2015年 3月

  1. ふとんとシーツ

    ミニマリストの持ち物

    敷布団もマットレスも断捨離~ミニマリストのふとんはこれだけあればよい

    ミニマリスト筆子のふとんの話です。「ミニマリストなら、寝袋じゃないの?」もしかしてそう思っていますか?寝袋ではなくふとんを使用寝袋もね、悪くないです…

  2. 玄米

    健康・アンチエイジング

    白米をやめて健康的な玄米を食べてるよ

    ミニマリスト筆子は、ひじょうに限られた物しか食しませんが、その1つに玄米があります。引っ越してから、玄米が入手しやすくなったのと、最近娘が、健康によいも…

新刊「50歳からのミニマリスト宣言!」
筆子のムック・第3弾
ムック・8割捨てればお金が貯まる

書店、セブンイレブンで発売中。
8割捨てればお金が貯まる・バナー
ムック本・8割捨てればお金が貯まる、発売のお知らせ

「本当に心地いい部屋」
筆子のムック、重版しました。
筆子の本・第3弾発売中
筆子の本・10刷決定です

オーディオブック(Audible版)も出ました♪ 捨てられない人は要チェック
1週間で8割捨てる技術
⇒筆子の本が出ます!「1週間で8割捨てる技術」本日より予約開始

 

実物の写真つき紹介はこちら
「1週間で8割捨てる技術」筆子著、本日発売です(写真あり)

「お気に入り」に登録

ブックマークしてまた遊びに来てね。

Ctrl+D 同時押しで登録できます。

更新をメールで受け取る

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

1,847人の購読者に加わりましょう
新しく書いた記事です
  1. 使わないことに気づいたとき、それが捨てるチャンス
  2. 使ってみたかった。でも使わなかった。そんなものを手放しても大…
  3. 物語だけを残してものは捨てる~過去にしばられない暮らしへ
  4. 片づけが苦にならない、散らかっても安心な部屋の作り方
  5. ものが増えすぎて、もう限界です~2児の母の悩みに答えます
  6. 迷っても、捨てていい。結果は意外と、大丈夫
  7. 「人生は一瞬で変わる」飛行機事故で学んだ3つの教訓(TED)…
  8. 手放すのがつらいものを、気持ちよく処分する方法~読者の工夫紹…
  9. ものを手に入れた理由を考えれば手放しやすい~もう終わった期待…
  10. 見えてないだけ。ガラクタは奥のほうにある
今日のおすすめ記事
  1. パソコンの画面を見る若い女性
  2. 仕事がいっぱいある人
  3. 断捨離してます
  4. ATMを使う女性
  5. ポジティブシンキング
  6. 小さな人形
  7. 汚い部屋の住人
  8. 海を見る女。
  9. 散らかり始めた部屋
  10. ガラクタの中にいる女性
過去記事はここからどうぞ
PAGE TOP