうか。

確かに「会うは別れの始め」で、出会うからこそ別れがありますが、せっかく出会ったのだから、一緒にいる時間を楽しむことに意識を向けたほうがいいのでは?

マインドフルネスの記事も読んでみてください。

マインドフルネスで実現する。今この瞬間を生きて幸せになる4つの方法。

それではぷぱるさん、これからもお元気でお暮らしください。

次はさわやかさんのお便りです。

しがらみが1つ減った

件名:モーニングページを始めて3週間ほど経ちました

筆子さん、はじめまして。

今年新社会人になった、さわやかと申します。

新生活でシンプルな暮らしをしたいと考えていて、1ヶ月ほど前に筆子ジャーナルに辿り着きました。

最初の関心ごとはミニマリズムだったのですが、モーニングページがとても良かったので、感想とお礼のメールを書いています。

ネガティブ思考改善にモーニングページがいい~今月の30日間チャレンジ

まずモーニングページで良かったことは、自分の欲望を客観視できたことです。

書き始めた頃のモーニングページには、例えば「ダイエットで痩せて、配属先で可愛い新人だと思われたい」だとか書いてあります(笑)。わりと強欲ですね。

ただ、一度文字にしてみると、可愛い新人だと思われたところで仕事ができなければダメだと気づきました。

しかも、恋人がいるので可愛いと思ってくれる異性がいてもどうこうできません。

そもそも仕事場で可愛いと思われる必要はなかったんですね。

「モーニングページは読み返さない」と筆子さんはおっしゃっていたので邪道かもしれませんが、不必要なしがらみが一つ無くなった気がします。

良い習慣を教えていただき、ありがとうございました。

これからも続けていけるように、頑張ります!

追伸: 最近は暑い日ばかりで、毎日汗だくです。筆子さんもお身体に気をつけてお過ごしください。

陰ながら応援しています!

さわやかさん、こんにちは。お便りありがとうございます。

応援、ありがとうございます。心強いです。

モーニングページを書き始めて、しがらみが1つなくなったんですね。よかったです。

はい、モーニングページは読み返しません。

頭の中にあることをがーっと紙の上に書き出して終わりです。

自分を含めて、読者は1人もいないのがモーニングページです。

どうしても読み返したいなら、そういうノートを作ればいいと思います(ブレインダンプとか)。でも、まったく読み返さないノートも一度作ってみてください。

さわやかさんは、かわいい新人になりたかったんですね。

もう少しモーニングページを続けると、他人にかわいいと思われることが、自分の本当の欲望ではないとわかるでしょう。

あれもほしい、これも買いたい。その物欲は偽りの欲望の可能性が高い。

それでは、さわやかさん、これからもお元気でお過ごしください。

頭の中のガラクタを断捨離するブレインダンプのやり方

最後はSさんのお便りです。

モーニングページが楽しい

件名:最近片付けたもの

モーニングページに取り組んだりしている者です。

モーニングページはできない日もありますが続けています。

私はモーニングページに字を汚く書くと、仕事でも字を汚く書くような癖がついたので、字をきれいに書いた方が良かったです。

楽しく書いています。

最近私は、持っている本で好きで何回も読んで収納BOXにしまっていた本を、なくても困らないかもと考えて悩んだ結果、処分しました。

何回も読んで少し覚えたので未練はなかったです。

そしてそのまま、もうすることはない趣味のもので、しまい込んでいたものを捨てることができました。

ホコリっぽくて、捨てる時、気をつけないといけないなと思いました。捨てられてスッキリしました。

Sさん、こんにちは。いつも、お便りありがとうございます。

ほこりにまみれていた趣味グッズを捨てられてよかったです。

モーニングページ、続けているのですね。

モーニングページに字を汚く書くと、仕事で書く字も汚くなる……そうですか? 関係ないと思いますが。

モーニングページって、「こんな内容にしなきゃいけない」とか「きれいに書かなきゃいけない」といった制限をもうけないところによさがあるので、細かいことはきにせず、自由に書いてくださいね。

それではSさん、これからもお元気で。お仕事、がんばってください。

■関連記事もどうぞ⇒書くことを習慣にしたいが、モーニングページ、日記、ブレインダンプ、どれを採用したらいいのかわからない。

*****

日々、書くことを続けている読者のお便りを紹介しました。

モーニングページに関しては、近々まとめ記事を作りますが、本当に内容はなんでもいいのです。

「前向きなことを書かなきゃいけない」と思っている人が多いのですが、そんなことは全然なくて、ただ、その時、頭の中にあることを書くだけです。

書きっぱなしでOKです。

それでは、あなたも、近況や感想など、ご自由にお送りください。お待ちしています。





ストレスを感じている女性自宅に物がありすぎる21の兆候~不用品を捨てるべきだと思う。前のページ

捨てなければならないほどたくさん物を買うのをやめた:シンプルライフにするのに役立ったこと(その12)次のページバッグの買い物中

ピックアップ記事

  1. ムック・8割捨てて二度と散らからない部屋を手に入れる、発売しました。

  2. 新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」3月14日発売のお知らせ(現在予約受け付け…

  3. いつか使うかもしれない、と思うものを本当に使う方法、あるいは見切りをつける方法。…

  4. 筆子の新刊『書いて、捨てる! 』3月11日発売。著者による内容紹介。

  5. 筆子の新刊『買わない暮らし。』(6月16日発売)著者による内容紹介。現在予約受付…

関連記事

  1. そうじ

    ミニマルな日常

    家事嫌いなら試してほしい、4つの「やらない」で家事の負担を大幅に減らす。

    ふだんの家事をいかに簡単にするか、というのは、多くの主婦が日夜考えてい…

  2. スマホで支払っている女性

    ミニマルな日常

    ポイ活の光と影~シンプルに暮らしたいなら、ポイント集めはおすすめしない。

    店舗がくれたポイントを消費するために買い物に行った体験を教えてくれた読…

  3. 旅立つ若い女性

    ミニマルな日常

    今日、不用品を捨てる7つの理由。過去にしがみつかず、前に進め。

    まだ使える物を捨てるのは、どうにも苦手です。結局、家の中に放置していま…

  4. アイフォンを使う人

    ミニマルな日常

    パスワードなどデジタルなものの管理をシンプルにする工夫。

    筆子さんは、どんなふうにデジタル管理してますか、という質問をいただきま…

  5. シンプルにいけた花

    ミニマルな日常

    なぜ人はミニマリストを目指すのか?  ミニマルライフが人気を集める理由。

    ここ数年、先進国ではミニマルなライフスタイルが人気を集めています。…

  6. 手紙を取り出す手元

    ミニマルな日常

    断捨離の悩み・買い物・AI生成画像~読者の声を紹介

    シンプルライフを心がけている方々からいただいたお便りを紹介します。…

文庫本『それって、必要?』発売中。
「50歳からのミニマリスト宣言!」
ムック:8割り捨てて二度と散らからない
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店かセブンイレブンで買ってね。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
「買わない暮らし。」売れてます(第7刷)
筆子のムック(第5刷)
筆子の本、『書いて、捨てる!』
更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,841人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事を読む
  1. 掃除機をかけている女性
  2. 本を箱に入れている人
  3. 記念品
  4. イラっとした女性
  5. カラー診断を受ける女性
  6. コーヒー
  7. カオスな部屋
  8. リラックスしている女性
  9. たまった紙ゴミ
  10. ストップ
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら⇒「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

大好評・特集記事

小舟バナー

 

お金を貯める・バナー

 

実家の片付けバナー

 

ファッションバナー

 

フライレディバナー

 

湯シャンバナー

 

ブックレビューバナー

 

TEDバナー

 

歯の治療バナー

今日のおすすめ記事
  1. 手作り石けん
  2. 帯を取り出したところ
  3. お墓
  4. 母と娘
  5. 心配している女性
  6. 人形
  7. 雲
  8. 引っ越し準備中
  9. 雪景色
  10. 白い部屋
過去記事、たくさんあります♪
PAGE TOP